25日 日曜日、
何か月か振りに、
ケークサレ(フランスのおかずケーキ)を
焼きました❗️


実家の方でお世話になっている
月極め駐車場の管理人さんにも、
自家製ケークサレをお裾分けしました😊



ケークサレに、
ミニカードを添えて差し上げました❗️

これにも、
管理人さんに非常に喜んで頂けました😊🎵



ケークサレの具材


先日、
手作りヨーグルトを頂いたので、
そのお礼にケークサレを差し上げた所、
非常に喜んで頂けました😊🎵

以前、
自家製バスク風チーズケーキや
自家製ひよこ豆のお味噌も
管理人さんに差し上げたのですが、
「本当に美味しかったわ~‼️」
とおっしゃって頂けました😊

お口に合ったようで、
非常に喜んで頂けました✨

お手製の物を差し上げて、
喜んで頂けると嬉しいものですね😊🎵


💖さゆり💖
2日前にお花屋さんで、
見慣れない可憐なお花を見掛けました👀‼️
            👇️

小ぶりの紫色のお花で、
中央の辺りが赤紫色になっていました。

お花屋さんにお花の名前を尋ねると、
一度では聞き取りにくい名前でした。

このお花は、
"リューココリネ"と言う名前でした!

ユリ科に属し、
原産は南米のチリです。

リューココリネの花言葉は、
「信じる心」
「温かい心」
「慎重な恋」
「貴婦人」
です。

このお花からは温かみを感じましたので、
花言葉は
イメージに合っているなと思いました😊


今回は、
実家用のお花です🏠️

母は大のお花好きで、
家にお花を欠かさないようにしています🍀

母には、
華道の嗜みがあります。


私には自由に活けた方が良いと
母が勧めてくれたので、
お花は習ったことがありません。

以前務めていた職場で、
途中からお花当番がありました。

お花が出来る方が退職されてからは、
お花屋さんが活けて束にした状態で
持って来てくれて、
お花当番がお花の管理をしていました。

私は、
入り口に一番近い席でしたので、
お花屋さんに対応出来た時は、
よくお花の名前を尋ねていました。

こうして、
お花の名前を少し多く知ることが出来て、
よりお花好きの今の私に
辿り着くことになります✨


母は赤色の他に、
紫色も好きなので、
迷わずこのお花をバラで選んでみました❣️

このお花を見た父も母も、
「素敵なお花だね🎵」
と非常に喜んでくれました。

淡いピンクのガーベラ&赤いチューリップの
セット花、
バラで選んだリューココリネは、
合わせて見たらしっくりと来て、
素敵なコンビネーションでした✨



ダイニングキッチンとお仏壇には、
3種類のお花を飾りましたが、
写真はお手洗いに飾った
リューココリネとガーベラです。


💖さゆり💖


自宅用に、

ほうじ茶用の茶さじを新調しました🆕✨


実家では、

既に同型の赤色と黒色の茶さじを使っています。


茶さじの色は、

母の好きな黒と赤で、

使い勝手も良くて気に入っています❣️



厚みや丸みが程良い加減で、

持ちやすさも抜群です❣️


自宅用では、

赤色に続き2個目です✨


ほうじ茶は、

2010年に101歳で他界した母方の祖母が、

家に行くと、

いつも私の為に淹れてくれました✨🍵✨


そんな背景があり、

ほうじ茶は好きになったお茶でもあり、

思い出のお茶です😊


母は、

祖母が淹れたほうじ茶の

そういう思い出はないらしく、

私にとっての良い思い出です✨😊✨



💖さゆり💖

2024年が始まって、
1週間強経ちましたね。

昨年は、
どうもありがとうございました❣️

皆さま、
いかがお過ごしですか❓️

私は、
元気に過ごしています😊✌️


昨日の夕ごはんは、
お正月に実家で食べきれなかった
タラバガニを入れた茶碗蒸しを作りました❗️


前日、
多目に作っておいた天ぷらを天丼にしたので、茶碗蒸しはゆったりと
料理することが出来ました😊

茶碗蒸しは、
私が一番に出てくる位の大好物です❣️

カニ入りで豪華、
具材たっぷりな
見た目もお腹も満足でした(*´▽`*)🎵
            👇️
◇天丼
(エビ、わかさぎ、かぼちゃ、さつま芋 、
じゃがいも、れんこん、舞茸、
桜エビ・人参・玉ねぎのかき揚げ)
◇海苔となめこのお味噌汁
◇スナップエンドウの白和え
◇カニの茶碗蒸し
(タラバガニ、百合根、銀杏、なると、
ぶなしめじ、スナップエンドウ)


1月6日(日) 
天ぷらの夕ごはん


1月2日(火)
実家で頂いたおせち料理&タラバガニ

今年に入って、
美味しい物ばかり頂いているような気がします😅

増えた体重1.5kg位は、
気合い入れて落とします💪‼️



皆さま、
健康に気を付けてお過ごし下さいね🍀

本年もどうぞ宜しくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)⁾


💖さゆり💖
使っていたお椀の1つの底に
ひび割れが見られた為、
新しいお椀を購入しました❗️
             👇️
ナチュラルカラーのお椀です✨

安定感のあるフォルムです!



