1981年のアルバム(その34 Raise! / Earth, Wind & Fire) | TOMのブログ

1981年のアルバム(その34 Raise! / Earth, Wind & Fire)

1981年のアルバム・シリーズ!!

この年の後半にリリースされた超メジャー作品CDが続きますが・・・

日本でも常にビッグ・セールスを記録する

 

Earth, Wind & Fire音譜

 

前年末にリリースした FacesCDが、彼らのアルバムとして今1つのセールス・・・

その日記にも記した通り、要因として考えられることは・・・

 

①強力なヒット曲がなかった、②2枚組で高額、③ジャケットが長岡秀星の作画でない、④外部のミュージシャンを入れ過ぎ、⑤タイトルが単純・・・

 

先ずこの①について!!

さすが、Maurice White音譜、ヒット曲を作ろうと思えば作れる!!

そんな感じで登場した先行シングルが・・・

 

Let's Groove音譜

 

誰もが印象付けられるヴォコーダーのイントロにホーン・セクション!!

ノリノリに盛り上がって、Maurice White音譜、Philip Bailey音譜のツイン・ヴォーカルカラオケ

大ヒット間違いなし!!、そんなナンバー!!

これを1曲目に配したアルバムCD、タイトルは・・・

 

Raise!CD

 

②に対して今回は、シングル・アルバムCD

そして③・・・そう、アルバム・ジャケット!!、イラストレーションは・・・

 

Shusei Nagaokaアート、そう、長岡秀星先生アート

 

再び描かれました。尚、古代エジプトの王を基に描いておられます。

アート・ディレクション、デザインは、Roger Carpenterです。

 

④について、ですが、今回も大所帯のレコーディングではありますが・・・

これまでの2作CDのように、Steve Lukather音譜のギターギターをフィーチャー!!

・・・といったことはないようです。

ただこのような状況だったことで、長年、Maurice音譜に次いで、音楽的リーダー!!

そんな存在であった Al McCay音譜が脱退・・・

代わって、かつて短期間メンバーだったこともある Roland Bautista音譜が参加!!

印象的なプレイを聴かせています。

 

⑤について・・・"Raise!"もシンプルですが、スピリチュアルなものを感じます。

邦題は「天空の女神」CD

こちらは、長岡秀星先生による裏ジャケットのイラストがら取られたようです。(笑)

 

・・・ということで、前作CDのセールスが今一つだった要因を全てクリアした・・・

Raise!CD (「天空の女神」CD

自分は、Earth, Wind & Fire音譜のアルバムCDは、たいてい国内盤CDで購入していたのですが、このアルバムCDは、国内盤CDもすぐにリリースされたにも関わらず・・・

直輸入盤CDで購入したのでした。・・・

 

 

レコーディングは、1981年5月~9月・・・

カリフォルニア州 ロスアンゼルス ARC/George Massenburg Studios音譜

Sunset Sounds Recording Studios音譜にて・・・

 

EW&F音譜としてのメンバーは・・・

Maurice White音譜ヴォーカル、ドラムス、カリンバ

Verdaine White音譜ベース

Philip Bailey音譜ヴォーカル、パーカッション

Fred White音譜ドラムス、パーカッション

Larry Dunn音譜ピアノ、シンセサイザー、プログラミング

Ralph Johnson音譜ヴォーカル、パーカッション

Johnny Graham音譜ギター

Andrew Woolfolk音譜テナー・サックス

そして、新加入の Roland Bautista音譜ギター、以上9名!!

 

The Phenix Horns音譜のメンバーは・・・

Don Myrick音譜アルト・サックス、テナー・サックス

Louis Satterfield音譜トロンボーン

Rharmley Michael Davis音譜トランペット

Michael Harris音譜トランペット

 

その他、Beloyd Taylor音譜ヴォーカル他、今回も豪華メンバーが参加!!

コンサート・マスターは、Assa Drori音譜、James Getzoff音譜

レコーディング・エンジニアリングは、Ken Fowler音譜、Ron Pendragon音譜

アシスタント・エンジニアリングは、Stephen McMarius音譜

エンジニアリング (ホーン、ストリングス・オーヴァーダヴ)は、 Mick Guzauski音譜

エンジニアリング (ヴォーカル・オーヴァーダヴ)は、Tom Perry音譜

ミキシングは、Mick Guzauski音譜、Tom Perry音譜

マスタリングは、The Mastering Lab音譜にて・・・

アシスタント・プロデューサーは、Verdine White音譜、Larry Dunn音譜

プロデュースは、勿論、Maurice White音譜です。

 

 

A面1曲目、お馴染みボコーダーのイントロにホーンが入ってきて・・・

Let's Groove音譜でスタート!!、Maurice White音譜、そしてEmotions音譜のWanda Vaughn音譜のご主人 Wayne Vaughn音譜の作品!!

