ジョシュアツリー国立公園のあとは温泉ホテル♪ | 英語と旅とイギリス生活

英語と旅とイギリス生活

知らないことを知る、やってみる、そして、伝える
それが私のワクワクのモト!
だから英語が好きになり、バックパック旅行にはまり、
いつの間にか7大陸を制覇し、訪問国は50カ国に♪
まだまだある「私が見たことのない世界」、のぞきにいきます!

LAからおはようございます、伊藤貴子です。

旅行記の続き、国立公園のあとは温泉ホテルへゴー!

その名も、desert hot springs (砂漠の温泉) という名前の小さな町があるんです。温泉好きの日本人、hot springs は重要ワードです♪

世界中でトップ10の1つのスパとして取り上げられるようなステキなスパもあるけど、残念ながら子どもお断りなんですよね~。

そこで子連れOKの Miracle Springs Resort & Spa に宿泊しました。
温泉水の大小さまざまなプールが8種類。
{EA4B522E-61F2-4EC8-AC67-73600B471D98}

{0435254D-714F-42CD-9383-E88F42BB2472}

温度もそれぞれ違うので、入り比べるのも楽しかったです。
1か所で落ち着いている私たちを置いて、娘(7歳)は全プール制覇(笑)

日本の裸でお風呂に浸かるスタイルと違って、アメリカの温泉はジャグジーや温水プールに水着で浸かるタイプ。

「本当に温泉水?」と疑った私も、夜浸かっていたらポカポカしてきて、温泉水と大納得。

私みたいに疑い深い人向け(?笑)、部屋にはこんな説明書きも↓
{D5389CD6-33AD-468F-9AD0-45F1163ABC03}
 温水も冷水もくみだしてるみたい。

温泉プール以外に、このホテルを選んだポイントはこちら↓
・Interconnecting room(s) available

コネクティングルーム(客室と客室が、客室内のドアでつながっていること)って、英語でこんな表現になるんですね。

今回、じいじ、ばあばに私たち夫婦の大人4人に、姪っ子、娘と6人グループだったので、コネクティングルームは大正解。

あと、それぞれの部屋が広め(33 m²)で、電子レンジに冷蔵庫、ソファーセットもあるので、そこもポイント高かったです。

ただ、そのあとハプニング発生叫び 
長くなったので、また明日に続きます。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

春スタートのレッスン、絶賛募集中です↓↓↓
英語の型を増やして英会話力アップ!(早朝・夜 満席御礼)

英語の時制を意識して、大人の英語へ(残2)

絵本を使って英会話力アップ (残3)