《御所行ったら帰れないという病》に
かかってるのではないだろうか…(笑)
*正確には「京都御苑」です。
京都御苑の中に京都御所があるのです!
ま、仕方ないね。
あきらめよう。
ってことでピアノレッスンの帰りは
毎度ですが御所へGO。
さっと帰るはずが
「3時間コース」になってしまいました。
あー・・・
今回はですね、
あの時にみた光景がどうなっているか
確かめに行ってまいりました。
今日も寒かった。
二月の御所グラウンド。
その➀~その➃まで続いたあの話。
終わりそうで、まだあった(笑)
性懲りもなく!
番外編なり。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
はじめてこの記事を読んだ方は
こちらを読まれてからの方が
おわかりになると思いますが…。
その➀からその➃まで続く💦
その②でわたしが御所Gで見た光景。
ある野球帽が三塁側ベンチに落ちていて
なんだかビックリとジーンとが
同時に来たのですが。
それがどうなっているのか、
まだそのまま、そこにあるのかを
見に行ったのでした。
結果は。。。
もう1週間以上、経ってましたもんね。
帽子はありませんでした。
跡形もなく。
まるで最初からなかったかのように。
あれは誰かの「忘れ物」だったのか?
持ち主に返ったのか?
それとも・・・
それとも・・・
あの「試合」が終わったのか???
私が実際に野球帽を見た日は
御所グラウンドはもぬけの殻でしたが
今日は「2」のグラウンドとは
反対側のグラウンドで、
何人かの若者がキャッチボールをしてました。
この極寒に半袖の人もいたりして。
そして、「2」のグラウンドには
ラグビーボールがポツンと転がっていました。
・
・
・
やはり「試合」は終わったんですね。
帽子も役割を終えて。
お疲れさまでした。
いまごろみんな、
どこかで体を温めているかもしれない。
いや、八月だから、
冷ましているのだろうか。
・・・
みんなが走ったであろう、
自転車の轍をあとにして。
ここ、石薬師御門をくぐって私も帰りました。
今日こそシリーズもおわり~(^^)
と思ったら!
地下鉄の駅でこんなのにも
出会ったから、また何か書くかもしれません。
(すごいよね。こないだまで万城目さんって
ほぼ知らない人だったのにね。。。
永遠のにわかです笑)
オンラインで参加できますよ!
【八月の御所グラウンド・勝手なシリーズ】
➀底冷え、一月の京都~『八月の御所グラウンド』をたずさえて《その①うっかり編》
②《その②まさかの三塁側ベンチ編》底冷え、一月の京都~『八月の御所グラウンド』をたずさえて
③《その③思わず白線をまたぐ編》底冷え、一月の京都~『八月の御所グラウンド』をたずさえて
➃《その④老舗のパスタ屋さん編》底冷え、一月の京都~『八月の御所グラウンド』をたずさえて(終わり)
●セッションを1回完結で体験できる
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
==========================
ちょっと違う視点から見ると
あなたのココロが軽くなる!
そんな「ものの見方」のヒント満載!
==========================
「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」
ご希望の方「サプリ」と
公式ラインへ一言お送りください♡
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!