年を重ねてくると、医者にかかることが多くなります!
歯医者には、もう何年も月一で通っています。
汚れをとるだけなのですが、気持ちがスッキリとします。
お陰で現状維持を保つことができます。
何年か前に目の前にゴミのようなものが見えはじめ眼科へ行き、結局「網膜裂孔」ということでレーザー手術を受けてからは、半年に一度検診に行っています。
運転していて、最近どうも見えにくいなと感じていたら、「白内障」の疑いありとのこと。
手術も近いのではと思います。
最近食べ物の通りが悪いなーと感じ、今週思い切って人間ドックにいきました!
2年振り2回目です。
今回は大腸カメラでの検診も受けました。
とても辛かったです!
ほぼ一日がかりの検診でした。
ブルーな気持ちで受診しましたが、結果大きな異常はありませんでした!
気持ちの達成感はありませんでしたが、良しとしましょう!
そして、その翌日は気を取り直して・・・・、
女性グループによる安佐南区のデイサービスセンターでの演奏でした!
デイサービス利用者の方、ショートステイの方およそ50人くらいのお年寄りを前に演奏を披露しました。
今回は新たに「ソーラン節」の踊りをプログラムに加え、盛り上げることが出来ました。
何人もの方が涙を浮かべて聴いておられました!
今回嬉しい出来事が一つ・・・、
8年前にY専門学校の和太鼓の授業を受けた学生がこの施設に就職していて、思いがけない嬉しい再会となりました!
利用者に優しく寄り添っている姿が、私にはことのほか嬉しかったです!
最後は、お礼の花束までいただき、心に残る一日になりました!


















