人気ブログランキングへ


7月26日から10月3日まで全25編のつけ麺シリーズも無事終了しましたニコニコ

最後に自分なりのベストスリーとまとめをしておきます。


①ラーメン二郎で常時つけ麺をやっているお店


歌舞伎町店


新宿小滝橋通り店


八王子野猿街道店2


新小金井街道店


府中店


めじろ台法政大学前店


上野毛店


京成大久保店


相模大野店


②夏の間だけつけ麺をやっているお店


環七新代田店


池袋東口店


亀戸店
]


栃木街道店


大宮店


湘南藤沢店


西台駅前店



中山駅前店


会津若松駅前店

仙台店

札幌店

残念ながら上記2店舗は行けませんでしたしょぼん


③限定で一時期のみつけ麺をやったお店


神田神保町店

小岩店

桜台駅前店

茨城守谷店


神田神保町は今年も一日だけつけ麺やりましたが残念ながら行けませんでしたしょぼん

あとの3店舗は今年はつけ麺やりませんでした。


最後に自分なりの2015つけ麺シリーズベスト3ビックリマークを上げておきます!!


第3位

京成大久保店


京成大久保のつけ麺は色々な味が複雑に絡み合って独特な旨みがあります。

麺もぷりっぷりですごく美味しいですニコニコ

第2位

めじろ台法政大学前店


めじろ台のつけ麺は柚子の酸味と豚出汁タップリのちょっとピリ辛なスープ、

なんと言っても今年から始まった黒アブラが最高に美味しかったですチョキ

そして栄光の第1位アップ

栃木街道店


なんとなく入れた魚粉がベッストマッチでしたグッド!

豆板醤と思われるピリ辛濃厚スープが自分ツボにぴったりはまりましたアップ


順位と評価はあくまでも自分の主観なのでご承知おきくださいニコニコ

しかしこの夏はよくつけ麺を食べましたべーっだ!

半分意地になってつけ麺ばかり食べてたような気がしますwwにひひ

でも一言で『ラーメン二郎のつけ麺』って言ってお店によって全然違いますね目

来年も色々な店のつけ麺食べに行きたいと思いますチョキ


各店の店主さまビックリマーク


ごちそうさまでした!!



                 
                 人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ番外編③!!

これがシリーズの締め括りになります!!!

豚星。つけ蕎麦!!


7月26日に始めたこの夏のつけ麺シリーズ。

季節はもうすっかり秋。。誰もいない海w

締めくくりは大好きなこのお店に決めてました!!

ここのお店の記事まだアップしてないものが一個ありますあせるあせる

近隣の苦情が絶え無いようでかなり苦労しているようですね。

皆さんマナーを守って美味しいラーメンを末永く堪能いたしましょうビックリマーク


外並び2名から店舗にすぐ入れました。店主不在のようですにひひシメシメ

背後霊12人ほどに接続です。

この時やってた限定の『禁断の果実』と『果辣麺』もありましたが…
小ラーメンとつけ蕎麦と生玉子と魚粉をポチッとニコニコ

おつりが無いようにって書いてあったので1000円丁度になるように魚粉も買いましたニコニコ

それぞれのラーメンのトッピングがズラッと詳しく書いてあります。

つけ蕎麦はつけ麺と同じトッピング構成です。
通常のヤサイニンニクアブラカラメの他に『辛味』トッピングができるようですラブラブ!


卓上には一味は無く胡椒の他にレモンと昆布が入ったお酢が置いてありました。

あれあせるあせるいつの間にかHEM店主が帰って来やがったドクロ

涼しい顔して麺上げしてる叫び叫びそしてお椀になんか入れてる。。

『はいビックリマーク生玉子ですにひひちゃんと2個入れておきましたあべーっだ!

なんじゃ~~こりゃドクロドクロ玉子が見えないww

おぉぉ~((((((ノ゚⊿゚)ノ( °д°)(⌒¬⌒*)!!


小ラーメン(700円)+つけ蕎麦((150円)

生玉子(50円)+魚粉(100円)+ニンニク少し(0円)


『コールはつけ麺と同じですにひひニンニク入れますかはてなマーク』『ニンニク少し目』だけって言ったのに…

『ヤサイマシマシニンニクマシマシついでに麺増しでっ』て言った覚えないけどパンチ!パンチ!

そして……『辛味マシマシ』って言った覚えないけど…

お椀に入った一味がもう一個出てきましたメラメラメラメラドクロドクロ

『魚粉は麺のほうでいいですかはてなマークはてなマーク』って聞いた割には…魚粉はどこにも入ってません。。

でも…余計なこと言うとまたとんでもない量の物が出てきそうで…泣き寝入りしましたww

てっぺんに刻み海苔が載って刻み葱が大量に載って…

食べようとして箸をつけると…ボロボロ葱や野菜がこぼれますあせる

仕方がないのでスープ丼に野菜を移して麺を引っ張り出します汗汗

やっとの思いで麺を引っ張りだして脂たっぷりの汁なしを楽しみますニコニコ

この絶妙な茹で加減のパッツン麺すごく美味しいですニコニコ

小麦の香りたっぷりでモチモチでかなり好みの物ですグッド!しかし…過ぎたるは…


このつけ蕎麦というメニューは汁なしにつけ麺のスープ丼が付いて汁なしとつけ麺の両方が味わえる2度美味しいメニューですが…

まるで汁なしとつけ麺2杯分のラーメンを食べてる感じの麺量で大汗かきながら必死で食べ進みますあせる

『あれはてなマーク最近大盛り食べてないのはてなマーク』と涼しい顔で聞く変態エロメガネむかっむかっ

大判のジューシーぶたが4枚…ありがとうございますあせるあせる

柔らかくて程良い味付けで美味しいんだけど汗お腹いっぱいですガーン

汁なし蕎麦。食べても食べても全然減っていきません。。ガーン

スープ丼に移しても今度はつけ麺で苦労します叫び

ええ~~~イイパンチ!パンチ!怒りの秘技だ~~~

『一味天空落としビックリマークwith生玉子2個落とし!!
HEM店主に強制的にやらされたバージョンべーっだ!べーっだ!

麺と野菜と豚は必死に食べきりましたニコニコ

大量に入れた一味のおかげで汗と鼻水で顔がぐちゃぐちゃですショック!
ゆっくり楽しもうと思っていたレモンと昆布のお酢を入れてる余裕がなかったですダウン


半端な量じゃなかった。。やパリ大塚店主を舐めちゃいけないと悟りましたあせる

手厚い御もてなしの数々大変感謝してますべーっだ!ありがとうございますにひひ

麺も豚もスープも最高のバランスで美味しかったですビックリマーク

やっぱり天才や~~~ (天災かなwww)


ごちそうさまでした‼

これで長きにわたってやってきたつけ麺シリーズ2015を終了しますニコニコ

ご愛読ありがとうございましたニコニコ本当にこの夏はつけ麺三昧でしたww

時空を捻じ曲げて次回から5月の記事に戻ります。


            
            人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


夏のつけ麺シリーズ番外編②‼

『らーめん つの旨@前橋』


前から一度行ってみたいと思ていました。

中々機会がないですよね。やっと行くことが出来ましたニコニコ


ナビに住所を入れて…『指定の住所は登録がありませんむかっ

……『周辺の地図を表示します』大丈夫かな…ガーンガーン

迷いました。。周辺を1時間ほど彷徨いました叫び

スマホで地図検索してやっとたどり着きましたあせるあせる


こんなところにあるんだ。。って感じの住宅街の一角にありました。

普通の住宅街の一角にあるこのお店はなんかここだけ別世界のようです。


たまにはガッツリ!!らーめんつの旨のパーキングはいっぱいで第二駐車場に向かいましたがここもいっぱいです。

しばらく待ってやっと車を止められました。

本当に閑静な住宅街の一角にあるこの店は周りにいろいろ気を使ってるなと感じます。

店主一人のオペレーションです。


小ラーメンとつけ麺権をポチッと。

つけ麺頼んでいる人いません。。

色々な有料トッピングが充実しています。

カレー粉入れようか迷いましたが我慢しました。

結構年配の人が平気で大ラーメン食べてます目


カネシ醤油の青ラベルが一斗缶で置いてありました。

卓上には一味・胡椒の他にお酢が置いてあります。
箸入れがおしゃれですねニコニコ


ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメの無料トッピングの他に『しょうが』があります。

前はタマネギトッピングやってたようですね。

キタ~(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


小ラーメン(730円)+つけ麺券(50円)

ニンニク少し・ヤサイ・アブラ・しょうが(0円)


アブラがプカプカ浮いて刻み葱が入ってすごく美味しそうですラブラブ!

もしかして店主の出身は池袋か歌舞伎町かなはてなマーク

なんかあせるあせる麺が多いですドクロ

自分一人しかつけ麺頼んでない筈なのに店主が水で〆てるざるいっぱいに麺が入ってました。

豚の上にニンニクが載って…少しじゃないですねw

大きな豚がすごく美味しそうですニコニコ

ってか。。まるで大塚HEM店主が作ったのって思うような豪快な盛りです叫び

前評判の通り豚が大判で食べ応えがありそうですニコニコ

豚増ししたら大変そうですね。

想像していたパスタ麺とは違い平打ちのボソボソ麺ですニコニコ

ちょっとスープに絡みにくいですがよ~くつけて食べると美味しいですグッド!

小麦の香りもいっぱいしてますニコニコ

しかし多いショック!食べても食べても麺が減りませんガーン

横目で隣のラーメンみるとそれほど麺が沢山が入ってません。。

つけ麺は1.5倍以上入ってる感じですかお

中からもう一枚ぶたが出てきました。

厚みがありますが柔らかくてジューシーなのでスルッと食べられますニコニコ

中からメンマが出てきました。やっぱりそっち系のつけ麺ですかね。

スープは豚出汁がたっぷり出ててカネシもいい塩梅に効いてて旨しですグッド!

やっぱりどこに行ってもこれは逝っちゃいまっすチョキ

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

群馬の田舎をなめるなよ~バージョンビックリマーク

背脂と刻み葱が掬いきれなかったです。やっとって感じで食べ終わりました。


すごく分かりづらいところにあってなお且つ駅から相当離れててますが、

常に満席状態の並びが出来てました。すごいですね。

県外のナンバーの車もチラホラいてその人気のほどがうかがえました。
今回はつけ麺頂きましたがデフォのラーメンも食べてみたいですねニコニコ

帰りにナビを設定すると『渋川伊香保インター』から入れとの事!?

なんか『え~~っはてなマークはてなマーク』て感じでしたがナビの言うとおり行くと数キロで高速に入れましたw


ごちそうさまでした‼


             
             人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


今日は月に一度の府中店のお祭り『26Day』

今日の特別トッピングは『刻み玉葱』


毎度ありがとうございます。
お客様へ日頃の感謝をこめて、トッピングサービスをさせて頂きます。

9/26(土)は「刻み玉葱」です。

いつものトッピングコールの際、「タマネギ」と、おっしゃってください。
例えば「にんにく、野菜、あぶら、辛め、タマネギ」と。

当日限定です。
是非お召し上がりください。


ラーメン二郎 府中店


過去に遡ると『刻み玉葱唐辛子』は2014年の4月と2011年の8月にやった事が有るけど、

唐辛子抜きの『刻み玉葱』はここ数年ではやった事ないトッピングです。

刻み玉葱だけだとインパクト弱いような…‥と心配しながら逝きました。


あれまた提灯が無いはてなマークはてなマーク先月の26dayの時も無かった…提灯やめちゃったのかなはてなマーク

15時20分到着で前3人でしたニコニコ



定刻より3分ほど遅れて店主の『お待たせいたしましたどうぞお入りください』の声で開店しました。

夜営業になったせいか刻み玉葱が敬遠されたのか開店時17人の並びでした。

土曜日の26dayにしては寂しい感じですかお

今日は当初の予定の通り千円札と50円玉を握りしめて『全部入り』をポチっと。

前は『讃岐うどん』と表記された全部入りも今は『全部』ダウン

自販機の時計が少しだけ遅れてるようですw

ンマソ~ヾ(@°▽°@)ノ(⌒¬⌒*)(o^-')b‼!


全部入り(1050円)+全部マシ・玉ねぎ(0円))



おぉぉ~杞憂に終わりましたぁニコニコちゃんと輪切りの唐辛子が入ってましたラブラブ!

丁寧にみじん切りにした玉葱の上に唐辛子を載せた物が用意されてましたグッド!

『このお店のラーメンには唐辛子はあわねんだよむかっむかっ

って言う店主の無言のメッセージかと少しドキドキしてましたがホッとしましたニコニコニコニコニコニコ

久々にここのラーメンに唐辛子アップ結構な量の輪切りの唐辛子が載っていますビックリマーク

期待いっぱい胸いっぱいですアップ

嬉しくて玉葱と野菜を先にむしゃむしゃ食べちゃいましたニコニコ

大方野菜を食べたところで天地返しビックリマーク

おぉぉ~スープ色の茶褐色に染まったぶっ太い竹輪麩麺が湯気と共に出てきましたアップンマソラブラブ!

