パリてくてく日記 -21ページ目

建物

パリのとある一角、アルザス地方を彷彿させるような?歴史ある素敵な建物。






パリてくてく日記


そんな建物の1階は中国人の方がやっているヘアー・サロン♪


なんだか意外性がいいですね♪


パリてくてく日記


こちらはブーランジュリーと言ってパン屋さん(パン屋さん特有の外観です)、なのですが、実際はホテルで、中にはフロントがあります。


おもしろいですね♪


パリてくてく日記


このようにBOULANGERIE/ブーランジュリーと書かれていて、実際は洋服屋さんだったりと全く違うお店が入っているのをパリではたまに見かけます。


可愛い外観、素晴らしい建物はそのまま残して、中だけ変える、こういうのっていいなぁ~と思いました。



でも、友達が以前、日本人2人組の女の子がこの写真のお店に入って、すぐにパン屋さんかと思った~と言いながら出てきたのを目撃したことがあるそうです。


何気にホント間違えやすいかもしれません。^^;


皆さまもパリにいらした際にはどうかお気をつけて。^^



洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp



かぼちゃ

マルシェで見つけた特大かぼちゃ♪


好きな分だけ量り売りしてくれます。


パリてくてく日記


見た目は可愛いのだけれど、こちらのかぼちゃはガリガリとした感じで甘くなく、日本のようなホクホクと甘いかぼちゃがないのが残念です。


フランス人が日本のを食べたらその美味しさにびっくりしちゃうんじゃないかなぁ。。。



洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp

洋梨

マルシェでゲットした洋梨♪


たくさん野菜を買った所で、”これプレゼント!たったの1ユーロだよ!”と言って、返事をする前からダーッと袋に入れて手渡してきたおじちゃん。


こんなにたくさんどうしようと思いつつ、受け取った瞬間から”何作ろう~♪”と脳が動き出した。(笑)


洋梨のケーキも考えたのだけれど、作る時間もあまりなく、かと言ってしばらく置いておくにはもう充分柔らかくなっているし、”もう、今が食べごろだよ~、食べてくれ~”というような声が聞こえそうなくらいの芳醇な香りもプンプンするし。。。。。



パリてくてく日記


で、結局ビストロなどのデザート・メニューにもある、洋梨のワイン煮にしてみました♪

赤・白ワインに、お水、砂糖を入れて、ヴァニラやシナモン、アニスなどのスパイスもち入れて。。。

ゆっくりコトコト煮て。。。


パリてくてく日記


冷えた洋梨は喉越しがよく、そしてスパイスも効いていてとっても美味しい♪

友達が家に遊びに来てくれた時にもちょこちょこっと作ったガトーと一緒にお出ししたら「秋だね~」と言って喜んで食べてくれました♪


パリてくてく日記


実りの秋、美味しい秋でございます♪



洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp