人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第22弾・最終章!!

『ラーメン二郎 会津若松駅前店』

『つけ麺エビ味』

つけ麺シリーズのフィナーレを飾るのはこのお店ビックリマーク


今年は仙台店も札幌店もつけ麺やってたみたいだけどそちらに行くのは困難なので、

今年のスタンプラリー未訪店でもあるこのお店に来ましたニコニコ


去年の9月21日に華々しくオープンした会津若松駅前店ニコニコ

一年ぶりに来ましたアップなんか懐かしささえ感じますニコニコ

そうですねニコニコ今日でちょうど開店1周年ですビックリマーク

『開店1周年おめでとうございます!!』


新秋津から武蔵野号に乗り大宮から新幹線に乗り郡山で磐越西線に乗り換えて2時間30分の旅得意げ

駅では三世さんがラブラブ!

缶ビール2本飲んで缶酎ハイのロング缶(9%)飲んでハイボールの濃いやつ飲んで〆の日本酒飲んで…着いた時にはすっかり出来上がってましたww
  


駐車場側から撮って、自販機撮って…あれはてなマークはてなマーク叫び叫び正面から撮るの忘れてる…

やっぱり完全に酔っ払いですねダウンダウン

開店時間の11時に着いて生憎の雨にもかかわらず20人ほど並んでました。

だいぶ地元に根付いた感じですごくホッとしましたニコニコ


シンプルな自販機の一番下に『つけ麺エビ味』がありました。ポチっと。

小ラーメン650円はあ安いですねニコニコ

卓上はホワイト&ブラックのギャバンとパフパフ一味。それにFZボトルが置いてありましたニコニコ

やっぱりこちらの方々は濃い味が好みなのでカラメコール対応でFZおいてあるのかなはてなマーク

赤ベこと湯気の向こうに懐かしい日下店主の顔が浮かんでますニコニコ

まぁ、店主には去年末の新小金井街道店の限定の時と松戸駅前店のオープンの時にお目にかかってますがねw


ンマソ~ヾ(@°▽°@)ノ(⌒¬⌒*)(o^-')b!!


つけ麺エビ味(800円)+しょうが(50円)

ニンニク少し・アブラ(0円)



ブクブクと泡が浮いていろんな物がまぜ混んである感じですチョキ

見るからに美味しそうなオーラが漂ってきますねグッド!

出身店の八王子野猿街道店2や新小金井街道店のようにつけ汁側に野菜・豚を入れるタイプでは無く、上野毛タイプのスープ丼には何も入れないそれです。

デロンと掛かった脂とマシてないけど結構な盛りの野菜とたっぷりのしょうがが素敵ですニコニコ

塊りの豚が目茶苦茶おいしそうですラブラブ!

麺は開店時に感じた野猿街道店のそれとは異なりむっちり柔らかタイプでしたニコニコ

しかし結構な量ですね。皆さん黙々と麺を啜っていますニコニコ

水でしっかりと〆られた麺はテカっと輝いていますビックリマーク

ちょっと太くなったかなはてなマーク弾力があって美味しい麺ですグッド!

いつものようにそのまま啜ると口の中いっぱいに小麦が広がりますビックリマーク

つけ汁にザブンニコニコ

うわ~~~~エビの香りが目いっぱい口中に広がりますアップ旨い~~~!!

流石ですチョキ開店一年の店主の作るつけ麺ではありません。

しっかりと豚出汁が効いて塩梅良くショッパさもあり、二郎らしさを失わない程度にエビの香りがほのかにして全体のバランスが最高に良いんですグッド!

この豚、見た目はパサですが…ホロホロですごく味が染みてて美味しいグッド!

もっと食べたいと思う素晴らしい豚ですラブラブ!

ちょいくたでもシャキシャキ感が残る丁度いい塩梅のもやしはいい仕事してますニコニコ

麺と豚に絡めて食べると最高ですチョキ
パフパフ一味だよ~~~~ラブラブ!思いっきり逝っちゃうよ~~~アップ
『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

酔っ払いば遠慮無くかけた、みちのく一人旅バージョンビックリマーク

美味しかったニコニコしょっぱめのスープはさすがに飲めません。。


ここまで高い電車賃を払ってきた甲斐がありましたニコニコ

日下店主の笑顔と素晴らしいつけ麺エビ味食べられて非常に満足ですグッド!

自分がもっと強者だったらデフォも連食したかったんですがさすがに…汗


ごちそうさまでした!!


本当は仙台店と札幌店も行って全制覇したかったですが、

さすがに金にモノを言わせるラーメン行脚は控えましたww


一応これでラーメン二郎の『夏ンつけ麺シリーズ2015!!』は終了いたします。

この後番外編3編とまとめをやりたいと思いますニコニコ


でも…通常のラーメン二郎の日記が5月から思いっきり溜まってるんですがあせるあせる


             
             人気ブログランキングへ

http://content.ameba.jp/topblog-award/


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第21弾!!

