人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第17弾!!

『ラーメン二郎八王子野猿街道店2』

シークワーサーつけ麺


つけ麺シリーズも今回で17回を数えます。

このお店これでつけ麺シリーズ3回目の登場ですね。

第1弾ではデフォのつけ麺(辛いの)。第3弾では波乗りつけ麺でした。


過去には『KARAつけ麺』『AB餡つけ麺』なんてのもありましたね。

このお店の二枚看板は『つけ麺』と『髑髏』ですねビックリマーク

あいにく15周年記念の『冷やし中毒』はどうしても時間が作れずにいけませんでしたしょぼん


後どうでもいいことかもしれないですが一昨年と去年は『シークァーサー』でしたが今年は何故か『シークワーサー』になってますww



つけ麺の食券を買って150円を添えて『シークワーサーとショウガときざみたまねぎたまごで』と告げます。


そう言えば一昨日券売機が変わって『レジェンド』なるボタンが出来たようですね。

野猿の大御所 が早速行ってポチッとしたら『康太』と書いたチケットがw

ご本人公認でウズラ5個と生玉子2個のhabomaijiroトッピングのようですね。

当然KKしないといけないのかなw

さすがこの業界の伝説の御方ですねニコニコ

この日は店主不在でひげ助手さんが麺上げですニコニコ

なんかひげ助手さんと目があったらぺこっとご挨拶されましたニコニコなんか背筋に悪寒が…w

昨日行った新小金井街道店のニコニコ&さわやか助手さんコンビがそのままシフトしてますw

.

ワオォo(^▽^)o(≧▽≦)(o^-')b(⌒¬⌒*)!!


小つけ麺(シークワーサー)(880円)∔しょうが(50円)

きざみたまねぎたまご(100円)+ニンニク少し(0円)


なんか…にこにこ助手さんが野菜入れた横からせっせと盛り直している髭助手さんが…叫び

見た目大したことないけど底までみっちり野菜が詰まってましたazs

水でしっかり〆られた野猿の小麦みっちり麺ニコニコ

テカテカと輝いていますねチョキ


そのまま何も付けずに啜るとアップ旨いビックリマーク

この麺なんて言うか独特の旨みがありますねグッド!小麦感いっぱいで歯触り最高ですニコニコ

シークワーサーの強烈な酸味が麺に絡んで爽やかに食べ進みますチョキ

シークワーサーつけ麺にしょうがはマストですねニコニコ旨いグッド!

胡麻が浮いたしょっぱくて爽やかに酸っぱいスープは夏にぴったりですグッド!

大量に入ったショウガとの相性もバッチリですニコニコ

ラー油を入れたらもっと自分好みになりそうですニコニコ

那須高原のブランド豚は今日もやわらかくてショッパクて美味しいですビックリマーク

今日はちょっと薄めのカットですが3枚入ってましたazs

玉葱玉子に一味とFZを少し垂らして混ぜて食べるとまた違った美味しさを楽しめますアップ

豚と野菜と麺を入れてミニ汁なしを楽しみますニコニコ

十分にシークワーサーを満喫した後の仕上げは勿論これだ~~~

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

豪快に遠慮なく行っちゃったよ~バージョンビックリマーク

ちょっと多めの野菜と麺に少しだけ苦しみながらもなんとか完食ビックリマーク

夏の風物詩『シークワーサーつけ麺』満喫いたしましたグッド!

暑くて食欲をなくしてるこの季節にぴったりのメニューですね。

今年はなんだかんだとこのお店に来る機会が多くていろいろと楽しんでますにひひ

あと数回限定等に釣られて訪問すると思いますニコニコ

ごちそうさまでした‼

                
                人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第16弾

『ラーメン二郎新小金井街道店』


このお店は家から一番近い二郎なんですが…平日の昼間やってないので中々来れません。

野猿街道でよく見るにこにこ助手さんとクールなイメージの助手さんと新人ぽい助手さんの3人でやってました。

外待ち3人で10分ほどで店内に入れました。


この時はまだシークァーサーラーメンやってました。

このシークァーサーラーメン賛否両論でべた褒めする人もいれば…合わないという人…

自分の舌で確かめたかった汗汗かも。。

すごくこれ食べたかったんですが…ぐっと我慢でつけ麺逝きやすにひひ

この日は毎度の土曜日の『豚切れ』

まぁ…このお店の豚は当たり外れがあるので最近は増すこと殆どないですねw

17番小つけ麺と02番刻み生姜と88番辛いのをポチット。


久しぶりに卓上をパチリカメラ

お酢が置いてあるところとないところがあります。自分の前にはありましたチョキ

キタよん≧(´▽`)≦(⌒¬⌒*)(o^-')b!!


