お正月4日目は台湾でどんな風習がある? | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで9年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡

新年快樂~!

 

 

先日お正月を迎えたばかりだけど、

今回は台湾のお正月です。

 

 

今年は2月10日がお正月。

 

 

除夕(大晦日)は義両親と食事。

 

 

お正月よりもむしろ大晦日が

重要だと考えるのは

 

 

うちだけではなく

台湾の考えがそうなのかな。

 

 

どうなんだろ?

 

 
で、初四(お正月4日目)は
「財の神様」と「火の神様」の日。
 
 
何やら冷蔵庫を中心に
台所を掃除してる夫。
 
 
なるほど、今日は火の神様の日か。
 
 
伝統的なやり方では
台所にお供えもするようですね。
 
 
サイトによっては
蘋果(Píngguǒりんご)は
貧乏の貧(Pín)と発音が似てるから
台所のお供えには不向きとのこと。
 
 
一方で果(Píngguǒりんご)と
安(Píng'ān)は同じ発音で
りんごは縁起物とも言われており
台所のお供えもOKなのだとか。
 
 
物は考えようってやつ?
 
 
ちなみに、
冷蔵庫には「満」と書かれた
春聯を貼ったりします。
 
 
お店のレジでも「満」の文字を見ます。
 
 
病院のお会計のところで
「満」の春聯を見たときは
さすがにビックリした。
 
 

いろいろオープンだね、台湾。

 

 

ということで、

今年も食べ物に困らない

一年になりますように。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【よく読まれる記事】
ひらめき電球スタバで「聞く意味ある?」と思った出来事
ひらめき電球蘇杭餐廳で友人夫婦と久しぶりの宴

ひらめき電球台北の町中でトイレに困ったら…

 

〜みみ〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け!

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。
基本タイプ twitter InstagramInstagram
🌎地球の歩き方

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