かすかな塩分を丁度いい塩梅に感じる極太の竹輪麩は最高に美味しいですビックリマーク

小麦の香りと唐辛子のピリ辛でただでさえ美味しいこの麺を最高の物にしていますニコニコ

夢中で啜りますニコニコ見る見る麺が無くなっていきますニコニコ

最近ではあまりない『あ~~大盛りにしておけば良かった』と感じましたニコニコ

スープはカラメながらいつもの通りやさしい感じの物グッド!

豚出したっぷりで入りんな野菜が溶け込んだライトスープですニコニコ

醤油に漬かったホロホロの豚がゴロゴロ入ってますグッド!

どの豚もやわらかくてショッパクテ美味しいですニコニコ

特にとろけるチーズに巻かれた豚は最高ですビックリマーク

辛味がもう少し欲しいのでSBの胡椒をドバっとかけますドンッ

夢中で啜って夢中で掬って夢中で飲んだ…

わぁあぁ~~やっちゃった叫び気付いたら麺もスープも無いドクロ

『K&K』

なんか取り立ててこれがっていう物は無いんだけど…

総合的なバランスが最高に良かったですグッド!

玉葱のシャキシャキ感と唐辛子のピリ辛ニコニコ

チーズと温泉玉子が全体をマイルドにして、脂の中に混じった煮込まれたニンジンと玉葱。

いろんなものが丁度いい塩梅にミックスして最高の一品に仕上がってましたビックリマーク

本当に気付いたらスープまで全部飲み干しちゃったって感じでしたチョキ


ごちそうさまでした‼


              
              人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

『夏のつけ麺シリーズ番外編①』

立川マシマシ


立川のラーメンたま館の中にあるこのお店ニコニコ

最近あちこちに支店出してるようで。

立川に来ると『ラーメン二郎立川店』一択だったんですが、休業中なので彷徨ってますw


入れ替わりの多いこのたま館で『麺処井の庄』だけはずっと長いことやってますね。

やはり実力店として根強い人気を誇ってるんですかねはてなマーク

むむガーンラーメンは大450g中300g小200gミニ150gと豊富バリエーションそろえてるのに、

つけ麺は大600gと中450gしかないかお少な目出来ますって言っても…

中つけ麺450gをポチっと。

ここのヤサイマシマシは店名の如く半端な量じゃないです。

アブラマシぐらいが無難ですね。前はカラメが無かったと思います。


キタ~(≡^∇^≡)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!


中つけ麺(900円)+ニンニク少し・アブラ・カラメ(0円)



茶色い脂がどっさりかかってますニコニコ大きな豚が一枚鎮座してますニコニコンマソ~ラブラブ!

麺450gは…こんなもんか。見た目そんなに多く感じませんが…

平打ち麺は水でしっかり〆てありますビックリマークつるんとした食感で美味しいですニコニコ

ザブンとスープにつけて啜りますニコニコ中々濃い目の味付けで美味しいですグッド!

甘くてっしょっぱい脂は富士丸を彷彿させる美味しさでこれは増さないと後悔しますね。

出来たら別皿で提供してくれるといろんな楽しみ方が出来ますね。

酸味とピリ辛を感じるしょっぱくて甘いスープニコニコ

中々完成度が高いですグッド!豚出汁もしっかり出ていますね。

大きな豚は食べ応え十分ですニコニコしっかりと醤油に漬かっていて美味しいですねグッド!

意外に乳化が進んでないスープです。一味入れる前ですが結構赤いものが浮かんでいます。」

そしていつもの儀式やっちゃいますニコニコ

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

この一味以外に辛くて大汗かいたよ汗バージョンビックリマーク

以外に苦しむことなくサクッと完食しました。

二郎とは麺が違うから多さを感じないのかな。。

かなり完成度が高くて驚きましたニコニコ

青梅市河辺にある『立川マシマシ秘密工場』

神田駅西口にできた『立川マシマシ神田駅前店』

町田市の鶴川の『立川マシマシロイヤルスープ』

全部立川のマシマシ名前がついています。

機会を作って立川マシマシ巡りもいいかもしれないですね。


ごちそうさまでした‼


                
                人気ブログランキングへ