フォローしてね…

”ほら笑って!世界は今日もあなたに笑いかけている
 みんなで築こう、笑おおいた爆  笑

2019.2.23(Sat)14:00-21:00、@大分市コンパルホール、なないろベース参加2名(Yくん&タカッチ)


 

こんばんは、第17回おおいた青年交流祭広報のtakatch親方です!

 

去る2月23日(土)、「第17回おおいた青年交流祭」開催!

私は実行委員として、またYくんは一般参加!

総勢100名以上の大分青年が大集合!

また、安東副知事や佐藤大分市長など、多くのご来賓のみなさまにもご臨席賜りました。

無事に交流祭も終了。

みなさまのご参加・ご協力、誠にありがとうございましたm(__)m

 

 

その交流祭の模様を、ブログや動画にてご紹介いたします!

 

【動画】

YouTubeダイジェスト動画→https://youtu.be/tbIAleCosuc

(YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m→http://urx2.nu/LkZA)

 

※このほか、「マシュマロチャレンジ(アイスブレーキング)」、「座談会(副知事と市長を迎えて)」の2プログラム別動画も随時ご紹介!

 

なお、私自身は2年ぶり9回目の参加です!

Cf:過去参加したおおいた青年交流祭(※昨年は日青協理事会のため参加できず…。)
2017年  ・2016年  ・2015年  ・2014年  ・2013年  ・2012年  ・2011年  ・2010年

 

【静止画&文章】

<プログラム>

(1)アイスブレーキング

(2)グループ討議

(3)座談会

(4)大交流会
 

(1)アイスブレーキング

初参加の方も多い、おおいた青年交流祭。

(たくさんのご参加ありがとうございます☆)

緊張されていると思いますが、その緊張(アイス)をほぐす(ブレイク)ため、ゲームを行います♪

 

今回のアイスブレーキングは、「マシュマロチャレンジ」というゲームです!

ご存知の方も割と多いのではと予想いたします。

企業の研修でも活用されることが多い、世界的に有名なゲームのようです。
 

<ルール>

・マシュマロ、パスタ、テープ、紐、はさみの5つの道具のみを使用。

・パスタなどでタワーを作り、マシュマロを高い位置(標高)まで積み上げられるかで勝負。

・制限時間は18分間。なお、制限時間後~計測の間にタワーが倒れた場合は記録なし(0cm扱い)。
・今回は2回勝負。高さの合計で順位を決めます。

・4人組で実施→制作過程にて、「頭脳派(プランや計算が得意)」・「技巧派(手先が器用)」・「慎重派or積極派」など、メンバーやグループの性格や得意分野など垣間見えます!

・世界記録は、99.0㎝!

(Cf:昔、大学生VS幼稚園児→なんと幼稚園児が勝利したとか!?→学生:下から積み上げて制作←→園児:頂点のマシュマロ(ゴール)から組み立て何度も試行錯誤)
実行委員会でもプレを行いました。大白熱でした(笑)

YouTube動画Ver.→https://youtu.be/wMaSjqW9baM

▽アイスブレーキング担当のよっしー&たいぺー。

▽どのようにしたらマシュマロを高く積み上げられるのか、各グループで思考&試行錯誤!

そして計測。


そして、優勝チームの合計は…約135㎝!

2回とも60~70㎝レベルと、非常に素晴らしい出来です!

▽優勝チームの作品。幾何学的な構造です!


▽上位入賞者には、笑点レベルの素晴らしい賞品が☆

 (実行委員メンバーのご家族経営の居酒屋&委員長の会社のエステ割引券♪)

(2)グループ討議

続いて、テーマについて語り合うグループ討議。

今年のテーマは、「笑おおいた実現のための組織を作ろう!」。

笑顔あふれる大分を作るために、ここに集まったメンバーでどんなことができるのだろうか?

各メンバーで夢などを語り合いました♪
▽自己紹介シートをもとに語り合い♪


なお、各グループの討議結果は、次のコーナーでご紹介!
 

 

(3)座談会

例年、県知事や大分市長を迎えて、若者と意見交換する座談会。

今年は安東副知事と佐藤大分市長にご臨席賜りました。ありがとうございます☆

グループ討議で語り合った、笑おおいたの実現のための組織について発表を行いました。

YouTube動画→https://youtu.be/DeccBxET3nY

 

▽安東副知事

▽佐藤大分市長

▽司会のみくちゃん&匹田さん♪

▽各グループの発表

▽全体アンケート(赤青の紙を使用)&意見発表

 

(4)大交流会

さあ、夜はあとぅーく!

100人で笑おおいた♪

▽司会はこうちゃん&佐々木さん♪


▽乾杯は、「別府温泉水あまざけ」で。

 別府大学発酵食品学科が開発の、鉄輪温泉を用いた甘酒です♪

▽団体紹介(※全団体の撮影ができず…申し訳ございませんm(__)m)
ハートフルウェーブ(実際はグループ討議内で実施)

ビブリオバトル

大分県連合青年団

・豊後大野市青年団なないろベース

別府大学青年団BlueFrontier

舞鶴町青年会

日本青年団協議会

▽今回、震災パネルYouth Post・青年団リーフレットで大変お世話になりましたm(__)m

​​​​​​​

少年の船

おおいた青年交流祭実行委員

また、交流会では、豊後高田市のイチゴ農家安部さんから、今年もおいしいイチゴをたくさんいただきました♪

ありがとうございます☆

(※この記事の一部画像は、安部さんの作品を拝借しておりますm(__)m)

そして、輪になり、テーマソング:Little Glee Monster「世界はあなたに笑いかけている」を熱唱♪

▽最後に、日本青年館の山本常務(別府市ご出身)のご挨拶。
 毎年ご参加ありがとうございます☆

こうして、無事に終了♪

この後は二次会が行われました☆

(あいにく私は翌日仕事のため、これにてお暇…。)

 

 

改めまして、たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました☆

初参加さんも常連さんも多く、出会いや学びがたくさんあったことでしょう!

この縁、この交流祭で学んだことを、ぜひ今後も生かしていただければと、実行委員一同願っております!

みんなで一緒に築こう、笑おおいた☆

来年もまた開催できますように…!

 

以上、第17回おおいた青年交流祭の模様でした!

最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

 
YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!