『ラーメン二郎西台駅前店』

『博の味噌つけ麺』


いよいよ関東近辺のつけ麺シリーズの最終章ビックリマーク

締め括りはこのお店『西台駅前店』アップ

このお店7月に醤油つけ麺やって8月は塩つけ麺。

そして9月に入って満を持して『味噌つけ麺』です!!



あれはてなマーク自販機変わったはてなマークはてなマーク

なんてねwwww手前の立ち食いそば屋の自販機でしたべーっだ!べーっだ!

麺半分約180g、豚半分約50gでラーメン麺約320g、豚約120gって計算合わないにひひ

このお店は豚2枚、5枚じゃなくて約120gと約240gって言うグラム表示なんですね。

ラーメンと味噌つけ麺(夜限定)をポチットしましたニコニコ


味噌つけ麺のルールが色々書いてあります。

カラメは先に言うのと野菜はおかわりで辛いのは途中で言うとの事です。

現金150円を添えて生玉子と白ネギをお願いしましたニコニコ

卓上には置いて無いブラックペッパーとか黒酢とラー油が給水機のそばに置いてあります。

通常の一味の他に粗挽きの物が置いてあるのが嬉しいですねチョキ

現金トッピングの白ネギと生玉子が先に来ます。

見栄え的には青ネギのほうが綺麗でいいのですが、

味的には自分は関西人じゃないので白ネギのほうが好きですニコニコ


キタ~(=⌒▽⌒=)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


ラーメン(700円)+味噌つけ麺(150円)

生玉子(50円)+白ネギ(100円)+ニンニク少し(0円)

赤く浮かんでいるのはラー油はてなマークはてなマーク

よ~くかき混ぜて食べてくださいビックリマークとの事。液体油が表面にタップリ浮いていますあせる

120gと表記された豚は結構大量に入っています。

豚増しを頼んだ年配の方に『豚増しはかなり大量に入りますがいいですかはてなマーク』て聞いてましたw

野菜は麺の下に入ってニンニクは豚の上に載っていますニコニコ

短めの麺はッしっかり水に〆られてツルツルシコシコですチョキ

そのまま啜るとしっかりと小麦の香りがして美味しいですニコニコ

スープにつけて良くかき混ぜて啜りますニコニコ

旨いビックリマーク味噌ラーメンバージョン3.3を彷彿させるピリ辛のしょっぱいスープですビックリマーク

カレー味は感じないです。

色々な創意工夫が試行錯誤の上されてるなって感じます。

豚は塊の物やロール状のもの(腕とバラ)が全部で4個入っています叫び

確かにこの倍の240g入る豚増しはかなり危険かもドクロ

ス-プの丼を高台に載せて『辛いのお願いします』ニコニコ

助手さんが辛味噌をスプーン1杯また豚の上に載せてくれましたチョキ

白ネギと生玉子を一気にシュートビックリマーク

なんか違う食べ物…月見蕎麦のネギ大盛みたいに見えますねww

やるよ~~~~んビックリマーク気合い入れちゃうよ~~~ん!!

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

細粒アップ粗挽きアップダブル落としwith白葱&生玉子バージョンビックリマーク

スープがしょっぱくてあまり飲めないです。。スープ割りできるのかな。。。

なんか常連さんと『志村の物件を見てきてここより広くていい感じだった』と話してました。

来年高架下から撤退してまた違うところでラーメン二郎やるようでなんかホッとしましたニコニコ

色々と限定やって毎年進化している『博店主のラーメン』

今年のつけ麺も十分に満足いたしましたニコニコ


ごちそうさまでした‼


一応これで関東近辺のラーメン二郎のつけ麺はすべて網羅しました。

『夏のつけ麺シリーズ』の最終回はもう一軒東北のお店で〆ようと思いますニコニコ


食後のコーヒー飲もうと近くのバーミヤンに行って、試しに『ナーシーってボトルお願いしますビックリマーク』って言ったら期限切れのいいちこが出てきまっしたwwwwwwwwww



          
          人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第20弾!!

『ラーメン二郎相模大野店』

『お茶漬け~~麺』


夏のつけ麺シリーズもいよいよ大詰めビックリマークついに第20弾まで来ました!!

関東のラーメン二郎でつけ麺やっているお店もこのお店を含めてあと2店舗ニコニコ

本当にこの夏はつけ麺ばっかり食べてて普通のラーメン全然食べてないですwwにひひ


日曜日の14時過ぎでほぼ満席で3人待ち。

相変わらずのややっこしいお店アピールべーっだ!

