ちょっと離れた所に住んでる、年に2回くらいしか会わないおとーさん(パトロンちゃうよは、リアルおとんよりたゑちゃんの人生末路を心配してくれてるっつーか、気にかけてくれてる貴重な男子?っつーか・・・
 
雪滑季節は毎週末、
 
 

20170317-1

 

とサーチしてるそうで(笑)

 
 

20170317-2

 

くくく。

 

 

20170317-3

 

乁( ˙ ω˙乁)ウェーイ!

 

 

20170317-4

 

 

3月11日(土)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降19日目。
白馬@岩岳
 
 

20170317-5

 
年始白馬滑り以来の再会、現地合流なり〜(´・∀・`)ノ
 
 

20170317-6

 

お姉ちゃんのJKみくりーぬは部活だってよ〜、残念(つД`)ノ


テニブス・・・じゃなくて、テニス部だっけ?

藤堂パイセンみたいなキテスな人でもおるんかな〜(・∀・)ニヤニヤ

 

 

20170317-7

 

ねまっちねぇさま、中盤で頭打ってモティベーソンダウンちう・・・

何でもなくて良かったよε=(。・д・。)

 

 

20170317-8
 
一方のJCみよっちは、年始白馬後に乗鞍で覚醒したらしく、ぜっこーちょー٩( ᐛ )و
見違えるように上手くなつてる!!
 
 
20170317-9

 

岩岳でいつも滑るココ、ちゃんとターンできてコケなかったし!!


それにな、

 


20170317-10
 
こんな日奈子ちゃんみたいなん、たゑちゃんがやってごらんなさい。
火サス的『屍』かホラーにしかならんが、JCやと
 
 

20170317-11

 

様になるよなー。
 
 

20170317-12

 

若さ溢れる10代の「生気」を羨みつつ、脇パウ喰べてたら、

 

 

20170317-13

 

みよっちがボソッと・・・
 

20170317-14
 
だってたゑ、脇パウ楽しそうに滑ってるんだもん・・・だってよ!
 
 

20170317-25

 

やっぱアホそうに見えるんかー??

それよか、初のアグレッシブみよっちに

 

 

20170317-15
 
うぇ~い♪こりゃ祭りだー(・∀・)/
リフト乗りながらレクチャーするも・・・
 
 

20170317-16

 

たゑちゃんは割と日本語が不自由なので、単語でしか説明できひん(´Д` )
すまぬ・・・
 
今回のみよっちアグレッシブは、中に着てた
 
 
20170317-18
 
の効果やったんかな(笑)
 
よっしーおとーさん率いるねまっちねぇさまファミリー、岩岳で
 
 

20170317-19

 

だそう。

 

 

20170317-20
 
あ・・・( ꒪⊖꒪)
ねまっちねぇさまだんな兼、心配性なたゑちゃんおとーさん、よっしーの写真撮り忘れとった( ;´Д`)

つい先日、アラフィフワールドに招かれた大番長よっし〜さん別人やでぇ(ヾノ・ω・`)
 
 

20160106-15

(前のしゃしん)


一昨年の白馬写真でごめんよー(>人<;)
 
今シーズン大飛躍のみよっち滑り
 
 

20170317-21

 

(o^-')b

新雪滑りマスターは来シーズンに持ち越し!

 

よっしーおとーさん、ねまっちねぇさま、みくりん、みよっち、今シーズンも

 

 

20161230-10

 

楽しかったよ〜(≧∇≦)

 

って、たゑちゃんの目の前に人参がぶら下がっ・・・

 

 

20170317-22


なテンプテーションに、秒で
 
 

20150206-1

 

となり・・・

 

 

20170317-23

 

本日の白馬三山は

 

 

20170317-24

 

全容拝めんかった(´;ω;`)
 
さーて、鼻水と共に、夜の部もモリッと参ろうかなっ♪


bon week-end ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

こないだ。

とある方からご連絡を賜った。

 

 

20160306-2

 

ま、ま、ま、マジっすかーΣ(・ω・ノ)ノ!

い、い、い、いつかこんなことがあろうかと、選りすぐりのたゑちゃんショットを取り揃えておりますでぇすヽ(´∀`。)ノ

 

 

20151228-1

 

アミダラん時とか、

 

 

20141231-3

 

モノクロで哀愁漂ってるニキータもございましてよ!

 

 

20141231-4

 

こん時は『ファビュラスプレシャスマーベラスバディ』になるべく、叶姉妹がフィジカルトレーナーを名乗り出てくれたざますのよ!

 

 

20170313-1

 

こちらもオススメでつ!

共演したの嘉門達夫ちゃうで〜(ヾノ・ω・`)

 

どーぞ、どーぞ、どれでもお好きなのをお使いくだちゃいまし(°∀°)b

 

編集部の方:コレを使わせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

20150125-1

 

え・・・

選りすぐりのたゑちゃんショットではなく、はたまたお山ショットでもなく・・・

 

コレやつた( ꒪⊖꒪)

 

しかもな、このサイト知らんかったよ・・・すいまてん(;´Д`)

たゑちゃんには無縁の、オサレ感ムラムラやなぁ・・・

 

再度山荘は、(六甲全縦ん時にいつもお世話になってる)KAZUお姉さんが何年か前の全縦前日に連れて行ってくだすったところで、スペアリブとピザがめさうまだよ〜(≧∇≦)

 

 

= = = 閑 話 休 題 = = =

 

 

チーム関東の登り番長、ホウライラーメンショップの女将、ほうらいこさまが・・・

 

 

20170313-2

 

あ・・・

 

 

20170313-3

 

ゆる〜いとこでリハビリしたいねーんと申す。

 

 

20170313-4

 

あそこ行くか♪

 

 

【3月5日にち】

 

◎メンバー

ほうらいこさま、kunikon姉さん、たゑちゃん

 

◎半島横断みうぷす(三浦アルプス)@三浦半島

 

 

ホウライラーメンショップのだんな、ほうらいけん兄は

 

 

20170313-5

 

花粉症重症のため欠席。

 

たゑちゃん5年ぶりに来たじー、みうぷす。

 

 

20170313-6

 

( ̄□ ̄;)え・・・ココ、スーパー低山なのにイノシシおるんか???

5年前はこんなんなかった気がしる・・・

 

 

20170313-7

 

登り番長ながれいし、腰が痛い人とは思えまてーん。

速いよぅ〜(´□`。)

 

 

20170313-8

 

登山口から10分足らずで、何とか山の山頂ぉ。

 

もー

 

 

20170313-9

 

ホウライショップのらうめんが恋しいこの頃であるが、本日はほうらいこさまが入手してくだすった

 

 

2017013-10

 

だー!

 

前場所できせのん(稀勢の里)優勝前に発売。ほうらいこさま、たまたま入手。

発売直後に優勝。

えねーちけーのニュースで取り上げられる。

入手困難。

 

な、レアなカップラだー!!

 

 

2017013-11

 

何が凄いって、きせのんが優勝すると先読み?して売り出したサッポロ一番だー!!!

 

気になるお味は、定番塩ラーメンよりあっさりしてますた。

美味しかったぞよ。

ほうらいこさま、ゴチ(^人^)

 

 

2017013-12

 

相模湾眺めながらダラダランチ。

江ノ島とうすらぼんやり富士ちゃんと、白い点はヨットなー。

何だこの春感(´;ω;`)

 

 

2017013-13

 

白い灯台みたいなとこは、たまに”あまちゃん”なたゑちゃんの素潜りポイントやでぇ。

 

 

2017-313-14

 

初夏かいな!!

暑い(*´Д`)=з

 

たゑちゃん:もー写真撮る気ゼロやし、やまれこ投下するまでもないから、ほうらいこさまに(やまれこ)日記書いてもらおーよー。

 

kunikon姉さん:御意。

 

 

2017-313-15

 

地味ィアップにアップアップしながら、こちら東京湾。

 

この山頂標見るなり、ブログに載せるんでしょー!と

 

 

2017-313-16

 

同時に同ポーズする、ノリのえぇあなた達が

 

 

2017-313-17

 

たまらなく好き♡

 

 

20170313-18

 

梅の里に下りて

 

 

20170313-19

 

ほうらいこさまの生誕祝い♪

(*゚▽゚)/゚・:*【おめでと〜】*:・゚\(゚▽゚*)

 

kunikon姉さんが買って来てくれたこのカステラも美味いんよなっ(*・∀-)b

 

他にもアレとかコレをモリモリ食べまくり、ノー色気、ノー恋バナ

 

 

20170313-20

 

な、実にウチららしい春山歩であった。

 

半島の山神様、ほうらいこさま、kunikon姉さん、thx(。´・∀・)ノ゙

のんびりグダグダ楽しい一日なーりー♪

 

文才溢れるほうらいこさまのやまれこ日記はコチラあるよー。

ほうらいこさま、日記投下もどーも\( °∀° )/

腰、お大事にね!

 

 

Sat, March11, 2017

 

 

20170313-21

 

14:46岩岳にて黙祷。

20170305-1

 

雪の刈田岳山頂で禊落とし・・・と鳥居をくぐったら、樹氷モンスターの合間から

 

 

20170305-2

 

ヨーダが現れ、雪フォースと共にあらんことを・・・と述べられた後、

 

 

20170305-3

 

ハレーションが起きてプラトーンみたくなり、たゑちゃんは雪フォースを手に入れた。

ライバルは 「雪の女王エルザ」 である。

 

そして、その壱の続きだ。

 

 

【happening1@day1】

 

お宿のチェックイン時。

 

宿のおじさん:お使い頂くはずのお部屋の暖房が壊れてしまいまして・・・

生憎、本日は満室で、空部屋がございません。

 

 

20170305-4

 

空きがございましたすぐ近くの宿を手配しましたので、そちらに移動して頂いて良いですか?

 

うん、

 

 

20160106-7

 

泊まるはずやったお宿よりハイソやし

 

 

20170305-5

 

部屋からゲレンデ見えるし

 

 

20170305-6

 

(お助けマンさん曰く)冬の山形では滅多にお目にかかれないらしいキレイな夕焼け拝めてえぇやーん(^∇^)

 

 

【happening2@day2】

 

たゑちゃんの持病である

 

「いつでもどこでも爆睡しちゃう病」 発症。

 

 

20170305-7

 

やってもーた・・・( ꒪⊖꒪)

お助けマンさん

 

 

20170305-8

 

 

【happening3@day2】

 

なひ・・・

 

 

20150131-1

 

刈田岳から滑ってる途中、ザックに括り付けてたはずの

 

 

20170302-28

 

ワカンがなひ(つД`)ノ

 

お助けマンさん:昨年、ニセコBCであいぽん落としてなかった???

 

 

20160508-6

(昨年、あいぽんを救出でき、お詫びしてるの図。)

 

たゑちゃん:ギクッ・・・Σ(・ω・;|||

 

 

【happening4】

 

翌日も仕事が休みだったお助けマンさんが・・・

ぬゎんと!∑(゚Д゚)

また刈田岳に行ってくださり、

 

 

20170305-9

 

「ワカンあったよ〜」と、救出連絡くれましたですよ(´□`。)

 

もーホンマに

 

 

20170305-8

 

お詫びに、好きなだけワカンお使いくださいと申したところ

 

 

20170305-10

 

活用してくださってるもよう(・∀・)/

 

たゑちゃん、BC落し物番長に昇格(´д`lll)

あゝ、命だけは落としてはなりませぬ・・・戒。

 

 

【happening5@day2】

 

帰りの

 

20170305-11

 

で食べたろーと楽しみにしてたアレ。

 

