石川県能登半島。
夏休み!
子供達のひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、そしてばぁばも今は介護の為に石川県に住んでいるので、夏休みは石川県の能登半島へ💨💨💨
ちなみに、パパは仕事なのでお盆休みまで家で留守番!子供達3人とじぃじと一緒に行きます✌️
新幹線で向かいます。
夏だ! パパ祭りだ!
近所のお祭りがコロナ禍で次々と中止になり、お祭りの雰囲気を…7歳長女は覚えているかなぁ?きっと覚えていないと思う😔
長男と次女はお祭りがどんなものなのか分からないと思います。
そこで!
パパが色々と準備をしてくれて、パパ祭り🌻✨
去年は近所のお友達も招待したけど…今年は家族だけで開催🎊
恐怖の夏休みが来たーーーっ!
パパが居る時は、パパも全身ずぶ濡れになって子供達のテンションが上がるけど…
パパ不在のこの日は、ママがずぶ濡れです😑
夏休みに入るタイミングでコロナ感染者が急激に増えているけど、例年に比べたら「水が出る遊び場」等は閉鎖されておらず、子供達が少しでも楽しめると思うと有り難いです🎊
子供達(小ニ、年長、年少)と広場で鬼ごっこをしていると、凄く人懐っこい小一の男の子(全く知らない子)が「一緒に鬼ごっこやりたい」と何度も何度も私に訴えくる時があり…
男の子のママは「しつこくてすいません」と私に謝りながら自分の元へ引き戻すものの、すぐに「鬼ごっこ入れてーーー」とこっちに戻って来ちゃう😅
こんなご時世だし、コロナに対する捉え方も人によって全く違うから、安易に「一緒に遊ぼ」とは言いづらい…
そんな気も知らず、やんわり断ってもめげずに誘ってくる男の子👦
なので、男の子のママに「一緒に遊んでも大丈夫ですか?」と聞くと、
「えーー!一緒に遊んでもらっても良いんですか!?」と。
お互い探り合いながら声掛けて…、
それでも最終的に一緒に遊べて良かったかな。
と言っても、
子供達だけで遊ぶという感じではなく、仲良くなるまでは、まだ親も間に入ってあげる状況。
仕方なく😅一緒に本気鬼ごっこ👹💨💨💨
一年生とはいえ、足の早い子で…
私も手を抜いてはタッチ出来ないので本気です!本気で追い詰め最後にダッシュしてタッチしに行く🌪️
次第にうちの長女(小ニ)と初対面男の子(小一)との一騎打ち💥 二人共良い勝負!
二人で散々走り回って、やりきった感が出たところでめでたく終了!
男の子のママと「夏休み大変ですよね…」と会話し別れました👋
皆、四苦八苦しながら過ごしているなぁ~なんて感じながら話してました。
🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉
小二の長女、7月に授業で「バッタを捕まえる」というのがあったんですが、ちょうどお休みした日で…
自分だけバッタ捕りが出来なかった事をとても残念がっていて「捕まえたい」と言い続けていました。
本当は前日の午後に行く予定だったけど、他の予定ご入っているのをスッカリ忘れていた私…。バッタ捕りは行けず💦
今後の予定を考えても、どうしても土曜日の早朝しか公園には行けない…
ということで、パパも巻き添えです😅
まだ小さなバッタでしたが、短時間で8匹位?捕まえて、長女、長男二匹ずつ飼うことに。
ただし、飼うのは2泊だけです。そしたら元の場所に逃がしてあげる約束💫
3日後、無事に公園に帰らせてあげて親としては安堵です☺️バッタさんありがとう🙏
ブログに残しておきたい、と思いながら月日があっという間に過ぎてしまっていて…
パパ祭りとやったし、田舎へも来ているので、間があかないうちに更新しようと思います!