アブデカ投票は4月2日まで! 次回予告も・・・
こんばんは。
今日はやりましたねWBC。
日本が・・・優勝です! 初代王者!
今日の昼間に(日本時間)プレイボールして、試合終了したのが3時ぐらいだったそうで、日本が10点でキューバが6点・・・ 圧勝! やった!!! おめでとうございます!王監督!そして、日本!
お疲れ様でした!
では本題へ、
私(わたくし)のホームページ「あぶ刑事好きのホームページ」で今年の2月1日から始まった「アブデカ投票inアブデカの主役はこいつだ!」が4月2日で終了します。
これまでの投票数は5票。
少なかれ、多かれありがとうございます。
このブログを見てる皆様にも投票していただきたいと思い、ご報告したしだいです。
私(わたくし)のホームページは、
このブログ内にあるプロフィールの一番したの「ホームページ」を押せば自動的に飛びますので、その中にあるコンテンツの「アブデカ投票!」をクリック!そして「投票します」を押せば投票できるんで・・・・
よろしくお願いします!
もう1つご報告は、「アブデカ投票!」の次回投票のタイトルは「ドラマ・あぶない刑事 好きな話は?選手権!パート1」でございます。
まあタイトル通りです。 今家で、「ドラマ・あぶない刑事」のタイトルをトーナメント表に書きこんでるところです。
最初の投票項目は、第1話~第5話までです。 投票開始は4月10日からです。 投票終了日は未定です。
わかり次第皆さんにご報告します。(嫌だと言う人もいそうなんですが・・・)
では。
「まだまだあぶない刑事」DVD情報!(特別編:スペシャル)
こんばんは。
「まだまだあぶない刑事」のDVDが発売するまで今日で1ヶ月を切りました!
良かったですよ! 1ヶ月は早いですからね。
また去年みたくDVD発売と同時に映画新作記者会見開いてくれませんかね?
では本題へ、
昨日は(後編)を書いてしまったので(特別編)にしてみました。
では今回発表するのは正式収録時間です。
「デカログ」では3月15日に明かしていたんですが、遅くなりました。
では、こちらが正式収録時間です。
Disc1-(112分13秒)
本編(108分)
予告編A(1分04秒)
予告編B(1分39秒)
TV-SPOT15秒 2種
TV-SPOT30秒 2種
Disc2-(116分30秒)
1.デカログ(120分00秒)
(プロダクションノート付 メイキング映像集)
1.3月18日:横浜裏通り(5分00秒)
2.3月21日:鑑識課(5分00秒)
3.3月24日:安ホテル(8分21秒)
4.3月27日:県警本部(5分45秒)
5.3月29日:警察庁横浜支部(5分00秒)
6.3月30日:オープンレストラン(5分07秒)
7.3月31日:遊園地(5分27秒)
8.4月3日:工事現場(2分38秒)
9.4月10日:工事現場(1分50秒)
10.4月12日:港署(8分40秒)
11.4月13日:港署(6分00秒)
12.4月14日:港署(9分19秒)
13.4月15日:大桟橋(3分04秒)
14.4月19日:オープニングシーン(2分50秒)
15.4月20日:オープニング・銃撃戦(5分10秒)
16.4月24日:横浜サッカースタジアム・屋根の上(16分31秒)
17.4月26日:倉庫街(3分00秒)
18.4月27日:倉庫街(7分50秒)
19.4月28日:倉庫街(9分04秒)
20.5月5日:バー表(4分24秒)
2.消えたアドリブ集(9分33秒)
3.3秒キャッチ22局(1分05秒)
4.製作発表記者会見(21分57秒)
5.完成披露試写会&舞台挨拶(13分55秒)
Disc3-(173分51秒)
1.インタビュー集(119分12秒)
(プロフィール静止画込)
1.舘ひろし&柴田恭兵(18分12秒)
2.浅野温子(11分33秒)
3.中村トオル(21分56秒)
4.木の実ナナ(5分38秒)
5.ベンガル&山西道広(1分33秒)
6.原沙知絵(3分50秒)
7.佐藤隆太&窪塚俊介&水川あさみ(12分45秒)
8.佐藤隆太(11分03秒)
9.窪塚俊介(10分15秒)
10.水川あさみ(6分26秒)
11.鳥井邦男監督(11分14秒)
12.スタッフ編(4分47秒)
2.赤レンガ倉庫トークショー(13分07秒)
3.HMV渋谷トークショー(15分59秒)
4.初日舞台挨拶(25分33秒)
1.丸の内東映1回目(12分38秒)
2.丸の内東映2回目(8分07秒)
3.川崎チネチッタ(4分48秒)
前にお伝えしたDiscの収録仕様が変更になったんですが、内容はまったく変わっていない模様ですべて収録する事が出来たようです! 1枚のDiscを高画質に保たせるための手段だったようで「ご了承ください」とのことです。
映像特典収録総分数はなんと344分34秒! 時間にして5時間44分34秒となったようです!
「今、出来ることをすべてをしたつもりです。 どうぞ皆さんご堪能下さいませ。」とのこと。
「デカログ」の市来さんありがとうございました!
これは買うっきゃない! いや買いましょう!
発売日はわかってらっしゃると思いますが、通常版とも4月21日です。予約を急ぎましょう!
「まだまだあぶない刑事 通常版」 4,725円
「まだまだあぶない刑事 デラックス(特典映像付) 7,140円
まあ長くなると思っていたんでタイトルもスペシャルと言うことで。
「まだまだあぶない刑事」DVD情報!(後編)
この頃私(わたくし)の中で一番思ってることは・・・「あぶ刑事好きの日記」なのに「古畑」や「相棒」の情報まで取り扱ってる!
こんなのでよろしいんでしょうか? 「古畑任三郎」のレビューをやるとなぜか訪問者が減る。
相棒の話しをやっても訪問者が減る。 まあ更新しないほうも悪いんですが・・・(人のせいには出来ない・・・)
まあこれも1つの悩みでございます。
では本題へ
今日は「まだまだあぶない刑事 デラックス」の特典などを発表いたします。
「知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。」(あぶ刑事好きの日記:キャッチコピー)
まあ今回はDisc3の特典を発表しますがその前にブレイク。
Disc1に収録されるトリビア字幕について説明いたします。
トリビア字幕とは・・・洋画の字幕システムを応用して、本編中のトリビアを紹介していくものです。
一言言わせてください。 アブデカファンとしてはムダ知識ではございません。
では、Disc3の説明に参りたいと思います。
多方面の発表と言う事で・・・
インタビュー集(プロフィール画込)
1.舘ひろし&柴田恭兵
2.浅野温子
3.中村トオル
4.木の実ナナ
5.ベンガル&山西道広
6.原沙知絵
7.佐藤隆太&窪塚俊介&水川あさみ
8.佐藤隆太
9.窪塚俊介
10.水川あさみ
11.鳥井邦男監督
12.スタッフ編
まあこのようになっていますが、なぜ佐藤くん達には対談と個別でインタビューをしているのに、主役の2人には個別にインタビューしてないんでしょうか? 一番重要だと思いますが・・・
次は「各種記者会見&初日舞台挨拶映像集」です。
各種記者会見&初日舞台挨拶映像集
1.製作発表記者会見
2.完成披露試写会&舞台挨拶
3.赤レンガ倉庫イベントinトークショー
4.HMV渋谷トークショー
初日舞台挨拶
1.丸の内東映 1回目
2.丸の内東映 2回目
3.川崎チネチッタ
だそうです。楽しみになって参りました!
では続けば続きます。
「古畑任三郎ファイナル」DVD情報!~パート1~
3日もブログを怠って申し訳ございません。 こんな私(わたくし)でもどうか見捨てないで下さい。
「相棒」が終わりDVDが発売・・・ 古畑のDVDも発売・・・ アブデカのDVDも発売・・・
「うわっ!高っ!」と言いたいです・・・
では、本題です。
「古畑任三郎」はブログが無いんで・・・ 情報の収集が「まだまだあぶない刑事」よりは困難です・・・
では情報です。
どうやらDVD-BOX(ファイナルだけ)になるようです。 特典はまだ決まってないようなので随時発表予定です。 決まってるものとしては、
「三谷幸喜オーディオコメンタリー」だそうです。
発売日が2006年5月17日だそうです。 予約受付中とのこと。
値段は12.600円だそうです。
また情報が来たら随時発表します。
そして「まだまだあぶない刑事」のDVD情報も更新していきます!
はたまた「相棒」のDVD情報も更新予定です!
乞うご期待!
~相棒事典~特別編 「第4シリーズ最終回」
「マコ~ 甘えてばかりでごめんね~。 ミコはとっても幸せなの~」
この歌でお馴染み「愛と死をみつめて」が今週の土曜日、日曜日の夜に2夜連続で放送されます。
ですが私(わたくし)は土曜日「女王の教室」スペシャルを見るんで。
では本題へ(何が言いたかったんだ?)
相棒シーズン4=最終回のレビューです。
最初は猟奇殺人の犯人を追う特命係の右京さん(水谷豊)と亀山さん(寺脇康文)。 アクションがものすごい・・・ 猟奇殺人犯を見て思い出したですが、この犯人は相棒シーズン4の第4話、5話の「悪魔の囁き」に似てる。(前編の)
BGMは「ついてない女」の時に使われたBGMが使われていました。 後はほとんど全話で使われていたBGMですが・・・
後は久しぶりに聞いたBGM。今シーズンは「汚れある悪戯」ぐらいにしか使われませんでしたね。
相棒ファンならわかりますが、相棒シーズン2の第2話「特命係復活」で特命係の右京さんと亀山さん達に浅倉が崖から落ちたと武藤弁護士(松下由紀)から電話が来て、崖に向かっているとき流れたBGMなんですが・・・意味わからなくてすいません・・・
「汚れある悪戯」と言えばヘリコプターですが、最終話でもヘリコプターを飛ばしていました。たった数秒間。
確か1stシーズンの第1話でも飛ばしてましたが、何の意味があるんでしょうか。
相棒よ・・・お金の使い方が派手ではないでしょうか。
そう言えば犯人が最初っからわかってましたね。3人ほど。 「古畑任三郎」で言えば複数犯になったと言うことですが。 ただ警視庁で殺人事件が起きるって言うのも本当に前代未聞です。
しかも犯人が警視庁の人間! これまた前代未聞です。
古畑さんも警視庁にいますが、そんな事件は起こった事もありません。
普通なら古畑さんとか今泉くんがいますがいません。
辞職したの?
クライマックスは美和子さん(鈴木砂羽)と亀山さん!結婚しました!
おめでとう!!!!
そして! 驚くのは!相棒のDVDが遂に秋発売です! やった~!!!!!!
まずは「土曜ワイド劇場」と「1stシーズン」の相棒DVDが出陣です!!!
これはブログ内で一番早い情報提供です!
「まだまだあぶない刑事」DVD情報!(中編)
このブログ、(前編)とか書いてあるのに、未だに後編を書いてない内容があるんで、頑張ります!
では、本題へ(何が言いたかったんだろうか・・・)
もう皆さん「デカログ」を見てる方ならわかると思いますけど、このブログのキャッチコピーは・・・
「知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね」ですから(苦笑)
今日は、Disc2ですね。
今日は特典ディスクのDisc2と本編ディスクのチャプタータイトルを公開していきます。
映像特典:Disc2
・デカログ=メイキング映像(ちょっと長めに収録)+プロダクションノート(加筆・訂正)
・消えたアドリブ集(カットされてしまった貴重な未公開映像を収録)
・3秒スポット集(全22局の日本テレビ系列で放送した宣伝スポットをすべて収録)
・フォトギャラリー(アブデカDVDでお馴染みのフォトギャラリー)
を企画中だそうです。
そして、いよいよチャプタータイトル大発表です!
チャプター数は全部で33になるそうです。
チャプタータイトルは、
1.始動
2.潜入
3.再会
4.生還
5.帰還
6.予感
7.激走
8.標的
9.誘導
10.挑発
11.監禁
12.魔性
13.推理
14.暴走
15.暗黙
16.迎撃
17.疾走
18.死闘
19.味方
20.迷走
21.信頼
22.疑惑
23.対決
24.急転
25.衝撃
26.仰天
27.制裁
28.激突
29.無念
30.多難
31.秘策
32.閉口
33.結末
だそうです。 なんか楽しみになってきましたね!^^
いいDVDになりそうです^^
余談:NG集は収録しないと言うことです。 役者さんはあまりNGをださないらしく、「まだまだ~」でもNGはほとんど無かったそうです。 ただ、今回のDVD(デラックス版)にはその数少ないNGのほとんどを入れてあるそうです。 NG集とはいかないものの、デカログの映像を見ていたら、どこかでNGに出会えるそうです。
まあアブデカには関係が無いんですが、「古畑任三郎ファイナル」のDVDが5月17日発売するそうです!
それも近日明らかにします。
アブデカ収集物語~年月のマウスパット編~
5日ぶりです。 ごめんなさい、更新しなくて。 ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
では、本題へ
ようやく画像が張れるようになれました! まあ何とかコツを掴んで張れるようになれました!
では、マウスパットの画像発表です!
「オレンジぺコー・マウスパット」は東映ビデオから届いたので、当然封筒の柄は東映ビデオです(意味がわからなくてすいません)
まあ「東映ビデオ」なんで、「V」です(笑)
ちょっと住所と名前は修正してありますが(苦笑)
この大きな封筒にはついに!「オレンジぺコー・マウスパット」が!
おお~! 羽! マウスパット!
ちゃんと英語で書いてある!
こんな大きな封筒に「マウスパット」と「手紙」しか入ってないのにこんな嬉しい事はありません!
そして「オレンジぺコー・マウスパット」を拡大すると!
たあ~!(笑) 羽が下を向いている! 綺麗です! 素敵です!
もうすごい!
