ミニメイド社長の起業のブログ -201ページ目

ツキを呼ぶ猫

我が家の玄関に、ツキを呼ぶ猫がいますねこへび

ミニメイド社長の起業のブログ

この猫は、以前にニューヨークに行った時に、ウエストビレッジのアンティークショップ店の店先に置いてあったものですにゃー
どうしても欲しくなり、譲ってもらう交渉をしました。
800ドルくらいで交渉が成立したと思いますチョキ

これを、送ったのでなく帰りの飛行機に荷物として持ち込み持って帰ってきました。
かなり大きなものでしたので、梱包したらびっくりするほどの大きさでしたが、全日空のスパーフライヤーズカードを持っているため、特別に運んでもらうことができましたビックリマーク

以来、我が家の守り猫&ツキを呼ぶ猫として玄関にいますアップ
頭をいつも触っているので禿げてきてしまいましたショック!

凄い会社Part2

車の売れ行きが悪い中で、昨年よりも売り上げを伸ばしているトヨタの販売店でネッツトヨタ南国 というところが高知県にあります車
日本経営品質賞 を受賞したすごく有名な会社です!!


毎年CSナンバー1のネッツ南国
ミニメイド社長の起業のブログ
   

何故すごいかというと、不景気で車が売れなくて困っていないかと「お客様」が声を掛けてくれて、俺が買ったほうがいいんじゃないかと心配してくれているというのです。

ロイヤルカスタマーをたくさん持っていると、こういう時に強さを発揮しますアップ

厳しい時に、お客様が安いところに流れて行くのではなく、いつもより多く買って協力してくれる関係を作れるというのは凄いことです。

凄い会社が色々あるんですねPart1

昨日の続きですが、ブロックスのセミナ ーで聴いた話で、北九州で美容室を経営しているバグジー は、とにかく凄い美容室です。スタッフが感動集団ですチョキ

ミニメイド社長の起業のブログ

バグジー久保社長 は、地域清掃もスタッフと毎日しっかりやっていて、街をきれいにしているそうです。自分では出来ているというところから、伊那食品塚越社長 と話したら、休みの日は掃除はどうなっているのはてなマーク

「休みはしていません」と答えると、休みの日は店の周りが汚いということですねと言われてしまったそうですダウン

我が社 では、休みも交代で社員が掃除をしているのでいつもきれいだよとと言われ、出来ていると思っている自分が恥ずかしくなりましたとのこと目
この話を聴いて、私も毎日掃除はしているのですが、上には上がいるので、常に努力することの大切さを学ぶことができましたショック!


DO IT のセミナーは凄かった

昨日、行われたブロックス 主催のシンポジュウム「人が幸福になる経営 」に娘と出席してきました。効率だけを求める経営でなく、人が輝く経営が何より大切だという話をたくさん聴けて感動もたくさんしました。ブロックス は、「DO IT 」という映像を通して、日本を元気にしている会社です。

写真は、各社の社員の方が会社の経営についてパネルディスカッションをしているところで、素晴らしい社員さんばかりでしたチョキ

ミニメイド社長の起業のブログ

ミニメイド社長の起業のブログ

人満足経営がこれからの時代のキーワード・・・

自分に合う仕事とは

私は、30代の頃すごく迷っていて、自分にこの仕事が本当に合っているかどうか考えていた時期がありました!?
生意気な時期だったと思います。


ミニメイド社長の起業のブログ


今は、こんな風に考えられるようになりました。
合うか合わないかという自分の狭い感覚でなく、今している仕事に全精力を傾けることが何よりも大切で、「一道一心」というくらいまでやりきることができるかどうかではないかと考えるようになりましたアップ

そして、家事が全くできない私が、家事サービス 業の社長として、全国に2000名を超えるスタッフと共に日々仕事ができるのは、家事サービス業を選んだ私の先見性があったのではなくて、家事サービス 業に人生を賭けて仕事をしなさいということではなかったのかと感じています。

ミニメイド社長の起業のブログ


何しろ未だに家事は何もできなくて、家事ができる人 を育てて仕事をしてもらっている訳です!!

でもこの仕事が大好きで、進化を続けていますアップ