Take The First Step -9ページ目

超豪華ラインナップ!!!

皆さんこんばんは。黒川です。

かなり忙しいのですが、ブログを楽しみにして下さっている方が
たくさんいらっしゃると聞いていますので、頑張って今日2回目の更新です!

すでにホームページに掲載させていただいていますので、
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
5月28日(土)のイベント時と後日、ネットオークションという形で
出品させていただきます、チャリティーオークションについてご案内いたします。

ネットオークションについては、詳細は決定していませんが、
イベントに参加出来ない方でも、オークションに参加していていただき、
被災地を支援していただくことが出来るようにしたいと思います。

当日のオークションについてはホームページをご覧ください。
オークショングッズですが、それにしても超豪華ラインナップです!

福藤選手からもたくさんのグッズ、
あの得点王のスティックやユニフォーム、アシスト王のスティックや練習着、
得点王、ポイント王の練習着、韓国で活躍する選手たち、アジアリーグ優勝チームである
東北フリーブレイズとアニャンハルラの選手たちからも!
その他にも日本代表選手を含むたくさんの素晴らしい選手たちから
色々なものをいただくことが出来ました。

$Take The First Step

$Take The First Step

$Take The First Step

Take The First Step

Take The First Step

Take The First Step

Take The First Step

Take The First Step

$Take The First Step

$Take The First Step


また、今や名前を呼び捨てに出来なくなってしまった、
あの議員さんからもいただきました。胸のバッチが輝いています!

$Take The First Step


チームスケジュールやご家族のスケジュールによって
イベントに参加出来ない選手の皆さんからも色々なグッズをご提供いただきました。
皆さま多大なるご協力ありがとうございました!
心より感謝しております。

尚、どのグッズがイベント当日に出品されるか、ネットオークションに
出品されるかは楽しみにしておいてください! 
ブログにこの選手のもの欲しい! ぜひ当日! ぜひネットで!とコメントいただければ、
事務局にて検討するようにいたします。

それでは皆さん、この超豪華ラインナップのグッズをぜひ落札してくださいね。
宜しくお願い致します。

参加ルール(5/28チャリティーオークション)

グッズ一覧①

グッズ一覧②


クリニックの方にご応募いただいた方々、ありがとうございました。
ゴールキーパーに関しては締切りとさせていただきましたが、
プレーヤーに関してはまだ空きがあるとのことなので、
お申込みはお早めにお願い致します。
お申し込みはこちらから

選手たちと一緒にホッケーを楽しみたいという方は
下記のリンクからお申込みください。
めったにない、この機会をお見逃しなく!
こちら

そして、引き続きインターネットと銀行口座を利用した
募金活動も行っています。
遠方の方など、イベントに直接ご参加いただけない
皆さまからもご支援いただければ幸いです。
皆さまのあたたかいお気持ち宜しくお願い致します。

ネット募金はこちら
銀行口座を利用しての募金はこちら

Take The First Step


ついつい

皆さんこんにちは。黒川です。

昨日は本業の仕事でバタバタしていましたが、
NHLプレーオフ、ウェスタンカンファレンス決勝で、
カナックスがシャークスに勝利し、3勝1敗となり
喜んでいるところです!

$Take The First Step


そして、とある記事を見かけました。
Canucks Made in Manitobaというもので、
いかにマイナーチームであるAHL・マニトバ・ムース出身の
選手たちがカナックスを支えているかということです。

Sedin兄弟やLuongoの活躍はもちろんですが、
監督のAlain Vigneaultにはじまり、
Kevin Bieksa、Alex Burrows、Mason Raymond、
Ryan Kesler、Alex Edler、Jannik Hansen、Cory Schneiderたち、
多くのムース出身選手たちが、今シーズンのカナックスの躍進を支えました。
ムースで一緒に戦っていた選手たちの活躍は、すごく励みになるし嬉しいです。

こういったことはカナックスとムースの話だけに限らず、NHLでプレーしている
多くの選手たちがAHLのチームで経験を積んでスター選手になっていきます。

そんなムースが所有するMTSセンターで
プレーしたことがある日本人は僕だけだと思っていましたが、
ここにもいました↓↓↓  

$Take The First Step










そうです! 福藤選手です! 
福も以前、ムースのトレーニングキャンプに参加したことがあるそうです。
この時、ムースはすでにロースターをほぼ決定していましたので、
残念ながら、福がムースとサインすることはなかったですが、
当時、日本に帰国していた僕のところに、同僚たちから、
今、ムースの練習に日本人出てるぞってメールがあり、
誰??? そんなわけないだろ って思ったのを思い出しました。

さらに、先日あるニュースが北米中で話題となりました。
NHLのアトランタ・スラッシャーズがカナダのウィニペグに移転するかもという話です。
ウィニペグには上記のマニトバ・ムースがいて、僕が所属していた
会社がムースとアリーナ(MTSセンター)を運営しています。
事実ではないにしろ、スラッシャーズが移転先を探していて、
ウィニペグもその候補になりえるようです。

このニュースが流れた後、ウィニペグの街では
NHLチームが戻ってきてくれることを願っている
ファンの人たちが盛り上がったようです。

$Take The First Step


ウィニペグにはかつてWinnipeg Jetsがあり、
Jetsがフェニックスに移った後にムースがやってきました。
そして、今でも多くの人がJetsを愛していますし、
NHLのチームが戻ってくるのを楽しみにしています。

しかし、WinnipegというスモールタウンでNHLのチームが
ビジネスとして上手く機能するのか疑問がありますし、街からムースが
なくなるのは寂しく思います。それでも、NHLのチームが戻ってくるとなると
いいなと思います。そうなると、僕が所属していた会社が
スラッシャーズを引き継ぐことになるので、元同僚は皆、
いきなりスラッシャーズ社員となるのがかなり違和感ありますが、
そうなると僕にも仕事のチャンスが・・・と少し妄想が・・・笑

イベントの話をするつもりがついついムースとNHLの話になると
熱くなってしまいます笑 ブログタイトルも急遽変えました笑

夜にはホッケーファンの皆さんが喜ぶ情報をお伝えしますので
今夜、もう一度ブログを楽しみにしていてくださいね!