 

20170305-12

 

と頼んだら

 

 

20170305-4

 

売り切れです。

 

 

20170305-13

 

お助けマンさんがくれた、

 

 

20170305-14

 

を食べながら旅を終えたのであった。

 

 

今回のたゑちゃん旅の立役者、おもしろ楽しく総合プロデュースしてくれた、山形コンシェルジュ刈田岳マイスターお助けマンさんとは・・・

(以下、写真使用許可頂いてまーす。)

 

黒猫の

 

 

20170305-15

 

メイ君と

 

 

20170305-16

 

ホタルちゃんに飼われてるらしい、

 

 

20170305-17

(時々出てくる山猫マンガもオモロいよー。)

 

絵が上手で、ピークハントした時の

 

 

20170305-18

 

このポーズがお決まり、

 

 

20170305-19

 

ウエ◯ツちゃうで〜(ヾノ・ω・`)

 

鳥海山、刈田岳、富士ちゃん(なんてたゑちゃんより登っとる)と、

 

 

20170305-20

 

えぇぇぇー???

皆の衆、山猫さん、ご存じないのぉ?(´・_・`)

 

一年前、

 

 

20170305-21

 

ドラマになった&主演された有名な方よ。

ほら、ラーメン食べてるやん(・∀・)

 

オフィシャルにするのはコレが初めてなんやけど・・・

 

 

20170305-22

 

たゑちゃんも共演させて頂きましてん♪

 

っつーか!

(まだ記事未投下だが・苦笑)昨夏の山形山行時には情報提供、今回もたゑちゃんが行く前に樹氷が雨で落ちてしまわないか心配してくださったり、

 

 

20170305-23

 

三五郎小屋とか、蔵王の天候や情報モリっとな!

たゑちゃんは迷惑モリッとな(´;ω;`)

 

山猫さんのおかげで、めーっさ楽しめますた(。・ω・)ノ゙

定番ぼっちでは、ココまで楽しめなかったやろなぁ・・・

 

蔵王の雪神様含め、ホンマに

 

 

20170305-24

 

20170305-25

 

大感謝(^人^)

 

もっと言うと、お山と雪板滑りん時は

 

 

20170305-26

 

でいる、たゑちゃんのアラに耐えてくれておおきに!

 

オススメしてくれた

 

 

20170305-27

 

音茶屋行けんかったのと、

 

 

20170305-28

 

たゑちゃんのボルト甘々、晴れた刈田岳から御釜見たいので、リトライさせてくださいな♪

 

今年の山猫さんこっち遠征時は・・・

 

倍返し!ぜんりき!でサポートさせて頂きやす!!(`_´)ゞ

 

 

20170305-30

 

相方さんを心配させんようにねっ!

 

 

20170305-29

 

再会を楽しみにしてま〜つ\( °∀° )/

 

 

20170305-31

 

※業務連絡

盛り具合、こんな感じで良いでしょうか(笑)

或る日のたゑちゃん。

お菓子食べながら

 

 

20170302-1

 

と思い立った・・・

が吉日言いますやん♪で、

 

 

20170302-3

 

相棒『テト』を背負い、メーヴェに乗り・・・

 

 

20170302-2

 

ザ・キング。

 

 

20170302-4

 

ザ・キング、in other words・・・

 

 

20170302-5

 

蔵王おうおうお〜う~(・∀・)/

 

 

2月25日(ど)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降17日目。ぼっち編。

ざおー@やまがーた〜day1〜

 

 

20170302-6

 

ガッスガスでも霧氷美しす♡

 

 

20170302-7

 

ずーっと向こうにチラ見えしてたお山は、(昨夏縦走した)朝日連峰かのぅ・・・

めっさキレイやつたのに、あんま写ってないのが残念プ~(´;ω;`)

 

 

20170302-8

 

たまーに、チョロっと晴れるんよなぁ。

風強いけどな(´Д` )

 

 

20170302-9

 

まぁさんの生首・・・ちゃう(ヾノ・ω・`)、まぁさんが首まで埋まっとるΣ(・ω・ノ)ノ!

ゲレトップに鎮座されているお地蔵様、デカイねん、なのにこんなに埋まっとんねん。

 

 

20170302-9

 

蔵王はスイスなんか?な佇まいの、ゲレンデ内にある三五郎小屋で贅沢な昼下がり(^∇^)

オージーモリモリで、ホンマに外国気分に浸れるねんで(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

20170302-10

 

あわよくば熊野岳登れたらな〜と、スノーシュー背負って滑っとたのに、ガッスガス強風で出番なっしー。

ハイクうぷタイムうぷ・・・な頃になつたら

 

 

20170302-11

 

晴れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ありゃま!( ゚д゚)

こんなにモンスター潜んでおったんかい!ヽ(*'0'*)ツ

 

 

20170302-12

 

ガチャピーンゴジラ。

晴れて良かったわんわんにゃー( ´艸`)

 

 

20170302-13

 

もーじきリフト止まっちゃうし、さっきまでいた鞍部のロープウェイ山頂駅舎を眺めながら一旦滑り降りるかのぅ。

そいやこの日の蔵王は、どのバーンもガリ子やった・・・

 

夜、

 

 

20170302-14

 

さん(笑)がいらっしゃった所から見えた&送ってくれた写真、たゑちゃんがいる蔵王は

 

 

20170302-15

 

こんなんやったそうな。

白〜くぼんやりしてるとこ。

 

さ!夜の部行くにょろり(∩・∀・)∩

冒頭の「アレ見に行こ。」=見たかったんはコレ!

 

 

20170302-16

 

ライトアップ樹氷である(`・ω・´)

 

幻想的な光景に吃驚するも、こんな

 

 

20170302-18

(樹氷まつりサイトよりはいしゃく。)

 

ろまんちっく妄想は秒で覆された。

何故なら

 

 

20160128-19

 

体感気温ー25℃極寒、ぼっちで寒さ3割増。

 

 

20170302-17

 

どすこいたゑちゃんがヨタってしまうほどの暴風で、写真ブレまくりんぐ(´□`。)

 

でもこの強風暴風爆風によって造り出されるスノーアートは一度見るべし!

