ウォンカとチョコレート工場のはじまり、まさかのミュージカル仕立てでビックリ! | いろいろしぃーのブログ

いろいろしぃーのブログ

いいねを連続まとめてするのはなるべく3つまでにして下さい。
フォロー申請した際フォロバが欲しい方はいいね下さい。
(記事があまりなかったり何ヵ月も記事がないのにはフォロバしません)
かなり前の(1ヶ月以上)記事のいいねやコメントは不要です。

これは観たかったので観ました~~口笛


2時間弱(-4分)のほぼ長編ですね。

幼い頃から世界一のチョコレート店を持つことを夢見ていたウィリー・ウォンカ(ティモシー・シャラメ)は、

亡き母と約束した世界一のチョコレート店を開くという夢をかなえる為、一流の職人が集まるチョコレートの町へやって来る。

彼が作るチョコレートは瞬く間に人々を魅了して評判を得るが、町を牛耳る「チョコレート組合3人組」にねたまれ何かと邪魔をされてしまう。

この町は夢見ることを禁じられた町だった。

更に、ある因縁からウォンカを付け狙うウンパルンパという謎の人物(ヒュー・グラント)が現れる。


世界1のチョコレート店を開くという夢を持ち、グルメ・ガレリアの街にやってきたウィリー・ウォンカ。
まさかのミュージカル仕立てでビックリでしたが意外と良かったです口笛
人々に空を飛べる魔法のチョコレートを披露しますが、町を牛耳るチョコレート組合の3人に目をつけられ、警察署長からもここは夢見ることを禁じられた町と言われてしまいます。

無一文のウィリーは雪の降る中を野宿をしようとしていると、そこへある男が現れてミセス・スクラビットの洗濯屋兼宿屋を紹介されますね。


宿泊費は後払いで良いと言われ契約書をよく読まずに1泊しますが、翌日彼は使用した石鹸代から階段の使用料などを合わせた高額な追加料金を請求されてしまいますびっくり


借金をいきなり抱えてしまい働いて返すことになったウィリーが出会ったのは、同じように騙されて洗濯屋で働く4人の男女でした。


その夜ウィリーは、同じく宿屋で雑用をしている、捨て子の少女ヌードルに、自分の過去とチョコレート店を開く夢を話しますね。



そうしてみんなの協力しながら、チョコレートの移動販売を考えます口笛


逃げ道を確保したりして……


キリンまで出てきて、意外にかわいいなとなりましたねニコニコ


その度に妨害に合い、とうとうお店を開くことになりますが、チョコレートにアクシデント発生でウィリーは大ピンチに……ガーン


そして、少女ヌードルの隠された生い立ちとは……!?



チョコレートに溺れさせられそうになるところは自分だったら、ちょっと耐えられそうにないなと思ったり……


山場は粋でしたね~~口笛


そこでやっとウィリーはお母さんからのメッセを読むと、なるほどねとなりますニコニコ


ラストはふんふんそういうことか!!となり、結局映像は相変わらずキレイだなとなりました口笛

ウンパルンパとはそういう縁だったのねとなり、ヒューグラント……やっぱりフツーの役やらなくなりましたね~~驚き(昔、かっこよかったのにな~~アセアセ)


ウィリー・ウォンカ、昔は何だかもっとイイ感じな好青年だったんですか、チャーリーの頃はなんと言うかもっと癖強だったような……タラー


ちなみにやっぱりですが恋愛なしですね汗うさぎ


せっかくシャラメ使ってんのにさ~~、もったいないような、ね~~ぶー



他出演にパディントンでもお馴染みのサリーホーキンス、それからミスタービーンのローワン・アトキンソンがさすがに髪の毛白くなってましたニコニコ



ポールキング監督映画


ティモシー・シャラメ他、出演映画



ヒュー・グラント他、出演映画


サリーホーキンス他、出演映画



 

 

 



イベントバナー