Philip Bailey音譜がハイトーン、そしてMaurice White音譜がソウルフルに歌います。

ホーン&ストリングス・アレンジメントは、Billy Meyers音譜

キャッチーなサウンドをバックに、まさに大ヒット確実といったノリのいいナンバー!!

Maurice音譜の歌で盛り上げたところで、再びブリッジとしてボコーダー登場!!

躍動感のあるホーンに、ハイトーンのコーラスマイク、そしてMaurice音譜の歌カラオケ

その掛け合いのリフレインで盛り上がってフェイドアウトしていきます。

前述の通り、アルバムCDから先行シングルで、全米No.3キラキラ、全米R&Bチャート No.1キラキラ、全米ダンス・チャート No.3キラキラ、シングルで全米ゴールド・ディスクCDキラキラ獲得!!、1982年の全米年間シングル・チャート No.33キラキラ、年間R&Bシングル・チャート No.2キラキラ、年間ディスコ・チャート No.36キラキラ、その他、カナダ No.7キラキラ、オーストラリア No.15キラキラ、ニュージーランド No.2キラキラ、オランダ No.5キラキラ、ベルギー No.9キラキラ、フランス No.2キラキラ、スペイン No.10キラキラ、南アフリカ No.8キラキラ、フィンランド No.6キラキラ、アイスランド No.5キラキラ、そして全英No.3キラキラ、シルバー・ディスクCDキラキラ獲得!!・・・

世界中で大ヒット、日本でもチャート上はともかく、ディスコを中心にオンエアー!!

EW&F音譜の代表曲以上に、すっかりスタンダード化されています。!!

2曲目、躍動感のあるホーン・セクションから、スキャット風のコーラスマイク

Lady Sun音譜、Beloyd Taylor音譜の作品!!、スピード感あふれるナンバー!!

重量感のあるベースに合わせてパワフルに歌うMaurice音譜

それをバックアップするPhilip音譜のコーラス・ハーモニー!!

終始激しいホーン・アレンジメントは、Jerry Hey音譜です。

3曲目、ややスローになって、重量感のあるホーンのイントロから・・・

My Love音譜、Maurice White音譜、Wayne Vaughn音譜の作品!!

ミディアム・テンポのナンバーで、じっくり語るように歌うMaurice音譜

それをバックアップするPhilip音譜、女性の歌声(Ms. Pluto音譜カラオケも入り・・・

ホーン&ストリングス・アレンジメントは、Billy Meyers音譜

後半は、サックス・ソロ🎷もフィーチャー!!、歌とともにフェイドアウトしていきます。

4曲目、ドラムスドラムの一撃からファンキーなリズム、ホーンが加わって・・・

Evolution Orange音譜、ここでのリード・ヴォーカルカラオケは、Philip Bailey音譜

Maurice White音譜、David Foster音譜、Nan O'Byrne音譜の作品!!

ホーン・アレンジメントは、Jerry Hey音譜、ストリングス・アレンジメントは、作者の1人、David Foster音譜、Philip Bailey音譜、ここでは、メイン・パートは勿論!!

スキャット、コーラスまで・・・多種多様な歌声カラオケを聴かせてくれています。

 

 

B面1曲目、カリンバのリズム、シンセサイザーとともにフェイドイン・・・

Kalimba Tree音譜、Maurice White音譜、Verdine White音譜、Jerry Hey音譜の作品!!

2曲目、続くように変則的なリズムで、ホーン・セクションがフェイドイン・・・

You Are A Winner音譜、Beloyd Taylor音譜の作品!!、邦題は「偉大なる覇者」音譜

リード・ヴォーカルカラオケは、メインで、Maurice音譜、バックアップするPhilip音譜

ホーン・アレンジメントは、Jerry Hey音譜、躍動感あるホーン・サウンド!!

時にはポップな曲調に・・・またハードなギターもフィーチャーされます。

3曲目、リズムが刻まれ・・・そこへホーン!!

I've Had Enough音譜、リード・ヴォーカルカラオケで、ここでは共同プロデュース!!

