横尾太治 -13ページ目

3日ぶりの仕事

今日は連休あけのお仕事でした。

皆さんは、まだお休みですか?それとも働きづめですか?


連休中なのかスポーツクラブ2件行ったのですが、空いていましたねチューリップオレンジ

私は5月は忙しい・・・。

でも忙しい事は良いですね。幸せなことです!


自分が今何をしないといけないのか、しっかり見極めて忙しい日々を乗り切りたいですグッド!

初!明治神宮

東京に来て6年。初めて明治神宮に入りましたあせる

中がこんなに広いなんて!?

ビックリ汗


日々向上心を持って

お参りを済まし、そのまま敷地内の広場へ。


日々向上心を持って


ここで2時間ほど読書しました本


今日はリッチな時間の使い方でした時計



料理”

今日は妹の友達が大阪から来てくれました。

料理のお店を経営している子で、料理を披露してくれました。


味付けの方法も教えてくれ、僕のレシピが増えました。

おいしい料理を食べると心が幸せになりますね音譜


日々向上心を持って

日々向上心を持って

IMPROVE:「HAPPYカラダセミナー」

『ランニングセミナー』

~走りたくなるカラダづくり理論編~


IMPROVEの活動で、ランニングセミナーを開催します。


① 5月22日(土)は理論編(場所:中野駅、18:30受付)

② 6月20日(日)は実践編で屋外で開催します。


講師を担当してくださるのは、ボディメイキング専門の古山慶太トレーナー


※講師からのメッセージ


「走ることは嫌いですか?それは、「長距離はキツい」「速く走れない」というのが理由でしょうか?いや、何も競争しなくていいのです。身体が動きやすくなったら、安定したら、きっと走ってみたくなります。今回は、心に"走りたい"を持っている方対象に、「走りたくなるカラダづくり」のトレーニング法をいくつかご紹介致します。」


○お申し込みや参加料金に関しては、こちらIMPROVEホームページ から宜しくお願いします。

ゴールデンウィーク中”

皆様ゴールデンウィーク中、いかがお過ごしですか?

スポーツクラブで運動の方もおられるでしょう。

私はお客様がお休みで、スポーツクラブへはほとんど行きません。


昨日は久しぶりに少し遠出。

たまにはこうした時間も必要だと再確認富士山


日々向上心を持って

HowTo 股関節パート2

今日はスポーツオアシス十条店で「How To 股関節パート2」のイベントがありました。


今日は女性10名ほどご参加いただけました。ありがとうございます。


そして本日の内容は、腸腰筋と大殿筋。


大殿筋のコーナーでは、伏せて行うパターンと仰向けで行うパターンで使う筋肉がそれぞれ変わってくることをご紹介しました。


①伏せて大殿筋
日々向上心を持って
②仰向けで中殿筋
日々向上心を持って

イベントの後半、面白い質問がお客様から出ました合格


お客様:「私は今まで、上半身の角度は変えずに普通に座ったまま行っていますがそのままでも良いのでしょうか?」

私:「はい。もちろん運動するよりは、した方が良いのでそのままでも良いですが、私のイベントに出て頂き本日の内容を是非使って頂きたいです。」


「少しマニアックですが、なぜ2パターンで行う必要があるかを言いますね。まず人間は②の筋肉が発達して2足歩行できるようになりました。そして①の筋肉が発達して前へ歩く走る動きができるようになります。」

「こうした理由から是非、普段の運動に取り入れてくださいね。」


というような感じでした。


一般の方が普通に思う疑問点は本当に興味深いもので、私達運動指導者がなぜその運動を指導するのかという原点と共通する部分がありますね。


今日は良い機会を作れたと思います目


イケイケのIMPROVE勉強会

今年に入って代表が五十嵐めぐみさん になってから、IMPROVE勉強会はガンガン進んでいますロケット



NEW最新情報として5月・6月の勉強会情報


そしてHAPPYカラダセミナー!

「こちらは、一般の方対象にした運動を広めていくイベントセミナーです!」


そしてHAPPYライフセミナー!

「こちらは、一般の方対象にした人生を豊かに過ごすための健康以外のイベントセミナーです!」


今後も新しい企画 が盛りだくさん!!

NEWデザイン!

パソコンのデザインを変更しました!少し遅いですが、2010年カラーですね。


デザインでお世話になっているCHIMU HOUSE さんです!!


いつも楽しみなんですね。

オーダーする際、イメージと色等を簡単に伝えるだけですよ。

それだけでこんなに素敵なものを作ってくださいます!


新しい名刺もお願いしました!

出来上がりが楽しみです!



人から生まれる新しいアイデア

今日は今後に向けて新しいアイデアが出ました!

必ず実現するように全力で挑みます。


困難なことがあるとは思いますが、その先に皆さんの笑顔や幸せがあることは確かです。


がんばらねばいけません。

仲間の助けも借りて完成させようと思います!

目標の達成!!

今年の1月から受けて頂いているお客様が、大きな目標を達成した!!

それと同時に私の仕事も一つ完了したと思っています。


自分がもし同じことにチャレンジしてできるのか?と想像してみると。。。難しい。

そんな大きな目標を達成されました!


お客様を通じて大切なことを教わります。

●明確な目標を設定すること

●それに向けて全力で取り組む姿勢

●自分の身体と日々向き合うこと

●新たに次へ進むこと

●スポーツは楽しんですること


改めて目標達成おめでとうございますクラッカー