嗚呼、見られてホッ(人´∀`*)

 

 

2月26日(にち)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降18日目。

ざおーライザワールド&刈田岳@やまがーた〜day2〜

 

 

は、たゑちゃんが東北お山や滑り行く時に一報させて頂いてる山形コンシェルジュ

 

 

20170302-18

 

である!!

 

そんで、この日のたゑちゃんは殆ど写真を撮ってないので、お助けマンさんショットをモリモリ使わせて頂くである(`・ω・´)

 

ぬおぉ〜(*。◇。)

コレがブログでよぅ目にしてた

 

 

20170302-19

 

お助けマンさん車『森人』と、富士ちゃんBCしてた雪板やー!

記念に

 

 

20150328-18

 

たゑちゃん、ミーハーなんで。

 

 

20170302-20

 

ざおーゲレンデのお隣り、ライザワールドで遊ぼーヽ(*´∀`)ノ

 

 

20170302-21

 

ざおーより空いてるし、

 

 

20170302-22

 

ツリーランんとこ新雪あったし、オモロいやーん(≧▽≦)

っつっても、へっぽこだがな(´;ω;`)

 

 

20170302-23

 

ライザの樹氷もキテス♡

モデル(たゑちゃん)がえぇと、絵になりまつね(*・∀-)b

 

あらやだΣ(゚д゚;)

たゑちゃんってば、いつも以上に勘違い甚だしいですわね・・・

 

正しくは

 

 

20170302-24

 

(お助けマン)カメラマンの腕とセンスが良いからでつ(*・∀-)b

おかげで、「ゲレンデマジック3割増」気分を味わえたでつ、グフフ( ´艸`)

 

 

20170302-25

 

おや、晴れて来たか???

おっし!

 

 

20170302-26

 

スノーシュー持って行ってみまつか\( °∀° )/

 

お助けマンさん、いつもツボ足で刈田岳登ってるってどんだけぇΣ(・ω・ノ)ノ!

さすが雪国人。

 

 

20170302-27

 

スノーシューハイクしてみたいとのことで、たゑちゃんスノーシューどぞ♪

コーデネートバチーリやん(^皿^)

 

ゲレトップからクライムオーン!

 

 

20170302-28

 

たゑちゃんは数年振りに履いたワカンでヒ〜コラ(´д`lll) 

ツボ足なんてあり得へん・・・

 

 

20170302-29

 

ワンコモンスター。

 

 

20170302-30

 

宮城との県境ら辺。

グリーンシーズンは道路なんやって。

 

 

20170302-31

 

あーん(つД`)ノ

この辺りの雪原と小さめモンスターがえぇ感じやったのに、まっちろなってもーたー( ꒪⊖꒪)

 

 

20170302-32


ドロップインポイント、グリーンシーズン用リフトチェキ。


20170302-33

山頂キタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!
まっちろで御釜見えんがなー(ノω・、)


20170302-34

神社凍ってる埋もっとる。


20140505-9
(まえのしゃしん。)

白山思い出すのぅ。

それよか!
途中で遭遇した、お助けマンさん顔本繋がりのこちらのお方達・・・


20170302-35

長靴ツボ足Σ(・ω・;|||
恐るべし。


20170302-36

バックにうっすら鳥居も雪まみれ。
あ、お助けマンさん、いつものアレやってケロ〜♪


20170302-37

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

刈田岳マイスターでもあるお助けマンさんのアシストで


20170302-38

無事に


20170302-39

ゲレンデ帰着ゥ(´・∀・`)ノ


20170302-40

あー、楽しかったワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪

たゑちゃんの旅につきもの、毎回何かしらやらかすエピソードと、aboutお助けマンさんはその弐にて(^皿^)

何とな~く、どことな~く、何故か気分が

 

 

 

な感じになり、そのうち・・・

 

 

 

なレベルでセルフ炎上、無性にあそこのあそこを滑りたくなったので、

 

 

 

 

2月18日(ど)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降16日目。ぼっち編。

竜王スキーパーク@北志賀ナガーノ

 

 

20170221-3

 

ヘイ!ナガーノ!

2週間ぶりぃ~(・∀・)/

 

ドラゴン・キング、竜王再訪は3年ぶりくらいになるかのぅ。

 

 

 

リフトが動き出しても、まだ下しか滑れへ~ん(´□`。)

しかも超ガリっとる(´д`lll)

 

 

 

上に来たらムヒョ~ウヒョ~ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

なんちゃってモンスターもどきとか。

 

 

 

一番トラック頂くよよよぉん(*`▽´*)ウヒョヒョ。

ちょっとだけど新雪(*`▽´*)ウヒョヒョ。

脇パウも頂いたよ、ペロンチョ。

 

 

 

今冬初見の小エビテール(^∇^)

 

さーさーさー!

 

 

 

本日最大目的、あそこのあそこ、木落とし(コース)オープン時間なーりーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

あっちゅー間に喰われてもーたー。

 

 

 

途中からの眺めよーし。

 

 

20170221-23

 

脇パウもよーし!

 

 

20170221-12

 

新雪少量につき、前週の岩鞍コブッティのやうには滑れんなぁ・・・

 

 

20170221-13

 

SORAカフェのコーシーすすりながらホッ。

 

朝はまっちろけ~やったのが・・・

 

 

20170221-14

 

晴れたワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!

 

 

20170221-15

 

あっちの木落としクローズ、こんだはこっちの木落としオープン、晴れたし

 

 

20170221-16

 

って、こっちの木落とし滑り出した途端・・・

 

 

20170221-17

 

ガスるし(´;ω;`)ブワッ

 

 

20170221-18

 

あーあーあー、新雪瞬殺喰われる~るるる。

 

 

20170221-19

 

ロープウェイ何回乗ったかのー(苦笑)

リフト代の元は取ったなっ!

 

両木落としでのたゑちゃんってば、コブッティに飛ばされまくって

 

 

20170221-20

 

のリピートで

 

 

20170221-24

 

木落としで

蹴落とされすぎ

気落ちした・・・

 

たゑちゃん心の叫び。

 

 

20170221-21

 

晴れたりガスったり、忙しい天気。

 

 

20170221-2120170221-22

 

あんま見かけんくなった・・・

ソロ?

シングル?

単独?

アローン?

ロンリー?

なリフト、何気にスリリングよな。

 

 

20170221-25

 

8時~17時までモリッと滑って

 

 

20170221-26

 

満足(・ω・)b

 

 

20170221-27

 

俊作にコキ使われてる時間より長く雪遊できるって、この上なく幸せやなぁ♥

 

北志賀の雪神様、またよろしくでぇす(`・ω・´)ゞ

楽しかったドラゴン・キング・デ~(^∇^)

 

 

【おまけ】

 

 

ヒスグラ。

 

 

 

20170221-28

 

は不滅やと思うー。

そうであって欲すぃー。

 

 

20170221-29

たゑちゃん、えきさいてぃっどフガ~。

 

 

20170216-19

 

【沼田 大雪警報】

 

 

20150206-1

 

コープン。

 

 

2月12日(にち)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降15日目。ぼっち編。

ホワイトワールド尾瀬岩鞍@ぐんまちゃん

 

 

20170216-1

(知らぬ方のお車パチリ。)

 

大雪警報パワー。

 

 

20170216-2

 

やって参りましたは、ちょいと行けば・・・

 

 

20140722-4

(前のしゃしん。)

 

『遥かな尾瀬ぇ~』

 

なところ。

だが、ゲレンデ名の 「岩鞍」 が読めなかったたゑちゃんだ、チーン( ꒪⊖꒪)

 

 

20170216-3

 

お膝新雪ボフッと(・∀・)ニヤニヤ。

 

リアルにスーパー”ホワイトワールド”ざます~(*´艸`*)

 

 

20170216-4

 

嗚呼~ああ~あゝ!

 

新雪が、実に、誠に、この上なく

 

 

20170216-5

 

大漁大量ぉヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

 

20170216-6

 

も~、無ランチ、無レスト、無トイレでモリモリ逝っちゃうでなヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

ホンマに

 

 

20170216-7

 

ガブっと頂いちゃいまーつーよーψ(`∇´)ψ 

 

 

20170216-8

 

では

 

 

20170216-9

 

4コースある非圧雪ゾーンお邪魔んぼ♪

 

おー!

 

 

20170216-10

 

たまらぬす・・・

 

 

20170216-11

 

シーズン中、一度巡り会えるか否かのスペシャルモフッティ♪

真面目にワックスかけた甲斐があったってもんである!

 

くうぅぅぅ~

 

 

20170216-12

 

笑いが止まらぬす(≧▽≦)

 

この時のたゑちゃんは

 

「スマイリー・スノー・フェアリー」(自称)

 

 

20170216-13

 

新雪非圧雪コブッティが楽しすぎて萌えー(・∀・)/

でもな・・・

パウ板やったら、もっと楽しいんやろな・・・

 

 

20170216-14

 

雪泳コブッティで溺れても、コケても

 

 

20170216-15

 

にわか上手い人になれる、新雪深雪マジック恐るべし。

 

今シーズン一番の

 

 

20160128-24

 

なスーパーモフッティ新雪をたらふく頂いて、めっさ楽しみますたっ(*゚∀゚人゚∀゚*)

 

 

20160229-1

 

ぐんまちゃん尾瀬の雪神様、メルスィ(*゚ー゚)ゞ

 

今冬のぐんまちゃん滑り×2戦(丸沼&岩鞍)共、おパウでグッ(・ω・)b

 

で、たゑちゃんの気分は 『ドラゴン・キング』  なりよ~。

 

 

【おまけ】

 

 

モスラー教j氏&a氏から絶賛洗脳ちうなたゑちゃんは、来シーズン入信予定メイビー。

(j氏もa氏も休みが合わないのが残念だ。)

入信可否は、俊作による夏のアレの振る舞い次第である。

 

モスラーって

 

 

20170216-16

 

(ブルーなお目々はたゑちゃんのカラコンと同じやけど)ちゃうで (ヾノ・ω・`)

 

 

20170216-17

(借り物ショット。)

 

このMOSSラー。

旧モデル、早く安くならんかのぅ。

 

つーか、ショップ限定の

 

 

20170216-18

(借り物ショット。)

 

結構ハイソな、しかもMOSS2機目@U5こーたのに、送ってきてくれた写真が何故か、PQだった人だーぁれ(´・_・`)

U5の名は「レッド・シークレット号」な(笑)

20170211-1

 

 

2月4日(ど)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降13日目。ぼっち編。

ノザーワ@ナガーノ〜day1〜

 

 

20170211-2

 

ドドドドピーカーンじゃーい。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

20170211-3

 

ノザーワ、2年ぶりぃヽ(*´∀`)ノ

 

 

20170211-4

 

霧氷と

 

 

20170211-5

 

青すぎる空のコラボがたまらぬすぅ〜(*´艸`*)

 

 

20170211-6

 

あいぽんカメラ、寒さに負けじと

 

 

20170211-7

 

良い仕事してはる(。・ω・)ノ゙

 

 

20170211-30

 

北ぷすぅ〜う〜♡

うーっすら、槍ィも♡♡

 

 

20170211-8

 

ノザーワ名物、スカイラインからの眺め@左端妙高、隣りは火打。

白馬から見ること多めにつき、こっちから見るんはフレッシュ(*・∀-)b

嗚呼、キレイやのぅ。

 

 

20170211-9

 

オージーニュージーは白馬からノザーワに流れて来た・・・なーんてことを耳にしてたものの、思ってたより多くなく、オサレで上手い韓ボーダーモリモリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

20170211-10

 

平たーい苗場山と谷川お山の眺めバチーリ\( °∀° )/

 

 

20170211-11

 

にーがたかぐらから(上)とナガーノノザーワから見る苗場山、比べるとこんなん。

ふーむ。

 

ふぅ・・・やつと撮れた

 

 

20170211-12

 

パチリ待ちの人で溢れてた

 

 

20170211-13

 

ゲレトップ毛無山標柱。

 

 

20170211-14

 

お宿の部屋からも妙高火打が眺めてえぇ感じ(^∇^)

 

 

2月5日(にち)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降14日目。ぼっち編。

ノザーワ@ナガーノ〜day2〜

 

 

20170211-15

 

昨日から一転、天気予想通りの空・・・

 

 

20170211-16

 

白く浮かび上がった谷川お山が幻想的。

 

 

20170211-17

 

霧氷は消えてしもた(´Д` )

儚い・・・

小雪with突風ビュービュー。

 

 

20170211-18

 

雲海マジック、すんごい高いお山に見えるやんなー。

コレもまた幻想的なり。

 

 

20170211-19

 

温泉街の雰囲気も堪能♪

 

ノザーワ外湯@大湯の隣にある千歳館は、昔から一度泊まってみたいお宿。

誰か連れて来てケロケロ。

 

 

20170211-20

 

外湯もえんぢょーい(´・∀・`)ノ 

 

 

20170211-21

 

朝風呂までしちゃって、いと贅沢ゥ(≧∀≦)

しかし・・・

 

野沢湯♨︎はどこも熱い(;´Д`A

 

たゑちゃんには熱すぎて、5分も浸かれんかった( ꒪⊖꒪)

根性なし。

 

 

20170211-23

 

何たら豚(ブランド豚?)の陶板焼きに馬刺し、モリモリの田舎料理(´∀`*)

みーんな

 

 

20170211-22

 

やった宿飯、マジウマー!

 

そんで、温泉街のあちこちで見かけた、(野沢温泉村の名誉村民第一号)故岡本太郎氏の書

 

 

20170211-24 

 

湯。

 

芸術は爆発だ、ボンバヘッアートと言わんばかりの躍動感はあるが・・・

 

 

20170211-25

 

にも見えてまうたゑちゃんは不届き者やろか(´・_・`)

 

 

20170211-26

 

などと思いながら、以前から欲しかったこちらをよーやく探し当てて(*`▽´*)ウヒョ!

 

滑りっぷりは、今回も期待を裏切らない

 

 

20170211-27

 

でも、ツリーラン楽しんだり、若かりし頃、前転2回転くらいの大ゴケして脳震とう起こしたシュナイダーコケずに滑れたし、何より、めーっさ

 

 

20170211-28

 

こりーな♡

 

野沢の雪神様、ぼっちたゑちゃんに神対応してくだすった、チャッキチャキの宿のおばさんに感謝(^人^)

 

 

20170211-29

 

野沢は、むかーしむかし、初めてスキーをしたところ。

故に、思い出深〜いゲレンデなんであーる。

 

また来なくちゃねっ(*・∀-)b

この時期、プライオリティ雪板滑りで


20170207-1

なたゑちゃんは、河津桜撮りも楽しんでるあーる。



20170207-2

毎年、定点花を決めてパシャパシャ。

ってしてたら、もぉ


20170207-3

やーん・・・
今年のハイク初めしとらんやーん(´□`。)

なところに、一度行ってみたかったあ・そ・こ・へ・・・


20170207-5

イカす、(岩のおっちゃん@)mm兄貴ィ〜\( °∀° )/


20170207-4

 

 

【2月1日すい】

 

◎メンバー

mm兄貴、(兄貴ワイフ)taekoお姉さん、kunikon姉さん、たゑちゃん

 

◎雲竜渓谷@日光とちーぎ

 

 

20170207-6

 

taekoお姉さん、おひさ〜ヽ(*´∀`)ノ

 

ながーい無雪舗装路歩きのち、序盤〜中盤は神殿風カラム、氷のカーテン♪

 


20170207-7

 

雪原チックなとこ歩くmm兄貴。

 

 

20170207-8

 

岩壁はずーっとこんなんだにー。

 

 

20170207-9

 

地味に多かった、ドボンしそな渡渉ポインツ。

 

 

20170207-10

 

日光越前クラゲ。

 

 

20170207-11

 

本日は山歩きではない、キャニオニングである(`・ω・´)

登りが殆どなく、誠に嬉しい、喜ぶたゑちゃんである!

 

ココが・・・

 

 

20170207-12


テレビや雑誌、ネットで見たあそこやー!( ゚ロ゚)

 

 

20170207-14

 

デカっ!

 

 

20170207-13

 

滝の裏側行くと迫力満点(・ω・)b

氷が青いねんなぁ。

 

 

20170207-15

 

こっちは三段腹滝。

上段まで写らん(つД`)ノ

 

 

20170207-16

 

古代ローマ遺跡みたいな、デカすぎる霜柱みたいなんもあちこち。

 

三段腹滝を眺めながら食べたらうめん、おやつ、コーシーがこの上なく美味しかったのは言うまでもなく(^皿^)

 

この滝もかなり巨大。

 

 

20170207-17

 

太陽光でほんのり偏光プリズムぅ〜。

 

 

20170207-18

 

ギリまで攀じって激写。

 

 

20170207-19

 

氷くず餅。

 

 

20170207-20

 

自然造形美にうっとり、その迫力に圧倒されましたわぁ・・・

 

あっちゅー間にキャニオニング終了につき(笑)、すぐ近くの

 

 

20170207-21

 

二荒山神社参上ぉ(`∀´)

 

手前にある

 

20161220-12

(こないだのしゃしん。)

 

東照宮は拝観料高いのでボツ(苦笑)、輪王寺は11月に来たばっかなのでスルー。

 

二荒山神社は

 

 

20170207-22

 

ココは・・・!!

 

 

20170207-23


参らなくてはなりまてん!!!

 

kunikon姉さんとたゑちゃんは、素直に真面目に真剣に

 

 

20170207-24

 

多めお賽銭と祈りを捧げた。

 

 

20170207-25

 

樹齢700年(やったかな?)の杉の木(右)と、弘法大師が植えたとされている、樹齢1000年の高野槙(左)。

オーラ出てるっぽ。

 

パワースポットとかよぅ分からんたゑちゃんでも、何かえぇことありそな雰囲気、空気感満載やったなぁ・・・

 

 

20170207-26

 

栃木フード@湯葉、イチゴも忘れないよ〜イェィ♪((└(:3」┌)┘))イェィ♪

麩みたいな揚げ湯葉お初、美味し!

 

イチゴに目がない、利きイチゴができるくらいイチゴラブたゑちゃんは、甘々スカイベリーと酸味と甘みのバランスが絶妙なとちおとめもペロッ。

ベリベリデリシャス(*・∀-)b

 

 

20170207-27

 

締めは小雪日光三山パチッ☆

 

キャニオニング、日光観光と食までちゃっかりしっかり楽しんだ、

 

 

20170207-28

 

イェ〜イ2017年のハイク初めでしたっ。

 

日光の色んな神様、mm兄貴、taekoお姉さん、kunikon姉さん、ありがとなり〜ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

 

そして・・・

 

 

20170207-29

 

河津桜、(ほぼ)まんかーい(。・ω・)ノ゙

夜桜もいとをかし。

せんしう。

コキ使いの超腹ブラック俊作から


20170124-1

と業務命令が出たので


20170124-2
(食い散らかした図)

ちゃんこを食い散らかしたった。
ちゃんこさん、腸炎病み上がりにはちょうどえぇ感じでしたわ。

その後、


20170124-3

江戸東京博物館行ったのに、中に入れなくてアレ( ꒪⊖꒪)

ココは・・・


20170124-4

 

入れた、お相撲じゃーワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!
と喜ぶも、たゑちゃんはお相撲トンチンカン。

たゑちゃん:へぇ〜、「まさよ」って力士おるんや〜。

部長:バカ!Σ(゚∀´(┗┐ヽ(゚Д゚#)ノ「しょうだい」だよ!

なレベル。

でも・・・


20170124-5

白鵬は分かるお〜(お顔は分からん)。
さすが横綱、オーラムンムンで、めっさ迫力ありますたヽ(゚◇゚ )ノ


20170124-7

遠藤も分かるよ〜(お顔は知らない)。
負けちゃった・・・(´;ω;`)ブワッ。


20170124-6

白鵬,too・・・(´□`。)

この時、稀勢の里(お顔知っとる、特に眉毛)がどうやったのかは・・・覚えてませ(ry
すいまてん(ノω・、)

その夜、妹から

(相撲トンチンカンな)あんたが観に行ったから、白鵬も遠藤も負けたんだよ!!ヽ(`Д´)ノ』

と辛辣なお言葉を賜りますた、アーメン( ꒪⊖꒪)

ちょっとだけいじけながら、週末滑りを


20160119-2

た直後、


20170124-8

(年一しか活動しない、昨年は無活動)ヘタレ登山部員兼、こないだ一緒に牡蠣ったしーたけさんが


20170124-9

と。


20170124-10

参りませうーうー(*゚∀゚人゚∀゚*)


1月22日(にち)

2016-17一枚雪板横乗滑降12日目。
ニャンコマ猫魔@ふくしまぁさん


20170124-11

東北新幹線やまび〜こでゴーゴー♪


20170124-12

普通席なのに背もたれ枕付き、すこぶる広い足下の高ホスピタリティっぷりに、東北新幹線ヴァージンのしーたけさんコーフン。


20170124-13

車内から見えた磐梯山にもコーフン(^皿^)
嗚呼、美すぃ♡


20170124-14

とニャンコが歓迎してくれたのかどうかは置いといて・・・


20170124-15

ニャンコマネコーマ、1年ぶりヤホゥヽ(*´∀`)ノ

大人になったら


20170124-29

萬田久子になりたいらすぃ、しーたけさんは


20170124-17

滑るの10年ぶりだそうで・・・
 

20170124-16

す、す、す・・・日曜なのに空いとるヽ(*'0'*)ツ


20170124-19

磐梯山、さよーなら。
カミングスーン吹雪やで、メイビー。


20160111-17
(昨年のしゃしん。)

昨年、ココで食べた塩カツ丼を(今年も)密かに楽しみにしてたのに


20170124-20

男子カレー、女子スープカレー、男子ラーメン、女子ラーメンのみになってしもて残念(ノω・、)
女子スープカレー、美味しかったからえっか。

ほれぇ!


20170124-21

吹雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


20170124-22

絶   賛   新 雪 量 産 祭 り。

すっかり感覚を取り戻したっぽなしーたけさんは、ヒャーヒャーウヒャウヒャ叫びながらハイテンソン祭り


20170124-23

おいおいおーい!
ガンガンコブっとるでよー
∑(゚Д゚)


10年ぶりに滑る人とは思えまてん!!
おぬし、コブラーやったのか・・・


20170124-24

16時過ぎたら殆ど人おらんくなってしもた。

写真頼めそうな人もおらんかったので自撮りったところ、非常に不慣れにつき


20170124-25

キモいバカップルみたくなってるし。

締めは


20170124-26

しーたけさん顔ハメパネルで。

そいや、前もタンザーワ大山で


20141030-22
(前のしゃしん。)

やってたのぅ・・・
顔ハメパネルフェチ、納得。

そんなあんなどんなこんな感じで、モリモリ楽しんだニャンコマ滑りですた(^∇^)

裏磐梯の雪神様、しーたけさん


20170124-30

今年の超自己満型福島復興支援、無事終了(`・ω・´)ゞ



山猫BACKPACK山猫屋さん、東北滑りに行く時は、また連絡しまつねっ(*・∀-)b


写真を撮り忘れてしまったのですが、郡山駅にあった

『がんばろう東北!がんばろう郡山!』

と書かれた貼り紙を目にして、まだ復興中なんだな・・・と改めて痛感した次第です。


20170124-27

また来るよ
(・∀・)/


【おまけ】


今朝・・・



20170124-28

開花した(早咲きの)河津桜ハケーン。

厳冬期に花を咲かせるパワーと生命力は、ホンマに凄いやね。

たゑちゃん、(おみくじ)大凶率約30%と言われてるお大師様に初詣&大凶引きに行ったら・・・

 

 

20170120-1

 

(ココのお大師様で)まさかの初めて『吉』

 

ほら!「出生」んとこをご覧あそばせ!

安産なり

こりゃ〜大事件だー:(;゙゚'ω゚'):

 

大凶しか引いたことないんで、思わず

 

 

20170120-2

 

と、喜びの舞ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

それは「キチガイ」の吉だね。

 

と仰せになられた大番長(笑)

一理あり。

 

 

1月7日(ど)

 

 

 

20170120-3

(要注目、左上写真。)

 

新年と下界友ズンコの生誕を祝う。

ズンコ、おめでとう(*゚▽゚)ノ

 

 

20141222-1

 

飲めや〜食えや〜♪ 

美味しく楽しい祝いの宴であつた。

 

 

1月8日(にち)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降10日目。ぼっち編。

(今シーズン2回目)かぐーら@にーがた

 

 

どこ滑り行くか迷った時は、もれなくかぐーらなっ。

 

 

20170120-4

 

弱っちい太陽☀︎

天気崩れるね、こりゃ。

 

 

20170120-5

 

晴れてるうちに、ゲレトップからの谷ガーワれんぽー撮っておこ♪ 

 

 

20170120-6

 

キレイやの〜♡

その美しさ、あたいも負けないよーψ(`∇´)ψ 

 

 

20170120-7

 

まっちろ。

 

 

20170120-8

 

苗場さーんもべっぴんしゃん(^∇^)

not粉ッティ、but締まったえぇ雪で、モリモリ元気に

 

 

20170120-9

 

日暮れまで楽しみ、

 

 

20170120-10

 

湯沢滑り締めの定番、へぎー食べて満足ゥヽ(・∀・)

 

うどん派たゑちゃんでも、へぎ蕎麦は別物。

美味すぎる(≧∇≦)

 

 

1月9日(げつ)未明

 

それは、ラブストーリーの如く突然・・・

 

 

20170120-11

 

やつてきた。

コレ・・・

たぶん・・・

 

 

20170120-12

 

病院に駆け込み、先生に食べたもん告ったら、秒で

 

「原因は、紛れもなく

 

 

20170120-13

(上記左上ショット拡大図)

 

2日前に食べた牡蠣でつ!

幸い、ウィルス性(のノロ)ではなく、細菌性の腸炎、つまり食中毒でつ!」

 

前日までは何でもなかったのに、熱まで出し

 

 

20170120-14

 

5人で牡蠣って、こんなんなったのオンリーたゑちゃん、おみくじは吉でも、オイスター大凶でチーン( ꒪⊖꒪)

 

 

1月15日(にち)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降11日目。ぼっち編。

まるぬーま@ぐんまちゃん

 

 

腸炎回復率80%くらい。

でも!

あの!

この!

 

 

20160128-3

 

寒ウェーブに乗らないなんて、あり得まてん!

 

 

20170120-15

 

今シーズンデビューのおニューセンターステーション。

立派になられたのぅ・・・

 

 

20170120-16

 

こ、これは・・・

雪神様からの快気祝いなのか?!

 

 

20170120-17

 

ボフ!

新雪ヤバすヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

 

20170120-18

 

スーパー粉ッティ(*゚∀゚*)

 

なのに・・・

高耐寒性のたゑちゃんが

 

 

20170120-19

 

になる、何だかおかしな、久々に体感するしばれっぷり・・・

 

 

20170120-20

 

こんな天気なんで、ゲレトップからの日光白根山は

 

 

20160229-6

(昨シーズンのしゃしん。)

 

心眼で。

 

 

20170120-21

 

ゲレベースにデカ氷柱ウララ〜。

ゲレトップは-20℃ やったとなΣ(・ω・ノ)ノ!

どーりでおかしな寒さやった訳や(苦笑)

 

とは言え、極上お粉の快気祝いを頂き、たゑちゃん丸沼にてフカーツ乁( ˙ ω˙乁)

えぇぐんまちゃん滑りになりますた!

 

かぐら&丸沼の雪神様のおかげで、雪遊時間満喫できて感謝〜(^人^)

 

 

20170120-22

 

皆さんも、風邪、インフル、ノロ、オイスターにはお気を付けくださいませ!

 

 

【おまけ①】

 

 

黒マッチョな相棒「テト」の滑料リニューアルゥ〜。

ネオワックスは・・・

 

 

20170120-23

 

グラファイトにしてみたあるよ。

 

ま、たゑちゃんレベルのへっぽこじゃ、今まで使ってたやつとの違いなんざ分からんやろけど、どんなんか、ちと楽しみ( ´艸`)

 

 

【おまけ②】

 

 

泊まりで滑り行く時(は宿で塗り塗り)、ホットワックスかける時間がない時は

 

 

20170120-24

 

やらないよりマシかなーな感じで、コチラさん愛用ちう。