小つけ麺(880円)+刻み生姜(50円)+辛いの(50円)

ニンニク少し・カラメ(0円)



辛いのを頼むと自動的にレンゲが刺さってきます。。

美味しいからスープを残さず飲めよってことですかねww

刻み生姜の量が半端ないですあせる

クネクネ曲がったシコシコの平打ち麺ニコニコ

しっかりと水で〆てあってきらきら光ってっます。

野猿とはまた違った独特の歯触りの麺ですニコニコ旨いビックリマーク

そのまま啜ると小麦の香りがして美味しいですグッド!

スープとの絡みは今一ですがよく混ぜて食べると辛いのが入ったスープによく合いますニコニコ

以前はこのお店のつけ麺は独特の旨みがあったんですが…このところ感じません。。

カラメコールしたスープは…頭にガツンとくるほどしょっぱいですドクロ

ピリ辛で背脂がどっさり入ったいかにも体に悪そうなスープですww

相変わらず大きな豚ですねニコニコこの豚も外れるとパサですが今日は柔らかいですニコニコ

脂も適度に入ってショッパクて美味しい豚ですグッド!

ああれあれはてなマークはてなマークこれって汗汗七味。。

『秘技ビックリマーク一味じゃない天空落とし!!

小さじでシコシコかけたよバージョンビックリマーク

やっぱ置いてあると使いたくなるでしょwってことで仕上げにお酢をドバドバニコニコ

辛いの酸っぱいので酸辣湯麺になりましたw

シークァーサーラーメンに辛いの入れたらこんな感じかなにひひ

体のことを考えてスープは一口も飲まずに完食ニコニコ

でも…やっぱり一口ズルw旨いwズルズルww

久しぶりにここで辛いの食べたけどピリ辛でなかなかいけますねグッド!

もう少し辛くしてもらってもいいかなって感じでしたニコニコ

前は好きだったつけ麺のあつもりを今度食べに来ようかな。


ごちそうさまでした‼


              
              人気ブログランキングへ




人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第15弾!!

『ラーメン二郎大宮店』

かつお節とたまねぎのつけ麺


毎年いろいろ変えてくる大宮店の夏のつけ麺。

今年は「かつお節とたまねぎのつけ麺」

はてなマークはてなマークこれって言い方変えると『ぎょったまつけ麺』www
中山駅前店の魚粉タマネギと発想は同じですかね。


去年は『旬 とうもろこし無化調つけ麺』

一昨年は数日限定で『煮干しつけ麺(玉葱入り)』 でした。


このお店のつけ麺いろいろ工夫している割にはしょっぱいだけで…ってイメージですが。。

はたして今年のぎょったまならぬ『かつお節とたまねぎのつけ麺』はどうですかねニコニコ

左上の法則ではこのお店は『ラーメン』がおすすめですかね。

確かにほとんどの方が『ラーメン』食べています。

それってミニラーメンwwって突っ込みたくなるww


大ラーメンと味付ウズラとつけ麺変更券をポチっとニコニコ

かつお節と魚粉の違いがあるんですね。

かつお節は入れただけじゃなくて煮だした方が味が出ると思うけど。。

花かつおと魚粉だと魚粉のほうがより強く魚介を感じて美味しい気が自分はします。

ラーメンに刻み長ネギじゃなくてタマネギを入れるのは八王子ラーメンが有名ですね。


おっビックリマークビックリマーク無料トッピングに『国産生姜』が加わってるチョキチョキ

前はここに「唐辛子」って書いて二重線で消してありましたね。

昔は高田馬場や旧鶴見と同じで唐辛子はトッピングの時コールしたんですね。

今はこの方式は『JR西口蒲田店』だけですねニコニコ

これだ~ヾ(@^(∞)^@)ノ(⌒¬⌒*)!!!