だんだんアピールに磨きがかかってますねにひひ

この『うまくないです』『マズイです』も自信の表れですかねにひひ

鍋二郎買いに逝きたいけど遠くて無理ですね。。


相変わらずのにぎやかな券売機ですねニコニコ

よく見て買わないと間違えそうです。

facebookに細かく食券の買い方が書いてあったと思います。


ラーメンとお茶漬け~麺と和っカレーをポチっと。

ラーメンの神様の前に鍋二郎おアピール。至る所に亜ぴ^るのポスターが貼って有りますにひひ

ちゃんとこのサイズ以上の鍋を持ってくるように見本が置いてあり親切ですニコニコ

本当はいっぱい予約していっぱい買いに来て欲しいんでしょうねwww(ツンデレwwにひひ


どすこい!!(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!


ラーメン(680円)+お茶漬け~麺(200円)

和っカレー(100円)+ニンニク少し・ヤサイ・アブラ(0円)


脂がチョコンと載ってきれいな盛り付けですねニコニコ

豚は小さめですが美味しそうな部分がゴロッと入っていますニコニコ

昆布茶入りとのことですが…あいにく駄舌には昆布茶を感じることができませんw

魚粉とお茶漬けが沢山降り掛けてありますチョキ

あれはてなマーク梅干しが載ってないような。。最近は梅干しのせなくなったのかなはてなマーク


よく水で〆られた麺はシコシコでそのままでもかなり美味しいですグッド!

FZを軽くかけて啜れば茶漬けと魚粉のシンプルな美味しさを味わえますニコニコ


昆布茶が入ったつけ汁にザブンとつけて啜りますニコニコ

う~~んニコニコとっても和風ティストグッド!


わざと豚出汁を控えて有るのかすごくさらっとしたスープですチョキ

昆布茶がさっぱりと食べさせてくれるんですかねニコニコ

このお店の他のメニューはもっと微乳化だったと思います。

脂はかなり効いてるけどとても非乳化のあっさりスープですニコニコ

小さくてパサに見える豚ですが、意外や意外でこれ取ってもジューシーで美味しいんですニコニコ

毎回200円払って豚マシにしなかった事を後悔しますかお

店主の目の前でド派手に逝っちゃいますビックリマーク

『秘技ビックリマーク粗挽き&細粒&和っカレートリプル天空落とし!!

これでもか~~~ww思いっきり逝ったワンバージョンビックリマーク

最後の一口まで美味しく頂きましたグッド!

ここの店主色々とツンデレしてますがお客様に美味しく食べて頂きたいという気持ちはすごく伝わって来ますグッド!


このお茶漬け~麺はしっかり計算しつくされた和風ティストの美味しいつけ麺ですねグッド!

あ…そういえばここの普通のつけ麺食べてないかもあせるあせる

あと、全二郎の全メニュー食べたつもりがここの『グッチーズカレー』まだ食べてなかったですw

今度食べに来ますビックリマーク

つけ麺シリーズも残すところあとわずかビックリマークあとはあのお店ですね。。


ごちそうさまでした‼

            
            人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

夏のつけ麺シリーズ第19弾!!

『ラーメン二郎 歌舞伎町店』


昨日台風の中逝ってきましたニコニコ

本当は西台駅前店の『味噌つけ麺』食べに行こうと思っていたんですが…夜の部臨休ショック!ショック!

気を取り直してまだこの夏につけ麺食べていないこのお店に来ましたニコニコ


20時ちょい過ぎの到着で空席が数席ありましたニコニコ

つけ麺 普通と煮玉子それに今まで試そうと思って中々試せなかった『メンマ』と『キムチ』もポチっと。


卓上は通常の割りばしと一味と胡椒・爪楊枝の他に『FZ醤油』『ラー油』がありますべーっだ!

この『FZ醤油』と『ラー油』が上の色が違う同じ形の容器に入っている為気を付けないと間違いますw


この無料トッピングの表示を見てるとなんとなく全部マシがしたくなりますねww

メンマとキムチは先の提供か同時提供か聞かれますはてなマーク

生ビールを追加して先の提供でお願いしました。

このメンマはピリ辛でしょっぱくてつまみに最高ですがアップ

キムチは変に甘くてあまりいただけませんダウン

(何でメンマ100円なのにキムチが200円と高額なんでしょうね…)

キマシタ!!(^∇^)(・ω・)/o(^-^)o(o^-')b!!


