ミニメイド社長の起業のブログ -70ページ目

社員が一番

ミニメイド で働くME(お客様担当)と本社勤務の社員たちは、毎日忙しく課題の推進をしてくれています。
お客様を担当するMEは、担当のお客様について、自ら考えどのようにしたら喜ばれるかを作業で実施して、高い評価を得てきます。
自ら考えるということが出来る仕組みを作るのに時間が掛かりました。

ミニメイド社長の起業のブログ

何よりも嬉しいことは、自分が提案した仕事を喜んでくださったり、計画していたプランを喜んでくれたり、急な依頼に柔軟に対応したことに感謝されたりすることが、仕事をしていて嬉しい瞬間です。

こうした情報を社内で共有できるようにしています。
月に一度、ニュースとして発行しています。

今朝も、MEさんからパソコンに嬉しいニュースが届けられていました。
日々、喜びを感じられる仕事ができるように支援していくことが私の仕事だと感じています。

ネオンから灯りに

昔は、ネオンが大好きな自分でした。
今は、ネオンのある場所には行かなくなりました。

最近は、ネオンよりも灯りが恋しくなっています。
事務所も灯りをテーマにして、外観を設計してもらいました。
特に、冬の夕方は日が落ちるのが早いので、夕方に灯りが燈されているのはホッとします。

ミニメイド社長の起業のブログ

もちろん節電も考えてLEDです。
何色かに色が変わりますが、私の好きな色です。

昨日紹介した、女性カメラマンの田頭さんが写してくれました。

プロの写真家

ミニメイド は、広告用の写真などをプロのカメラマンにお願いしています。
女性が多い職場ですので、女性カメラマンの田頭さんにお願いしています。

ミニメイド社長の起業のブログ

田頭さんは、いつも笑顔で感じが良く、溌剌としてカメラのシャッターを切っています。
今回も、新しい事務所の写真や、プレゼンテーション用の写真と新しいカタログ用に写真を撮ってもらいました。

ミニメイド社長の起業のブログ

本社スタッフ全員で、会社の屋上で写真も撮ってもらいました。

ミニメイド社長の起業のブログ

最近、岸和田のだんじり祭りの写真集も出しました。ここ写真集もとても魅力的な写真ばかりです。
これからも、色々なシーンをお願いしていこうと思っています。

美点発見能力

ミニメイド では、年に一度直営店で働くME(お客様担当スタッフ)の一年間の活躍を称えるピカピカ表彰式という行事が開催されます。
私は、表彰されるMEさんの表彰コメントを書く役割があります。

ミニメイド社長の起業のブログ

定型文でなく一人一人の活躍や美点について考えて書いていきます。
普段会う機会が少ないですが、日頃からお客様とのやり取りに関する報告書などや、ME勉強会などで会ったりしていますので、その時々に印象として残っていることなども書くようにしています。

美点は、見つける努力を日頃からしていないと出てきませんね。
私共のような仕事は、「美点発見力」があるかないかも、重要な能力の一つと言えます。

今月は、特に忙しい!

6月は、ミニメイド のME(お客様担当スタッフ)の表彰式があります。
今年は、スカイツリーのオフィシャルホテル 東武ホテルレバント東京で開催されます。
勤続表彰や新人賞、年間最優秀や色々な賞が用意され、最前線で活躍するMEを称える目的で用意された、「ピカピカ表彰式」が行われます。

ミニメイド社長の起業のブログ

今は、準備で大変な状態です。私も、各賞受賞者一人一人にその人に合ったコメントを書くという仕事があります。

そして、生産性本部が行っている、日本経営品質賞へ申請書を6月22日までに提出します。
これがかなり難しく、頭を悩ませます。

これが終わると、経営品質に取り組んでいるビルメンテナンス会社の方が30名で、ミニメイド をベンチマークしに6月28日・29日と2日間来ます。
この準備もかなり時間をとります。ミニメイドの経営品質取組や説明資料やパワーポイントの作成等あり、発表する社員も忙しい中更に忙しく対応していかなければなりません。

6月が終わるとほっと一息入れられます。