クリニックの方にご応募いただいた方々、ありがとうございました。
ゴールキーパーに関しては締切りとさせていただきましたが、
プレーヤーに関してはまだ空きがあるとのことなので、
お申込みはお早めにお願い致します。
お申し込みはこちらから

選手たちと一緒にホッケーを楽しみたいという方は
下記のリンクからお申込みください。
めったにない、この機会をお見逃しなく!
こちら

そして、引き続きインターネットと銀行口座を利用した
募金活動も行っています。
遠方の方など、イベントに直接ご参加いただけない
皆さまからもご支援いただければ幸いです。
皆さまのあたたかいお気持ち宜しくお願い致します。

ネット募金はこちら
銀行口座を利用しての募金はこちら

Take The First Step


いよいよ

皆さんこんにちは。黒川です。

いよいよチャリティーイベントまで残り1週間となりました。
本業の仕事も忙しく、満足出来る準備がなかなか出来ていませんが、
残りの時間、しっかりした準備を整え、皆さまのお越しを楽しみにしたあいと思います。

参加選手についても最終調整を行っていますので、まだ追加選手が出てくる予定です。
ギリギリの告知で申し訳ございませんがもう少々お待ちください。

そして今回、チームスケジュール等で参加出来なかった選手たちにも、
コメントやチャリティーオークショングッズをいただいています。
オークションを楽しみにされている方もたくさんいらっしゃると聞いていますので、
近日中にどんなものをご提供いただいているかを
皆さまにご紹介させていただきたいと思いますので
こちらももう少々お待ちください。

当日、イベントにお越しいただくことが難しい方々の為、
一部のグッズについてはインターネットを通じて後日、
ご案内させていただきたいと思いますので、
そちらも楽しみにしていてください!

さて今日は昨年のイベントの様子を動画で
皆さんにご紹介させていただきたいと思います。
私もちょくちょく登場しています(笑)



クリニックの方にご応募いただいた方々、ありがとうございました。
ゴールキーパーに関しては締切りとさせていただきましたが、
プレーヤーに関してはまだ空きがあるとのことなので、
お申込みはお早めにお願い致します。
お申し込みはこちらから

選手たちと一緒にホッケーを楽しみたいという方は
下記のリンクからお申込みください。
めったにない、この機会をお見逃しなく!
こちら

そして、引き続きインターネットと銀行口座を利用した
募金活動も行っています。
遠方の方など、イベントに直接ご参加いただけない
皆さまからもご支援いただければ幸いです。
皆さまのあたたかいお気持ち宜しくお願い致します。

ネット募金はこちら
銀行口座を利用しての募金はこちら

それでは皆さま、Have a great weekend!


Take The First Step





追加参加選手の発表3!

皆さんこんばんは。黒川です。

さらに追加参加選手が決定しましたので、お知らせいたします。

こちら

なんと、某チームの監督がチャリティーゲームに登場します。
さらにゲームだけではなく、クリニックでも子どもたちを指導してくれるとのことです!
皆さん楽しみに。

クリニックの方は募集をスタートしたばかりですが、
人数限定で先着順での受付とさせていただいていますので、
お申込みはお早めにお願い致します。
お申し込みはこちらから

選手たちと一緒にホッケーを楽しみたいという方は
下記のリンクからお申込みください。
めったにない、この機会をお見逃しなく!
こちら

そして、引き続きインターネットと銀行口座を利用した
募金活動も行っています。
遠方の方など、イベントに直接ご参加いただけない
皆さまからもご支援いただければ幸いです。
皆さまのあたたかいお気持ち宜しくお願い致します。

ネット募金はこちら
銀行口座を利用しての募金はこちら

Take The First Step



Take The First Step

Take The First Step

Take The First Step

Take The First Step

追加参加選手の発表2!

こんばんは。黒川です。

だいぶ暖かい日が続いていますね。
私は普段スーツを着ているので、
暖かいを通り越して暑い日々になっています。
とはいえ、明日からうちの会社でも例年より早いクールビズとなり、
ジャケットとネクタイがなくなり少しは暑さが軽減されると思います。
ふと思ったのですが、北海道でもクールビズってあるんでしょうか。

そういえば、ヴァレリ・ブレのことについてブログを書いていましたが、
話が途中になっています。知り合いの方からあの続きは?と聞かれているのですが、
忘れていませんので大丈夫です! 後日必ず続きを書きますね。

さて本日、イベント参加選手についてまた追加がありました。
遠方から千葉まで来てくれるということでとてもありがたいです!
クリニックでも子どもたちを指導するのも楽しみにしているとのことです。

こちら

$Take The First Step


そして、引き続きインターネットと銀行口座を利用した
募金活動も行っています。
遠方の方など、イベントに直接ご参加いただけない
皆さまからもご支援いただければ幸いです。
皆さまのあたたかいお気持ち宜しくお願い致します。

ネット募金はこちら
銀行口座を利用しての募金はこちら

Take The First Step