環境リスク.com更新情報 ★2010夏!★ | 環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

環境リスク.com更新情報 ★2010夏!★

みなさまコンニチワ!
気が付いたら梅雨かさ。が明けていたタケウチです。

いつも環境リスク.com をご覧いただきありがとうございます!!

ちょっとここのところサッカーの話ばっかりしすぎたな・・・・と反省し、今日は環境リスク.com の更新情報をお知らせします!



合格<更新情報その1!>「注目企業インタビュー」更新しました!

今回は、微生物を利用して油に汚染された土地を浄化してしまう・・・という技術を扱っている加地貿易株式会社さま にお話をうかがいました。

「汚染された土をごそっと掘り返して処分」する掘削除去とちがって、その場で処理できるので「短時間」かつ「低コスト」で処理が可能なんだそうです。


詳細はコチラパソコン

↓↓

【注目企業インタビューvol.05】土中に存在する微生物を活性化させて土壌汚染を原位置で浄化する! 100件以上の実績に裏づけされた油汚染対策技術!
リンク



微生物を利用した土壌汚染対策を「バイオレメディエーション」と呼ぶそうですが、これにもまたいろいろな種類があるそうですね。また違ったバイオレメディエーションの技術についても今後突撃インタビューする予定です!

技術は日々進歩しているのです・・・・のんべんだらりと過ごしていたらいけませんね・・・・となぜだか反省。



合格<更新情報その2!>「食品工場のための環境対策 無料説明会」開催!


こちらは食品工場さま向けの、新しい環境対策のご案内です!

廃棄物処理・・・・
汚泥処理・・・・
電気代・・・
重油代・・・
リサイクル・・・

などなど、食品工場での環境に関わるお悩みは尽きないですが、そうした問題を解決する最先端の事例をご紹介します。

食品工場のご担当者さまなら、無料でご参加いただける説明会です。

「へえ、そんな方法あったんだ・・・」とか、「これならすぐにでもできるかも!」とか、目からウロコな情報が飛び出すかもですよ!


詳細はコチラパソコン

↓↓

【無料】食品工場の為の2010年度環境対策 最新版
リンク


環境の分野はほんとに次から次へと新しい情報が飛び出してきます。

今年の夏はじっくり腰をすえて「新しい知識を得る」ことに集中してみるのもいいかもしれませんね。



スイカ スイカ スイカ スイカ スイカ 


さてさて、これだけではなく、この夏はキラキラ環境リスク.comのプチリニューアルキラキラをいろいろと企画していますよ!


乞うご期待です!!!
(サッカーだけでなく、ちゃんと仕事してるんですよ!)



ペタしてね

TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年7月26日(月)【東京】 【無料】食品工場の為の2010年度環境対策 最新版

◆2010年8月5日(月)【東京】 異業種からの環境ビジネス参入セミナー
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------