これ、どれくらいの人が
やってることなのかわからないですが、
私にとっては割と日常のこと。
そして、クライアントさんからも
意外と「好評」なんです。
最初は「え!そうなんですか…」って
ちょっと驚かれるんですが(;^_^A
それはですね。
(と、もったいぶる笑)
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
「声だけのセッション」をやってること。
そうです。
普段、zoomでセッションやることが
ほとんどなんですが、
「顔出しなし、音声のみ」で
やってます。
*セミナーとかは別ですけどね。
始まる前のご挨拶はちょっと
お互いに顔をみて「お元気ですかー♡」なんて
やってますが、
その後のセッションは1時間みっちり
音声のみです。
こんな感じ↓
もちろん、強制ではないですし
クライアントさんによっては
顔を見て話す方が安心だという方も
当然おられると思います。
なのでもちろん、
許可を得てOKなら
ということではあるんですが。
でも今のところ、たいがい
「どうなるかと思ったけれど
すごく良かったです」
という方が大半。
先日、はじめて音声のみを体験された方も
「声だけっていいですねぇ」と
喜んでくださいました。
そもそもコーチングが始まった頃って
「電話」が主流だったそうですもん。
私も昔、初めて
体験コーチングをうけたときって、
電話で普通にしゃべってました。
だからそのままやってるってことではなく、
なんでもメリット・デメリットがあると
思うんですよね。
今やだれもがオンラインで話す時代では
ありますが、
セッションは会議で話す場ではありません。
コーチという相手をとおして
自分の「内側」に集中してもらう時間。
もちろん、顔出しなしだと、
表情や身振り手振りなど「視覚情報」として
得られることが得られない、
というデメリットはありますが、
その分「聴覚情報」をたくさん得られます。
声のトーンや大きさ
声の高さ
間の取り方
話すスピード
沈黙
よどみなく答えたり
急に詰まったり…
何よりも、クライアントさんが
目の前のパソコンやスマホ画面という
小さな世界に囚われることなく
自由に話すことができるというのが
いちばんのメリットかなと思います。
まあいわば、声さえ聞こえれば
どんな格好しててもOKなワケです。
途中で伸びをしたり、
腕を振り回したり。
今のところ、私は
これがいいなと思っています。
そんなことも体験できます!
↓↓↓
◆1回完結の単発セッション◆
~話し(放し)ながら自分に気づく~
7日(土)正午から募集開始!
●セッションを1回完結で体験できる
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい