夏休みに入りました! | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

恐怖の夏休みが来たーーーっ!


この暑さをしのぎながら、家の中では到底発散出来ないであろう子供達の体力を消耗させるのに、やはり水遊びは無くてはならないもの!

ベランダ掃除から始まって、最後は全身水びたし💦 これは毎回お決まりのコースです。

パパが居る時は、パパも全身ずぶ濡れになって子供達のテンションが上がるけど…

パパ不在のこの日は、ママがずぶ濡れです😑




夏休みに入るタイミングでコロナ感染者が急激に増えているけど、例年に比べたら「水が出る遊び場」等は閉鎖されておらず、子供達が少しでも楽しめると思うと有り難いです🎊

 


🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

ある日、

子供達(小ニ、年長、年少)と広場で鬼ごっこをしていると、凄く人懐っこい小一の男の子(全く知らない子)が「一緒に鬼ごっこやりたい」と何度も何度も私に訴えくる時があり…

男の子のママは「しつこくてすいません」と私に謝りながら自分の元へ引き戻すものの、すぐに「鬼ごっこ入れてーーー」とこっちに戻って来ちゃう😅


こんなご時世だし、コロナに対する捉え方も人によって全く違うから、安易に「一緒に遊ぼ」とは言いづらい…


そんな気も知らず、やんわり断ってもめげずに誘ってくる男の子👦

なので、男の子のママに「一緒に遊んでも大丈夫ですか?」と聞くと、


「えーー!一緒に遊んでもらっても良いんですか!?」と。


お互い探り合いながら声掛けて…、

それでも最終的に一緒に遊べて良かったかな。


と言っても、

子供達だけで遊ぶという感じではなく、仲良くなるまでは、まだ親も間に入ってあげる状況。

仕方なく😅一緒に本気鬼ごっこ👹💨💨💨

一年生とはいえ、足の早い子で…

私も手を抜いてはタッチ出来ないので本気です!本気で追い詰め最後にダッシュしてタッチしに行く🌪️

次第にうちの長女(小ニ)と初対面男の子(小一)との一騎打ち💥 二人共良い勝負!

二人で散々走り回って、やりきった感が出たところでめでたく終了!


男の子のママと「夏休み大変ですよね…」と会話し別れました👋

皆、四苦八苦しながら過ごしているなぁ~なんて感じながら話してました。





🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉


夏休みに入ってすぐの週末、
朝6時過ぎの写真 ↓↓↓


小二の長女、7月に授業で「バッタを捕まえる」というのがあったんですが、ちょうどお休みした日で…

自分だけバッタ捕りが出来なかった事をとても残念がっていて「捕まえたい」と言い続けていました。

本当は前日の午後に行く予定だったけど、他の予定ご入っているのをスッカリ忘れていた私…。バッタ捕りは行けず💦


今後の予定を考えても、どうしても土曜日の早朝しか公園には行けない…

ということで、パパも巻き添えです😅


👧長女…手で捕まえるのは怖い😣虫あみで捕まえていましたが、弟に影響され最後は手でも捕まえていました!

👦長男…全く躊躇することなく手で素早くバッタをキャッチ!!横で見ているとその素早さが笑けてくる!カメレオンみたい🤭隣で大爆笑✨

まだ小さなバッタでしたが、短時間で8匹位?捕まえて、長女、長男二匹ずつ飼うことに。

ただし、飼うのは2泊だけです。そしたら元の場所に逃がしてあげる約束💫

3日後、無事に公園に帰らせてあげて親としては安堵です☺️バッタさんありがとう🙏






🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
先日、
飼い犬ツナ🐶の9歳の誕生日でした🎊

犬用ケーキ🎂でお祝い🎊
犬用ケーキを食べる末っ子🤭
ちなみに、長女は絶対食べません😁
姉妹でも違っちゃうのが笑える✨



すぐ後にパパの誕生日🎉🎉🎉🎉🎉
お誕生日会で息子のピアノに合わせてハッピバースデーの歌を唄いました🥳

パパ
「なんか大きくなったなぁ~」
ちょっとだけウルッ😢ときたそうです✨

ホント!大きくなったよ。
ちょうど去年の夏に入院、手術をして…、あれから1年経つと思うと、最近は息子が何をしていても、手術直後のあの辛過ぎた日々を思い出してしまいます。
当たり前の生活に感謝です。


 
おまけ
長男&次女






ブログに残しておきたい、と思いながら月日があっという間に過ぎてしまっていて…


パパ祭りとやったし、田舎へも来ているので、間があかないうちに更新しようと思います!