夏のつけ麺シリーズ第20弾!!
『ラーメン二郎相模大野店』
『お茶漬け~~麺』
夏のつけ麺シリーズもいよいよ大詰めついに第20弾まで来ました
関東のラーメン二郎でつけ麺やっているお店もこのお店を含めてあと2店舗
本当にこの夏はつけ麺ばっかり食べてて普通のラーメン全然食べてないですww
相変わらずのややっこしいお店アピール
だんだんアピールに磨きがかかってますね
この『うまくないです』『マズイです』も自信の表れですかね
相変わらずのにぎやかな券売機ですね
よく見て買わないと間違えそうです。
facebookに細かく食券の買い方が書いてあったと思います。
ラーメンとお茶漬け~麺と和っカレーをポチっと。
ラーメンの神様の前に鍋二郎おアピール。至る所に亜ぴ^るのポスターが貼って有ります
ちゃんとこのサイズ以上の鍋を持ってくるように見本が置いてあり親切です
本当はいっぱい予約していっぱい買いに来て欲しいんでしょうねwww(ツンデレww)
どすこい!!(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!
ラーメン(680円)+お茶漬け~麺(200円)
和っカレー(100円)+ニンニク少し・ヤサイ・アブラ(0円)
脂がチョコンと載ってきれいな盛り付けですね
豚は小さめですが美味しそうな部分がゴロッと入っています
昆布茶入りとのことですが…あいにく駄舌には昆布茶を感じることができませんw
魚粉とお茶漬けが沢山降り掛けてあります
あれ梅干しが載ってないような。。最近は梅干しのせなくなったのかな
よく水で〆られた麺はシコシコでそのままでもかなり美味しいです
FZを軽くかけて啜れば茶漬けと魚粉のシンプルな美味しさを味わえます
昆布茶が入ったつけ汁にザブンとつけて啜ります
う~~んとっても和風ティスト
わざと豚出汁を控えて有るのかすごくさらっとしたスープです
昆布茶がさっぱりと食べさせてくれるんですかね
このお店の他のメニューはもっと微乳化だったと思います。
脂はかなり効いてるけどとても非乳化のあっさりスープです
小さくてパサに見える豚ですが、意外や意外でこれ取ってもジューシーで美味しいんです
毎回200円払って豚マシにしなかった事を後悔します
店主の目の前でド派手に逝っちゃいます
『秘技粗挽き&細粒&和っカレートリプル天空落とし
』
これでもか~~~ww思いっきり逝ったワンバージョン
最後の一口まで美味しく頂きました
ここの店主色々とツンデレしてますがお客様に美味しく食べて頂きたいという気持ちはすごく伝わって来ます
このお茶漬け~麺はしっかり計算しつくされた和風ティストの美味しいつけ麺ですね
あ…そういえばここの普通のつけ麺食べてないかも
あと、全二郎の全メニュー食べたつもりがここの『グッチーズカレー』まだ食べてなかったですw
今度食べに来ます
つけ麺シリーズも残すところあとわずかあとはあのお店ですね。。
ごちそうさまでした‼
人気ブログランキングへ