Philip Bailey音譜、Greg Philligerness音譜、Brenda Russell音譜の作品!!

ホーン&ストリングス・アレンジメントは、Billy Meyers音譜

時にパワフルに、時には優しく、ややメロウな曲調ながら、ノっています。

邦題は「果てしなき挑戦」音譜、日本では、アルバムCDから第2弾シングル!!

その他の国で全英No.29キラキラ、また全米ダンス・チャートNo.3キラキラとなっています。

4曲目、美しいキーボード音🎹、ホーンが入り、一転・・・

Wanna Be With You音譜、Maurice White音譜、Wayne Vaughn音譜の作品!!

軽快に歌う Maurice音譜、ホーン、ギター、そしてPhilip音譜中心のコーラスマイク

ホーン・アレンジメントは、Jerry Hey音譜、最後は、コーラス、ホーンのかけ合い・・・

ホーンとともに、Maurice音譜の歌は小さくなっていきます。

アルバムCDから第2弾シングルで、全米No.51キラキラ、全米R&Bチャート No.15キラキラ

邦題は、「アイ・ウォナ・ビー・ウィズ・ユー」音譜と長くなっていました。(笑)

5曲目、カリンバの音、サックス🎷がフェイドイン、一転してハードなギターギター

Changing Times音譜、軽快なコーラスから、最初からノっているナンバー!!

Beloyd Taylor音譜、Maurice White音譜、Wayne Vaughn音譜の作品!!

力強いサウンドをバックに、Maurice音譜、Philip音譜・・・交互に歌い・・・

ホーン・アレンジメントは、Jerry Hey音譜、ギターギターもフィーチャー!!

ハードなロック・ナンバーと言えそう!!、Philip音譜のハイトーンカラオケともキマって・・・

盛り上がってフェイドアウトしていきます。・・・

日本独自で、シングル・リリースされています。・・・

尚、この3年後の、あのPhilip Bailey音譜の大ヒット曲を示唆するナンバー!!

後になって、そのように思います。

 

 

CDCDの時代になり、2015年のエクスパンディッド・ヴァージョンCDでは・・・

本作CD収録曲音譜のシングル・ヴァージョン音譜等、7曲が、ボーナス・トラック音譜として追加収録されています。

 

 

ここに登場した通り、全米アルバム・チャート最高位 No.5キラキラ

全米R&Bアルバム・チャート No.1キラキラ、全米でプラチナ・ディスクCDキラキラ獲得!!

1982年の全米年間アルバム・チャート No.67キラキラ!!

カナダ No.25キラキラ、ゴールド・ディスクCDキラキラ獲得!!、オーストラリア No.37キラキラ、ニュージーランド No.19キラキラ、オランダ No.3キラキラ、イタリア No.11キラキラ、西ドイツ No.30キラキラ、スウェーデン No.9キラキラ、ノルウェー No.15キラキラ、そして全英No.14キラキラ、ゴールド・ディスクCDキラキラ獲得!!・・・Let's Groove音譜の大ヒットも功を奏し、世界中でビッグ・セールス!!

 

そして日本日本、オリコン・アルバム・チャート No.7キラキラ

さらに洋楽アルバム・チャートということでは、3週連続 No.1キラキラ

この1981年の年末にかけて、Olivia Newton-John音譜のPhysicalCD

(「虹色の扉」CD)と首位争い!!

さすが、最も売れる洋楽アーティスト音譜

安定した人気を示しています。

 

 

Let's Groove音譜の大ヒットに起因するところが多い本作CDですが・・・

David Foster音譜、Jerry Hey音譜といった人以外は、ゲスト・ミュージシャンもファミリーといえる人たちが中心!!

特にMaurice White音譜、Philip Bailey音譜の歌カラオケのコンビネーションは完璧!!

全9曲(1曲は短いですが・・・)完成度の高いナンバーが揃っています。

 

そういったこともあって、Al McKay音譜が抜けたことの損失感が、あまり感じられないようでしたが・・・

実は、これ以降の Earth, Wind & Fire音譜の活動に大きく影響した・・・

後で思えば、そのようにも感じることもあります。・・・

 

 

Earth, Wind & Fire音譜

この時期から、再び大所帯でのツアーを再開!!

日本でも大人気の彼ら!!

勿論、来日公演音譜も熱望されてはいましたが・・・

 

残念ながら、この時期、日本の土を踏むことはありませんでした。・・・