データ収集に活かされる載具のしくみ | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター(地球の歩き方台北特派員他)・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで7年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡|台北市文山区で馬告ちりめん山椒佃煮販売中

台湾で生活していると

レジなどで載具(Zǎi jù)という言葉を

よく聞きます。

 

 

載具、これはレシートを

アプリの中にデータ保存するものなのですが

 

 

私は単純にペーパーレスでいいなと

思っていた程度でした。

 

 

で、あるとき記事作成に

データが必要となり検索してたんですよ。

 

 

すると、

データ元として發票載具

書いてあったんです。

 

 

なるほど、そうか!!

 

 

データ分析として

使われているのか。

 

 

実はずっと思っていたんです。

 

 

台湾グルメベスト10などの順位は

書き手の主観によるもので

 

 

客観的なデータってないのかな、と。

 

 

ドリンクスタンドランキング。

 

 

消費の多さというランキングでは

整合性が取れていると思います。

 

 

そこから細かい部分も分析できます。

 

 

どのドリンクスタンドのどのドリンク?

そして氷と糖度は?

 

 

こちらはカップ麺の消費。

 

 

ラーメン屋さん。

 

 

台湾では一風堂より一蘭の方が人気。

 

 

ティッシュのランキングも。

需要は不明だけど。

 

 

公開されてるデータはそこまで多くなく、

もっといろいろ知りたいんだけどなぁ。

 

 

メーカー別ではなく

総メーカーで消費を比べるサイトって

日本・台湾あるのかな。

 

 

どなたかご存じの方、教えてくださいお願い

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【関連記事】
ひらめき電球夫が台湾のスーパーでナンパされた!?
ひらめき電球台湾のレシート宝くじ当選!

 

〜みみ〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け!

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。
基本タイプ twitter InstagramInstagram
🌎地球の歩き方

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