人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第15弾!!

『ラーメン二郎大宮店』

かつお節とたまねぎのつけ麺


毎年いろいろ変えてくる大宮店の夏のつけ麺。

今年は「かつお節とたまねぎのつけ麺」

はてなマークはてなマークこれって言い方変えると『ぎょったまつけ麺』www
中山駅前店の魚粉タマネギと発想は同じですかね。


去年は『旬 とうもろこし無化調つけ麺』

一昨年は数日限定で『煮干しつけ麺(玉葱入り)』 でした。


このお店のつけ麺いろいろ工夫している割にはしょっぱいだけで…ってイメージですが。。

はたして今年のぎょったまならぬ『かつお節とたまねぎのつけ麺』はどうですかねニコニコ

左上の法則ではこのお店は『ラーメン』がおすすめですかね。

確かにほとんどの方が『ラーメン』食べています。

それってミニラーメンwwって突っ込みたくなるww


大ラーメンと味付ウズラとつけ麺変更券をポチっとニコニコ

かつお節と魚粉の違いがあるんですね。

かつお節は入れただけじゃなくて煮だした方が味が出ると思うけど。。

花かつおと魚粉だと魚粉のほうがより強く魚介を感じて美味しい気が自分はします。

ラーメンに刻み長ネギじゃなくてタマネギを入れるのは八王子ラーメンが有名ですね。


おっビックリマークビックリマーク無料トッピングに『国産生姜』が加わってるチョキチョキ

前はここに「唐辛子」って書いて二重線で消してありましたね。

昔は高田馬場や旧鶴見と同じで唐辛子はトッピングの時コールしたんですね。

今はこの方式は『JR西口蒲田店』だけですねニコニコ

これだ~ヾ(@^(∞)^@)ノ(⌒¬⌒*)!!!


大ラーメン(700円)+つけ麺変更券(100円)

味付ウズラ(1100円)+ニンニク少し・アブラ・カラメ(0円)



コールの前につけ汁は来たのでカラメって言ったら野菜にかけてましたチョキ

表面に5ミリくらいの液体油の層が出来たギトギトスープですニコニコ

今日の豚は…ショック!

脂が野菜にドロンとたっぷり載って素敵ですラブラブ!

卓上の醤油をさらに野菜にかけてしばらく食べ進みますニコニコ

水で〆られた麺は…野菜の蒸気と熱でぬるくなってます。。しょぼん

まずは何も付けないで啜ります。

なんか今日の麺はあまり感動がありませんはてなマークぬるいからかなはてなマーク

スープにザブンと付けて…うんニコニコ美味しいニコニコ

タマネギの風味はあまり感じませんがパンチの効いたスープは頭が痛くなるくらいしょっぱいですw

自慢の国産生姜です。香りがいいですねグッド!

皮ごときざんだ感じですね。

野猿や小金井のようにもっと大量にほしいけど。。無料なので贅沢は言えませんね。。
かつお節の節粉が入った和風のスープは豚出汁はあまり強く感じません。。

タマネギがさっぱり食べさせてくれますね。

この豚は…

かたくて歯が立ちません。。あったかいスープにつけておけば何とかなるのかもしれませんが。。

味付ウズラは3個です。しっかりと味が付いていていい箸休めになりますニコニコ

あまり出がよくない一味をかけます。秘技にならないww

『一味天空落とし!!ちょっとだけよ~~バージョン

途中スープはぬるくなるし味がしなくなるしで醤油を入れながら完食しました。

ちょっと残念なつけ麺だったかな。。

あつもりで食べたほうが美味しかったような気がします。

無化調とか小麦粉研究会とか色々考える研究熱心な店主のつけ麺。

ちょっと下ブレでしたかねしょぼん期待してただけにちょっと残念でした。


ごちそうさまでした!!


                
                人気ブログランキングへ