エコ通勤を熊本県が支援! | 環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

エコ通勤を熊本県が支援!

みんなさまコンニチワ。
冷房にやられぎみsao☆のタケウチです。

環境リスク.com では毎日関連ニュースを更新 しているのですが、こんなニュースこれ↓をみつけました。


NEWS「エコ通勤」「省エネ改修」に県が補助制度創設(47NEWS) リンク


熊本県ではエコ通勤にも補助金が出る¥ようになったんですね~!! 自転車


さっそく熊本県のホームページ をみてみたところ、1カ所で300人以上の従業員がいる企業で、「エコ通勤環境配慮計画書」を提出することが支給の要件だそうです。

補助の対象となるのは・・・

(1)駐輪場の整備
(2)駐輪場への電動自転車、電動バイク等の充電設備の設置
(3)エコドライブの実践のための燃費計の購入・従業員への貸し出し
(4)エコドライブの普及のための従業員研修

の4つだそうです。

(詳しくはこちら→ 「平成22年度熊本県エコ通勤事業者支援事業補助金について」 リンク


地球温暖化対策の一環だそうですが、なかなか先進的な制度ではないでしょうか?


「自転車で通勤している従業員にエコポイントを発行している」という企業さまのお話を伺ったことがありますが、このように県がこうした取り組みを後押ししてくれると、ありがたいですね!

自転車やバイクのタイヤに自動で空気を入れてくれるエコ商品 なんてのもありますが、こうした駐輪場がらみのエコ商品なんかも、一気に注目を浴びちゃったりするのでは??

環境の分野に関わるビジネスは、こうした公的な政策によって需要が拡大することが多いので、行政の取り組みにもアンテナアンテナちゃんを張っていかないとです!

環境リスク.comでもできるだけこうしたニュースを追って行きたいと思ってますので、よかったらのぞいてみてくださいねこれ↓

おすすめ 環境リスク関連最新ニュース リンク


ではマタにゃー


ペタしてね


TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年8月5日(月)【東京】 異業種からの環境ビジネス参入セミナー
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------