セップ茸
秋ですね。
スーパーやマルシェにいくと、きのこが売られています。
MONOPRIXなどのとってもポピュラーなスーパーでも、オレンジ色のジロール茸や真っ黒のトランペットというきのこが量り売りで買えます♪
バスチーユのマルシェではこの時期になるときのこ専門のお店も出て、ありとあらゆるきのこを販売しています。
日本の本シメジやエリンギなども売られていました♪
きのこオンリーなのですが、キノコ料理に必要なもの、少量の束のパセリやエシャロット、レモンなども可愛くデコレーションされながら売られていて便利です♪
この日はそのお店ではなく、八百屋さんでマルシェ終了間際で安く売られていたセップ茸を購入。(笑)
たしか5ユーロだったかな。
少々難ありだったものの、軽くソテーして美味しく秋の味覚いただきました♪
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
ししとう
マルシェで購入してきた野菜達♪
枝付きのトマトはいつも何だか嬉しくなります。
そして最近のお気に入り、この大きなししとうのようなもの、全然辛くなくて油で素揚げして出汁醤油などで食べたらいくらでも食べれてしまいます♪
・・・・・なんていい気になってある日大量に買って食べたら、食べた瞬間口に火がついたように辛かった!
たまたま・・・・なんて思ったら、全部が激辛!(涙)
残っていたものの処理に困って何日も放置していたけれど、だんだんシワシワになっていくのを見てたら切なくなって、以前、タイの人がやっていたのを思い出し、全てをみじん切りにしてナンプラー(フィッシュ・ソース)につけてみた。
ついでにお醤油にも。
これで何にでもちょっとピリ辛のタレがかけられる♪
でも、痛いおまけは、みじん切りにしていた時は感じなかったのですが、その後ワシワシとししとうを掴んでいた左手が翌日までこれまた火をつけたような状態でヒリヒリ痛かったです。
あぁ、危険な食べ物でした~。
サニー・レタスの奥にあるのは葉がとっても小さいバジルです♪
小さいけれど、香りは大きいものと変わらないくらいしっかりあって、いろんなお料理に添える事が出来て優れものです♪
元気な野菜をいっぱい食べて元気になろう♪
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
Mariage
お天気の良い昼下がり、リュクサンブール公園でランチをしていたら素敵なドレスに身を包んだ花嫁さんと、優しそうな花婿さんが現れました。
カメラマンさんにいろんなポーズを撮ってもらっていました♪
他のランチをしている人も、読書をしている人もちょっと手を止めて二人の様子を微笑ましく眺めていました。
幸せオーラが漂ってきます
また別の日にプラス・デ・ボージュでも新郎新婦さんを発見♪
こちらも一人のカメラマンさんがついて夕暮れ時、気ままな感じでいろいろなポーズを撮っていました。
こちらのカップルも素敵です
そういえば、こちらでカメラマンをやってる友達は、日本から来る新郎新婦の方の写真はカメラマンの他に、反射板を持つ人、メイクアップの方、そしてエッフェル塔と凱旋門やモンマルトルの丘など複数の場所で撮るので移動の為に運転手さんもついて、となかなかの大所帯で撮られるとのこと。
(モンマルトルの丘など、いつもすごくたくさんの人で大変なのでは?と思ったのですが、やはりドレスを着ている花嫁さんを見ると一気にその場が華やいで、皆が拍手をしてくれたり、おめでとうと言ってくれ祝福ムード満点になるのだそうです。そうしたら当人達も嬉しいですよね)
それを思うと、こちらはなんてカジュアル♪
以前に地下鉄にウェディング・ドレスにジャンバーを羽織った花嫁さんとタキシードを着た花婿さん、また、週末のマレ地区の賑わってる中、これまた花嫁さんが女友達と歩いているのを見たり。
カジュアルです!(笑)
それぞれのカップル、お幸せに~!
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp