ミニメイド社長の起業のブログ -67ページ目

楽しかったバーベキュー

7月7日の土曜日に、河口湖へ会社のスタッフ36名と農業体験とバーベキューをしに行きました。
雨男の私ですが、途中雨はありましたが、現地は曇りで暑くなくちょうどいいくらいでした。

ミニメイド社長の起業のブログ

会社の前から、8時45分にバスに乗り込んで、河口湖へ向かいました。渋滞もなく、談合坂で休憩をし、11時に河口湖の目的地に到着しました。

ミニメイド社長の起業のブログ

今回の目的地は、清水国明氏(あのねのね)が経営する、森と湖の楽園です。

ミニメイド社長の起業のブログ

早速、園内の説明があり、その後に農業体験をしました。
それぞれ、大根やジャガイモ、サニーレタス等をとりました。

ミニメイド社長の起業のブログ

それを使って、バーベキューとなりました。残りは、それぞれにお土産にしました。

ミニメイド社長の起業のブログ

富士山の裾野という事もあり、空気も美味しく、皆楽しそうにバーベキューをしていました。

ミニメイド社長の起業のブログ

郊外に出てのひと時は、皆で協力し合うという事もあり、とてもいい時間でした。

ミニメイド社長の起業のブログ

今度はもっと大人数で、泊まりがけで来てもいいかなと思いました。

空かない部屋

ミニメイド が、新事務所に越して4ヶ月が過ぎました。
事務スペースが二ヶ所の他に、打ち合わせ室3ヵ所と研修用のキッチンや従業員用の食堂と30名が入る研修室があります。

ミニメイド社長の起業のブログ

私は、来客対応が多いために、メインの応接室の利用が多いのです。

ミニメイド社長の起業のブログ

いつもふさがっているのが、30名が研修できる部屋です。

ミニメイド社長の起業のブログ

9月の予定を入れようと思い、部屋予約を入れようと思いアクセスしたら、既に先約が入っていました。
かなり利用率が高いです。
今まで、外部の研修室を使用していましたが、会社内の研修室で実施することにしているので、経費面も効果がありますが、効率面でも良くなっています。
今日も研修で使用しています。

ミニメイド社長の起業のブログ

この建物は3階建てで、現在1階と2階をミニメイドが使用していますが、今後3階が空いたら、ミニメイドで使用できるように工夫したいと考えています。

七夕飾り

ミニメイドサービス の庭に竹がたくさんあります。
女性社員が多いこともあり、七夕飾りをしましょうという事で、短冊を二枚渡されて、お願い事を書いてくださいとのことです。

ミニメイド社長の起業のブログ

さて何を書こうかと考えていると、先日申請書を出した審査が見事に合格できますようにとか、元気で長く働けますようにとか、おっさんの発想になっている自分がいます。

ミニメイド社長の起業のブログ

願い事ですので、もう少し夢のあることを書いてもいいのではと思いました。
これからもう一枚書こうと思っています。

男性の多い会社では、やらないかもしれませんが、ちょっとしたことで楽しい時間を持てました。

テレビ放映のご案内

ミニメイドサービス は、タクシー最大手のkmタクシーさんと提携をしています。
タクシー会社が色々なサービスを展開しています。

ミニメイド社長の起業のブログ

ミニメイド のお客様の利便性向上の為にご紹介をさせていただいています。
私も、最近は羽田に行くのに使ったり、雨の日に新宿駅まで送っていただいたり、タクシーマイカードは、とても便利です。

ミニメイド社長の起業のブログ

この度、km中心ですが、「ガイヤの夜明け」という番組に7月10日火曜日夜10時にテレビ東京にて放映が決定しました。
ミニメイド も少し出ると思います。

それと、私が理事長をしているNPOハウスキーピング協会の卒業生で、人気のカリスマ講師 古堅純子さんが、7月8日日曜日放送のソロモン流に出演します。
一時間ですので、かなりの内容です。ご期待ください。

新入社員

ミニメイドサービス は、昨年は2名の新入社員が入社しました。
現在は、お客様担当という事で、毎日のように作業に出ています。
ここで接客や作業内容の向上に向けて取り組んでいき、人間関係に関しても学んでいきます。

ミニメイド社長の起業のブログ

現在本社に勤務しているスタッフは、新卒入社で現場経験を積んで本社勤務となり、中心的な役割を果たしてくれています。

今年は、遅くなりましたが、7月2日より二名の女子大卒業生が入社してきました。
現在研修中です。
私も昨日は、研修を担当しました。
とても前向きな女性です。

縁があり、ミニメイド に入社が決まりました。
二人の女性が幸せを感じるようにサポートしていきます。