田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のサツマイモの収穫 ①を紹介する。」



「サツマイモは中央アメリカから南アメリカが原産でヒルガオ科サツマイモ属の植物である。」



「5月中旬に苗を植え付けたサツマイモは、何度も強風の被害を受けて危機的な状態に陥ったが、それでも枯れずにたくましく育っていった。」



「サツマイモは4種類の品種を栽培している。」



「品種名は紅あずま、紅はるか、ふくむらさき、栗黄金である。」





紅あずま


紅はるか


ふくむらさき


栗黄金





サツマイモの栽培カレンダー






田吾作「これはサツマイモの栽培カレンダーだ。」



「サツマイモは5月中旬から6月中旬にツルを植え付け、10月上旬から11月中旬に収穫期を迎える。」



「日照条件は日当たりが良い環境が適している。」



「水やりは乾燥に強くて多湿に弱いため、土の表面が乾いたら控えめに水を与える。」



「肥料は7月上旬から8月下旬に追肥を施す。」





紅あずま





田吾作「紅あずまは1985年に品種登録されたサツマイモである。」



「加熱したときの糖度は約30度、表皮は赤色、果肉は黄色、食感はホクホクしている。」



「皮色と形状が優れた関東859と、肥大性と肉質が優れた黄金千貫を交配して、その中から優れたものを選抜して生まれた品種だ。」



「西の高系14号に対して東の紅あずまと言われるほど関東地方で一般的な品種で、昔ながらの焼き芋の食感が味わえる。」



「病害虫抵抗性はかいよう病に極強、サツマイモネコブセンチュウとつる割病は中、黒斑病とネグサレセンチュウは弱である。」





紅はるか





田吾作「紅はるかは2010年に品種登録されたサツマイモである。」



「加熱したときの糖度は約50~60度、表皮は赤色、果肉は黄色、食感はネットリしている。」



「見た目が優れている九州121号と、皮色と食味が優れている春こがねを交配して、その中から優れたものを選抜して生まれた品種だ。」



「名称は従来の品種より『はるかに甘い』ことに由来しており、見た目が優れていて蒸し芋にしたときの糖度が非常に高い。」



「病害虫抵抗性はサツマイモネコブセンチュウに強、ミナミネグサレセンチュウはやや強、黒斑病は中もしくはやや弱、貯蔵性はやや易である。」










田吾作「以上が田吾作ファームで栽培中のサツマイモの収穫 ①だ。」



「紅あずまは何度も強風の被害を受けて瀕死の状態が続いたが、それでも小さな芋をいくつか収穫することができた。」



「紅はるかも同じく強風の被害を受けて不定根が根付かなかったらしく、芋があまり肥大せずに収穫量が少なかった。」



「これらの品種は強風の被害を受けたのが大きかったため、来年度の栽培では垂直植えから舟底植えなどに変更しようと思っている。」



「明日の記事ではサツマイモの収穫 ②を紹介する。」

















人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


フォローしてね…

読者登録



如月祐介のブログ 「東方零式幻想歌」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」



日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」