青空の下で元気に動き回る彩浜と、昼寝から目覚めた楓浜☆大阪/白浜旅行記③【2021.11.14】 | しろ☆くろ

青空の下で元気に動き回る彩浜と、昼寝から目覚めた楓浜☆大阪/白浜旅行記③【2021.11.14】

【大阪/白浜旅行記②】の続きになります。

 

「パンダラブ」の室内運動場へやって来ました☆

 

image

 

 

手前の部屋にいたのは 桃浜(とうひん)!早いもので6歳になりました。

 

image

 

 

こちらは同じく6歳の 桜浜(おうひん)! 桃浜とは双子のお姉さんになりますが、2頭とも美味しそうに食事をしていました。

 

image

 

 

再び屋外運動場へ。彩浜がウロウロと歩いています。

 

image

 

 

舌をペロリ。このパンダラブの屋外運動場はホントに至近距離から観ることができるので、こんなアップの写真もたくさん撮ることができるのです♪

 

image

 

 

まるでスパイダーマンのように岩壁をつたいます。落ちないのが凄いですね。

 

image

 

 

この日はホントによく動き回ってた彩浜。当たり前ですが、来るたびに大きく成長していて、感慨深いものを感じます。

 

image

 

 

ファインダーを覗いていると、たまに目が合ったようにも見えたりするんですよね〜

 

image

 

 

何度も目の前に来てくれます。まるでお客さんが喜んでくれるのがわかっているかのようです♬

 

image

 

 

スタッフさんから人参が投げ入れられました。そこにあるのにまだ気付いていません。

 

image

 

 

どうやら気付いたようで、寝転がって人参を拾おうとしているようです。

 

image

 

 

…聖徳太子のようです(笑)

 

image

 

 

人参を手にして嬉しそうな彩浜!

 

image

 

 

美味しそうに人参を食べます。よかったね♬

 

image

 

 

再びブリーディングセンターの屋外運動場へ戻ってきました。ちょうど20歳違う良浜と楓浜の親子。恐らく近々楓浜は独り立ちすると思われますので、このプレートもこれが見納めかもしれません。

 

image

 

 

しかしこの屋外運動場は、柵もガラスもなく全体を見渡すことができますので、ホントに天国。上野の「パンダのもり」はだいぶ観やすくなりましたが、シャンシャンのいる東園のパンダ舎は何とかならないものかといつも思ってしまいます(苦笑)

 

image

 

 

まだ気持ち良さそうに寝ている楓浜。朝からだいぶ動き回ってましたので、疲れたよね(苦笑)

 

image

 

 

楓浜が起きるのを待ち構える人もいましたが、なかなか起きる気配はありませんでした。

 

image

 

 

その隣で寝ているのは結浜。この日は朝からずっと爆睡していたみたいで、なかなか起きてるところを観ることができません(苦笑)

 

image

 

 

フラフラと歩いて、こちらの「マリンブルー」というお店にやって来ました。昨年ここで買ったフィッシュ&チップスが美味しかったので、また食べたくなったのです(笑)

 

image

 

 

なずは生ビール。パンダファミリーのイラストが可愛らしいですね。

 

image

 

 

こちらがフィッシュ&チップス。タルタルソースをたっぷりかけていただきましたが、ホクホクでとても美味。すっかりお気に入りになりました☆

 

image

 

 

こちらは 永明 さん。人間なら80歳代になる高齢のお父さんパンダなので、どうしても「さん付け」してしまいます(笑)この日は外の光がガラスに反射する室内にいたので、あまりいい写真は撮れずでした。

 

image

 

 

屋外運動場の奥に観覧車が観える光景。いい休日です☆

 

image

 

 

園内の色んなところで楓浜のパネルを観ることができます。こちらはブリーディングセンターの入り口。

 

image

 

 

再び屋外運動場へ来てみましたが、まだお休み中の楓浜。出直すしかなさそうです(苦笑)

 

image

 

 

「パンダラブ」へ戻ってきました。屋内運動場では桃浜も爆睡中。

 

image

 

 

そして桜浜も爆睡中でした。私も横になって眠りたいものです(笑)

 

image

 

 

そしてパンダラブからブリーディングセンターへ戻って来ると、楓浜がお目覚めでした!食べてるのはリンゴでしょうか。

 

image

 

 

お客さんの方を向く楓浜。自分が可愛いというのはわかってるんでしょうかね(笑)

 

image

 

 

起き上がり、パンダ座りでリンゴを食べる楓浜。1つ1つの挙動が可愛らしくて、ずっと観ていられます♬

 

image

 

 

びろーん。

 

image

 

 

狭い木の橋を器用に歩く楓浜。繰り返しになりますが前回来た時はまだヨチヨチ歩きでしたので、ホントに成長したものです。

 

image

 

 

滑り台を歩いて降りようとしますが…

 

image

 

 

もちろん、途中から滑って降りてきました(笑)

 

image

 

 

遊具をくぐる楓浜。こうやって後ろ姿を見ると、まだまだ小っちゃいんだなと確認できますよね。

 

image

 

 

しかし並ばずに好きなだけパンダたちが観れるアドベンチャーワールドは、パンダ好きにとってはホントに天国!マリーンズのCS敗退から2日目を迎えた日でしたが、青空の下で遊ぶパンダたちの姿を観て、かなり元気を取り戻したのでした(苦笑)

 

このあとは楓浜がまたまた活発に動き回る様子を眺めます☆

 

 

【大阪/白浜旅行記④】に続きます。

 

 

いつもありがとうございます。最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいです パンダ

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[2021・大阪/白浜旅行記]

 

2021.11.13 【マリーンズCS敗退。傷心の大阪定番グルメ食べ歩きの旅】

2021.11.14 【半年ぶりのアドベンチャーワールド。成長した楓浜に再会】

2021.11.14 【青空の下で元気に動き回る彩浜と、昼寝から目覚めた楓浜】

2021.11.14 【とにかく元気な楓浜。お母さん・良浜に何度も何度も絡む】

2021.11.14 【「浜家」のパンダファミリーたちに別れを告げ大阪へ帰還】

 

 

【ジャイアントパンダ訪問記】