大ラーメン(700円)+つけ麺変更券(100円)

味付ウズラ(1100円)+ニンニク少し・アブラ・カラメ(0円)



コールの前につけ汁は来たのでカラメって言ったら野菜にかけてましたチョキ

表面に5ミリくらいの液体油の層が出来たギトギトスープですニコニコ

今日の豚は…ショック!

脂が野菜にドロンとたっぷり載って素敵ですラブラブ!

卓上の醤油をさらに野菜にかけてしばらく食べ進みますニコニコ

水で〆られた麺は…野菜の蒸気と熱でぬるくなってます。。しょぼん

まずは何も付けないで啜ります。

なんか今日の麺はあまり感動がありませんはてなマークぬるいからかなはてなマーク

スープにザブンと付けて…うんニコニコ美味しいニコニコ

タマネギの風味はあまり感じませんがパンチの効いたスープは頭が痛くなるくらいしょっぱいですw

自慢の国産生姜です。香りがいいですねグッド!

皮ごときざんだ感じですね。

野猿や小金井のようにもっと大量にほしいけど。。無料なので贅沢は言えませんね。。
かつお節の節粉が入った和風のスープは豚出汁はあまり強く感じません。。

タマネギがさっぱり食べさせてくれますね。

この豚は…

かたくて歯が立ちません。。あったかいスープにつけておけば何とかなるのかもしれませんが。。

味付ウズラは3個です。しっかりと味が付いていていい箸休めになりますニコニコ

あまり出がよくない一味をかけます。秘技にならないww

『一味天空落とし!!ちょっとだけよ~~バージョン

途中スープはぬるくなるし味がしなくなるしで醤油を入れながら完食しました。

ちょっと残念なつけ麺だったかな。。

あつもりで食べたほうが美味しかったような気がします。

無化調とか小麦粉研究会とか色々考える研究熱心な店主のつけ麺。

ちょっと下ブレでしたかねしょぼん期待してただけにちょっと残念でした。


ごちそうさまでした!!


                
                人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第14弾!!

『ラーメン二郎中山駅前店』

『ぎょったまつけ麺』


中山駅前店は第6弾でもやりましたがこの『ぎょったまつけ麺』どうしても食べたくて再訪しました。

平日水曜日の18時10分です。外の並びは無く中に5人程背後霊してました。


この日は店主不在の助手さん3人の構成です。

いつもの動きのいい筆頭助手が麺揚げしてました。

小ラーメンとぎょったまつけ麺とピリ辛にらだれをポチっとニコニコ

自販機にはちゃんと『ぎょったま』の文言が入ってました。マメだな~w

久しぶりにこのお店の卓上をパチリ。

割りばしと唐辛子とギャバンのブラックペッパーの二郎j標準シンプル構成ニコニコ

キタ~(=⌒▽⌒=)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


小ラーメン(690円)+ぎょったまつけ麺(100円)

ピリ辛にらだれ(50円)+ニンニク少し・アブラ(0円)


野菜コールしなかったので控えめな盛り付けです。

脂はしっかりドロッと載っています。

プリプリの麺が水でしっかり〆られて輝いていますニコニコンマソ~~

まずはいつもの儀式。何も付けずにそのまま啜りますグッド!ンンマイニコニコ

すごいな~~~~小麦の香りが口の中いっぱいに広がりますラブラブ!

スープにザブンと浸してズルズルグッド!おお~~旨いビックリマーク

ほのかに香る魚介系の香りにしっかりとでてる豚出汁がよく合います。

あまりタマネギは感じませんね。

表面にはいつもより多くの背脂が浮いています。たまねぎは底に沈んでいるのかな。

よ~~くかき回して食べると玉葱のほのかな甘みを感じますニコニコ

柔らかい豚はしっかりとしょっぱめに味付けされています叫び

麺と野菜と一緒に齧ると幸せ気分になりますチョキ

最初に入れるとこの味しかしなくなってしまうのでピリ辛にらだれは最後まで温存ですw

ニンニク少しにしてもこのにらだれでしっかり口の中は…wwクチャイべーっだ!

このクリスマスカラーの2色のコントラストが好きですラブラブ!

ここのお店の一味は特に辛いし真赤な色してるので大好きですラブラブ!

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

カラカラドカ~~~ンバージョンビックリマークビックリマーク(イミフwww)

一生懸命にらを掬いましたが拾いきれません。レンゲが無いと厳しいですね。。

しょっぱいスープをニラと一緒にずるずっと飲みましたニコニコ

普通のつけ麺よりごま油や酸味の風味が控えめですがさわやかな仕上がりで美味しかったです。

これでネギ汁なしを頂けば全ローテーション制覇になりますね。ちょっと時間的に厳しそうです。。

魚介風味をもう少し強くしてもいいかなって思いましたがさわやかな風味で美味しかったですグッド!

やっぱりここはもう少し定期的に通いたくなる何かを持ったお店ですね叫び


ごちそうさまでした!!


               
               人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第13弾!!

『ラーメン二郎府中店』26day
今日の特別トッピングは『トマト』


つけ麺シリーズ第2弾に登場した府中ビックリマーク店早いものであっという間に今月の26dayですビックリマーク
夕方4時から営業の府中店に行ってきました。

開店前の並びは17人でした。


風が強いとの予報が出てたせいか提灯が外されていました。

府中店に提灯が無いとなんか寂しいですね。

今日は8月にしては肌寒い気温。20℃位カゼ

雨交じりの中傘をさして並んでいると定刻5分過ぎに開店しました。


小つけ麺とチーズと温泉玉子をポチっとニコニコ


ンマソ~(≡^∇^≡)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


小つけ麺(あつもり)(800円)+温泉玉子(100円)

チーズ(100円)+ニンニク少し・アブラ・カラメ・トマト(0円)


今日は肌寒いのであつもりにしました。

熱々の麺にトロトロの豚出汁が注がれていますニコニコ

缶詰の真赤なトマトがたっぷり載っていますチョキ

増した脂はこちらに入っています。アブラギッシュなスープですね。

まずは恒例の何も付けずにモグモグモグニコニコ

今日の竹輪麩麺も塩分と小麦の香りいっぱいで美味しいですグッド!

結構な麺を何も付けないで食べてしまいましたww

スープつけてモグモグニコニコこの極太の麺はこのあっさりスープによく合ってますニコニコ

いろんな野菜と一緒に煮込んだ豚出汁たっぷりのスープ。

カラメってコールしたけどそれほどしょっぱくないですニコニコ

今日のスープはショウガの香りがすごく強くて美味しいですグッド!

よく醤油に漬かったホロホロのブタの小さな塊がゴロゴロ入ってますニコニコ

今日のブタも大当たりで豚マシしなかったことを悔やみます。。

やっぱりこのスープに温泉玉子はマストですね。

残念なのは麺丼に入っているので上手に移動しないと潰れてしまいます。。

つけ麺(ざるラーメン)には海苔が入ってます。市販の味付け海苔ですね。

今日の特別トッピングのトマトにチーズを入れるとイタリアンなラーメンに変身しますニコニコ

刺激がほしいので胡椒をたっぷり振りかけます。

トマトの酸味とピリ辛のあっさり醤油スープがいい塩梅に混ざり合ってすごく美味しいですアップ

美味しくて後先考えずにレンゲでスープをグビグビ飲んじゃいましたニコニコ

府中店の野菜をたっぷり煮込んだあっさり目のスープにトマトはすごく合いますビックリマーク

特別トッピングの四天王は『カレー』『トマト』『麦味噌』『豆板醤』ですかねニコニコ

本当はラーメンで味わいたかったけど…今月はやっぱりつけ麺ですよねw

8月はひばりヶ丘駅前店で3回ラーメン食べただけであとは全部つけめん食べてますww

そろそろ涼しくなってきたのでラーメンが恋しくなってきますねチョキ

『今日もあっさりと美味しかったです。ごちそうさまでしたビックリマーク』と言い残してお店を後にしました。


ごちそうさまでした‼


             
             人気ブログランキングへ