画像の右下には「オレンジぺコー」のCD情報が書いてあります。
すごいです・・・
その右下にはこう書いてありました。
”黄金色(きんいろ)の羽”
Live DVD
"Live from Poetic Ore Tour"
英語は読めません(笑)
今度は「英語で書いてある”オレンジぺコー”」の部分を拡大した画像です。
斜めってますが気にしない~ 気にしない~
やはり懸賞で当たったものは最高に嬉しいです。 これだけ見ても飽きません。
やはりものすごい存在力です。 名前・・・
さあ、次は「東映ビデオ」の封筒と「マウスパット」と一緒についてきた手紙です。
写真は苦手です。by.杉下右京風
ぼやけてますが、東映情報と感謝の言葉が書いてあるのは確かです。
感謝の言葉の部分を拡大した画像を見ると、
拡大してもぼやけてます(笑)
本文にはこう書いてあります。
東映ビデオポイントクラブ交換景品ご当選のお知らせ
東映ビデオポイントクラブをご利用頂き、誠にありがとうございます。
お客様からご注文頂いたポイントクラブ交換景品がご当選致しましたのでお知らせ致します。
ご注文された景品も同封致しましたので、ご確認下さい。
今後とも東映ビデオポイントクラブをよろしくお願い致します。
まあこう書いてありました(笑)
本当に懸賞とかで「アブデカ」グッズとかもらえたら最高です!
またこんな事がありますようにと祈るばかりです・・・
このブログを見ているかた全員に教えてください!
どうもお久しぶりです。 「オレンジペコー」のマウスパッドの写真を撮ったんですが苦労しました。
電灯の明かりのせいで画像が見えなくなったり、部屋を暗くしてフラッシュをしても真っ白になってしまいます。 そんな苦悩を忘れたかのようにうまく撮れたのは良いんですが・・・
このブログ・・・「GIF」の画像しか掲載できないんです!
一番最初、ファイルサイズが多すぎてペイントで何とかしたんですが、ファイルの種類の「GIF」が無いんです!
解決法をよろしくお願いしますm(_ _)m
~相棒事典~第5回 「最後の物語」
ようやく!「デジタルカメラ」、略して「デジカメ」! 買いました!
もうすごい!の一言です!
「もういくつ寝たよ~ デジカメ来たよ~」作・タカちゃん
では本題へ。
まあ昨日第20話のストーリーを書いて、写真を載せると言ったんですが、暗くなって駄目でした。
すいませんでした。
まあ今日は最終回のストーリーとゲストを呼んでお許し下さい。
ストーリー意外ほとんど「相棒」の「AP日記」
最終回のタイトルは「桜田門内の変」
最終回らしいタイトルではございませんが、面白そうです^^
そしてゲストです。
ゲストは田中美里、小倉久寛、戸田恵子 他
だそうです。
いよいよストーリーです!
庁舎内で2人の刑事が中毒死
警視庁庁舎で2人の刑事が青酸中毒で死亡する事件が発生。 被害者の捜査一課・山田(草野康太)はたばこから、音楽隊所属の警部・綿貫はトランペットの口からそれぞれ毒物が検出された。右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は捜査を開始するが、監察官のひばり(田中美里)から勝手な行動を慎むようにと忠告を受ける。 そんな中、被害者の2人と親交のあった警部の轟木(小倉久寛)が、狙われたのは自分なのではないかと右京に報告を。右京は犯人が複数の可能性があると推理。
最終回の放送は、3/15 午後8:00~9:48(108分) の最終回スペシャル版で!
ちょっと1時間早いスタートです! お楽しみ!(って私(わたくし)が言えるような立場ではございませんが・・・)
~相棒事典~第4回 「20回目の物語」
いよいよ! 「デジタルカメラ」が来ます!
「もう1回寝ると、デジカメ来るよ~」作・タカちゃん
今日の夜は雨でどしゃ降りみたいでした。 濡れましたよ。
では、本題へ。
2日連続「相棒」ネタ。
今日はほぼ来週のストーリーを発表。 詳細は「TVLIFE」で。
第20話のタイトルは「7人の容疑者」
ゲストは大寶智子、谷本一 他
ではストーリーを発表です!(詳細は「TVLIFE」で)
爆破予告と殺人事件の関係は
ある撮影所に爆破予告が。 事件は未遂に終わったが、今度はその撮影所に泥棒が入ったとの通報があり、右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は現場に向かう。そこで製作部長・林(谷本一)の遺体を発見。早速、プロデューサーのゆり子(大寶智子)やスタッフに聞き込みを。
まあこれだけですが、詳細は「TVLIFE」を購入してください!
明日はこのストーリーの写真と最終回のストーリーなど盛り沢山です!