夏のつけ麺シリーズ第17弾!!
『ラーメン二郎八王子野猿街道店2』
シークワーサーつけ麺
つけ麺シリーズも今回で17回を数えます。
このお店これでつけ麺シリーズ3回目の登場ですね。
第1弾ではデフォのつけ麺(辛いの)。第3弾では波乗りつけ麺でした。
過去には『KARAつけ麺』『AB餡つけ麺』なんてのもありましたね。
このお店の二枚看板は『つけ麺』と『髑髏』ですね
あいにく15周年記念の『冷やし中毒』はどうしても時間が作れずにいけませんでした
後どうでもいいことかもしれないですが一昨年と去年は『シークァーサー』でしたが今年は何故か『シークワーサー』になってますww
つけ麺の食券を買って150円を添えて『シークワーサーとショウガときざみたまねぎたまごで』と告げます。
そう言えば一昨日券売機が変わって『レジェンド』なるボタンが出来たようですね。
野猿の大御所 が早速行ってポチッとしたら『康太』と書いたチケットがw
ご本人公認でウズラ5個と生玉子2個のhabomaijiroトッピングのようですね。
当然KKしないといけないのかなw
さすがこの業界の伝説の御方ですね
この日は店主不在でひげ助手さんが麺上げです
なんかひげ助手さんと目があったらぺこっとご挨拶されましたなんか背筋に悪寒が…w
昨日行った新小金井街道店のニコニコ&さわやか助手さんコンビがそのままシフトしてますw
.
ワオォo(^▽^)o(≧▽≦)(o^-')b(⌒¬⌒*)!!
小つけ麺(シークワーサー)(880円)∔しょうが(50円)
きざみたまねぎたまご(100円)+ニンニク少し(0円)
なんか…にこにこ助手さんが野菜入れた横からせっせと盛り直している髭助手さんが…
見た目大したことないけど底までみっちり野菜が詰まってましたazs
水でしっかり〆られた野猿の小麦みっちり麺
そのまま何も付けずに啜ると旨い
この麺なんて言うか独特の旨みがありますね小麦感いっぱいで歯触り最高です
シークワーサーの強烈な酸味が麺に絡んで爽やかに食べ進みます
シークワーサーつけ麺にしょうがはマストですね旨い
胡麻が浮いたしょっぱくて爽やかに酸っぱいスープは夏にぴったりです
大量に入ったショウガとの相性もバッチリです
ラー油を入れたらもっと自分好みになりそうです
那須高原のブランド豚は今日もやわらかくてショッパクて美味しいです
今日はちょっと薄めのカットですが3枚入ってましたazs
玉葱玉子に一味とFZを少し垂らして混ぜて食べるとまた違った美味しさを楽しめます
豚と野菜と麺を入れてミニ汁なしを楽しみます
十分にシークワーサーを満喫した後の仕上げは勿論これだ~~~
『秘技一味天空落とし
』
豪快に遠慮なく行っちゃったよ~バージョン
ちょっと多めの野菜と麺に少しだけ苦しみながらもなんとか完食
夏の風物詩『シークワーサーつけ麺』満喫いたしました
暑くて食欲をなくしてるこの季節にぴったりのメニューですね。
今年はなんだかんだとこのお店に来る機会が多くていろいろと楽しんでます
あと数回限定等に釣られて訪問すると思います
ごちそうさまでした‼
人気ブログランキングへ