つけ麺 普通(800円)+煮玉子(100円)

キムチ(200円)+メンマ(100円)

ニンニク少し・ヤサイ・アブラ(0円)

生ビール(500円)+生ビール(500円)


全部で総額2200円のご夕食ww

なんか麺が多いと思ったら麺の下に野菜がw

丼ぶりというよりお皿のようなひらぺったい器に麺が入ってます。

前回(2013年)つけ麺食べたときはこんな感じでしたから結構変わった感じですね。

麺の茹で加減聞かれたので固めリクエストしました。

相変わらずのパスタ麺は固めにするとは歯応えあっていい感じになります。

あまり小麦感は感じませんね。

ヤサイマシって言わないとこの麺丼の野菜は無いのかなはてなマーク

脂マシって言ったスープ丼は…なんか真っ白ですw

他の二郎と違うのは刻み葱が入っているのとメンマがデフォでも入っているのと『なると🍥』を刻んだものが入っています。赤く見えているのが『なると🍥』ですw

恒例の麺に何も付けずに啜ります。…感想無しww

ザブンとスープにつけて啜ります。お~~酸っぱいww

なんか全然しょっぱくないです。よくかき混ぜてみました。あまりしょっぱくないかお

豚は細かく切ったものが数切れ。

前に感じた筋っぽさは無く柔らかい豚でした。

メンマとキムチを全部入れて食べました。。あまり…

煮玉子はちょうどいい塩梅で中身がトロットして美味しいですチョキ

ちょっとキムチで味がだいぶ変わってしまったので今日は控えめに行きます。。

『秘技ビックリマーク一味&ラー油天空落とし!!

本当は派手にラー油かけて楽しみたかった。。バージョンビックリマーク


味が薄いので何度かFZ醤油をまっわしがけして食べました。
最後はキムチの甘さに苦しみながらなんとか完食。


前回頼んだスープ割りは今回は遠慮しました。

キムチは市販のものでしょうがもう少ししょっぱいのを使ったほうが…

このつけ麺は野菜もまさずにニンニクだけで食べたほうがいいかもしれませんね。


ごちそうさまでした!!


        
        人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ第18弾!!

『ラーメン二郎京成大久保店』


ここのところ残暑もなくすっかり寒くなっちゃいましたね。。

通常ですとまだまだこの時期は残暑厳しく夏の…って言ってもあまり違和感ないんですが…

つけ麺シリーズいつまでやってるのって声が聞こえてきそうショック!


飯田橋で打ち合わせがあったので少し(少しじゃないか…w)足を延ばして京成大久保に来ました。

平日なので外待ちは無く中の背後霊待ちは8人でした。

上に書いてある『自信のある方…』の文字が写ってないので『大を買って下さい』って大を勧めてるように見えますねww

この日は味噌が無かったのでつけ麺一択です。『つけ麺』をポチっと。

味噌つけ麺の記事はこちらから どうぞニコニコ

花火のうちわがきれいに綾どりを添えてくれていますニコニコ

完全に狙って置いてますねww釣られたにひひ


キタォ~(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


つけ麺(800円)そのまま


つけ麺は食券を出す時コールしないとラーメン提供時には何も聞いてくれません。

細かく切った豚と半分の茹で卵が浮いています。

表面には出てないですがデフォでも結構野菜が沢山入ってます。

奥様が水でしっかり〆た麺は艶艶ですニコニコ

見るからにこれは美味しいよって誰もが感じる素晴らしい麺ですねグッド!

モチモチシコシコの平打ち麺はそのまま啜ると小麦の香りが口いっぱいに広がりますニコニコ

絶妙な茹で加減です。水で〆られて気持ちいい歯触りですチョキ

スープにつけると…う~~ん素晴らしいアップ

ここのつけ麺本当に美味しいですねグッド!

ラー油らしきポチポチと胡麻が浮いて豚出汁たっぷりのスープに独特の旨みを加えてますアップ

秘密の調味料が入っているような絶妙な旨みがありますニコニコ

醤油によく漬かったブタがゴロゴロ入っていますニコニコ

きれいに脂身を取り除いたホロホロの柔らかい豚ですグッド!

この玉子がまた美味しいんですグッド!半分じゃなくてもっと欲しいw

ここの瓢箪型の一味はすごく出が悪いんです。。でも一生懸命振りましたw

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!(お歳!?!?)』

チルさん お心遣いありがとうございますニコニコバージョンビックリマーク

美味しくて夢中で食べちゃいましたニコニコ

しょっぱいのでさすがにスープは完飲出来ませんでした。

このお店はなに食べても絶対に外さない美味しさですねグッド!

特にこのつけ麺は大好きなめじろ台店のつけ麺と甲乙つけがたい美味しさですニコニコ

もっと近かったらもっと頻繁に通っちゃうんですがねニコニコ

また味噌ラーメン食べに来ますビックリマーク


ごちそうさまでした!!

  

              
              人気ブログランキングへ