夏のつけ麺シリーズ第12弾!!
『ラーメン二郎亀戸店』
最初の予告では12弾は京成大久保店のはずでしたが…
予想外に京成大久保店の夏休みが長かったのでまだ行けてません
予定を変えて亀戸店を先にアップします
明日辺りに都内に出かける予定なんであわよくば京成大久保に逝けたらいいなと思ってます
如何せん多摩の田舎者なので都内で仕事があるか土日しか都会の店舗に行けません
8月に16日で店内大幅改修工事のため長期休業に入ったこのお店に休業前に行きました
12時ちょい過ぎの到着で外待ちなしの中待ち5人でした。
左上に大盛ラーメンがあるので気を付けないと
拉麺とつけ麺とタマネギキムチをポチッと
このお店の卓上は「胡椒」に「酢」に「花椒」に「唐辛子」に「魚粉」に「ハバネロ」と豊富に調味料が揃ってて嬉しい限りです
コレダ~ヾ(@°▽°@)ノ(⌒¬⌒*)(o^-')b‼!!
ラーメン(690円)+つけ麺(100円)
タマネギキムチ(100円)+ニンニク少しアブラ・カラメ(0円)
あっ生玉子頼むの忘れた
このタマネギキムチめっちゃ辛そうな色してますね
水でしっかり〆られた麺はプリプリです
短めのクネクネ曲がった平打ち麺です
そのまま何も付けずに口に放り込むと…わぁお~~めっちゃ小麦の香りがしてる
しばらくそのまま食べ続けます旨い
スープにザブンかなり脂がきついですね。旨い
非乳化のライトスープにアブラがギトギトwこれはこれでアリですね
豚出汁はしっかりと出ています旨い
毎回思うのはこの豚見た目が硬そうって思うんですが…柔らかいんですよね
いい感じにアブラも入ってショッパクて美味しいです
あまり酸味を感じないので最初に味変は『酢』
ちょっと多めに回しがけします酸味があると食が進みますね
次の味変は…『魚粉』つけ麺に魚粉を入れるとまたおま系になって美味しいんですが…
野猿や小金井のように相当量入れないとあまり変化ないですね。。
そしてそして次の味変は『花胡』
これもちょっとかけただけだとだとあまり変化は感じられないですね。。
痺れを感じるほど入れたらなくなっちゃうww
もちろんトドメはこれで行きます
『秘技一味天空落とし
』
いろいろかけたけどこれとタマネギキムチで全部味の支配しちゃうよ~~バージョン
麺量が多くて途中結構フウフウ言いながら完食です
非乳化路線になって時々味がスカスカと評価されることもありますが、決してそんな事は無く豚出汁しっかりで美味しかったです
まだ勇気が無くてハバネロ天空落としはしたことがないですが…辞めたほうがいいですね
しばらくここの汁なしを食べてないので改装工事が終わったらまた食べに来たいと思います
ごちそうさまでした‼
人気ブログランキングへ