木の温もりを感じられる
ナチュラルカラーの木製素材のお椀は、
持ち易くて、
手にもしっくり馴染む形をしています🍀

容量も好みの感じです✨

定価1つ3000円弱と少しお値段がしましたが、
セールで1つ2500円弱で入手出来ました😊

日常的に使う物は、
気に入った物を選びたかったので、
気に入る物が見付かって良かったです🎵


早速、
新しいお椀にお味噌汁をよそった所、
テンションが上がりました⤴️✨

🌃2023/12/27(水)の夕ごはん

◇れんこんのはさみ焼き 照り焼き風味
    クレソン、エリンギのソテー添え
🆕柚子入りチキンハンバーグ 照り焼き風味
◇わさび菜とロースハムのサラダ
    自家製カレーヨーグルトドレッシング添え
        ゆで玉子、ミニトマト、
        ロマネスコを添えて
◇冷奴   もろみ・ちくわ添え
◇なめこ・油揚げ・人参・玉ねぎのお味噌汁
◇雑穀米ご飯
🍓藤みのり苺


これから、
このお椀は愛用品になりそうです❣️


💖さゆり💖
2023年のクリスマス・イヴは、
日曜日でしたね✨🎄✨

今年も、
自宅でクリスマスディナーを作りました!

クリスマスケーキは、
ストロベリークリームを入れた
白いブッシュ・ド・ノエルを作りました❗️

タカナシの脂肪分47%の生クリームに、
マデラワインを混ぜて作るクリームは、
ケーキを上質な味に仕上げる秘訣です✌️

ロールケーキの中のクリームは、
ボンヌママンのストロベリージャムを
混ぜて入れました😊

ギンガムチェックの蓋が、
綺麗なことで知られているジャムと言えば、
ピンと来る方が多いでしょうね✨



愛犬・ショコラの夕ごはんも、
クリスマス仕様にしました✨🎄✨

ショコラのスペシャルごはんは・・・

🎄雑穀米ご飯+ササミ
     ロマネスコ
     薄焼き玉子
     青海苔
     藤みのり苺


クリスマススペシャルご飯が、
上にあるのが気になるショコラの姿です😅



クリスマス・お家ディナーは・・・

◇サーロインステーキ
    ガーリックバター醤油ソース
         クレソン・エリンギ・かぼちゃ添え
◇玉子入りコーンポタージュスープ
◇カプレーゼ
◇クリームチーズの生ハム巻き 
    ロマネスコ添え
◇雑穀米ご飯


皆さまにとって、
25日のクリスマス当日も、
良い日を過ごせますように🌟


💖さゆり💖

本日、

12月22日は冬至ですね❄️




ようやく、

実家の庭にある柚子を

収穫することが出来ました‼️

まだ14個程の柚子が高所に残っていますが、

年明けにゆっくり収穫したいと思っています。

デイサービスで入浴している父を除いて、

昨日の深夜、

母と私は柚子湯に入ることが出来ました😌♨️

本日の夕ごはんには、

かますの塩焼きに柚子を添えて、

かぼちゃも煮物で頂きました😋

冬至に、

W柚子・かぼちゃを堪能することが

出来て良かったです😊



実家の裏とお向かいさんにも、

柚子のお裾分けをしました✨

「冬至に、ゆず風呂で温まって下さいね❗️」

と声をかけて来ました。


裏のお宅は留守かもと思い、

手紙を書いたのですが、

手紙を手渡しをすることが出来ました😊


裏のお宅には、

収穫の際に落ちてしまった柚子を

そのまま差し上げることにしました😊‼️


急に冷え込んで来た今年の冬、

皆さま、

お風邪など引きませんように

暖かくしてお過ごし下さいね🍀



💖さゆり💖

日曜日のお散歩途中で、
こんな空を見掛けました!
        👇️

距離は離れているものの、
私の立ち位置からは交差しているように
見えた飛行機雲です☁️


星のように、
何光年も離れているのとは違い、
同じ時に存在する不思議な雲の造形美に、
思わず目が止まりました👀‼️

空を見上げると、
リフレッシュにもなりますし、
目を止めたくなる光景に出会うことも
しばしばあります😊

空の魅力は、
数知れずです✨


💖さゆり💖
たい焼きを時々口にしたくなるのは、
きっと私だけではないはずです⤴️

今回は公園のベンチに座って、
ゆっくり味わって頂きました😋🎵


たい焼きのお味は、
期間限定のお味の渋皮マロンクリームでした❗️



優しい甘さのマロンクリームが、
尻尾部分からはみ出ていた程、
たっぷり餡が詰まっていて嬉しかったです🎵


たい焼きは
また口にしたくなる魅力のある
和菓子ですよね✨



バッグの中には、
小さなゴミ袋を入れて持ち歩く
習慣を付けています❗️

もちろん私は、
"捨てないあなた"の一人です✌️



通院先の近くにあるこの公園のすべり台、
なかなか急勾配で面白そうなので
一度滑ってみたいのですが、
大人が滑るには勇気が要ります😅




💖さゆり💖
12月最初の日曜日、
友人のピアノのコンサートで
恵比寿へ行って来ました🎵

毎年、
恵比寿ガーデンプレイスの名物になった
バカラのシャンデリアも見て来ました✨
        👇️
恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿ガーデンプレイスに飾られた
バカラのシャンデリア

バカラのシャンデリアの展示期間
2023/11/11~2024/1/8

何度見ても、
美しいシャンデリアです😊



恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス

恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス✨🎄✨

恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスツリー🎄


バカラのシャンデリアは、
一見の価値ありです✨


💖さゆり💖