我、どこまでも行く!!ヘルメットとともに⁉ | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

18日の「敬老の日」の出来事。

私も実家に帰っていました。

 

 

 

町内からお祝いのお品を受け取り、

その後、自転車で出かけた父。

 

 

 

家に戻ってきてから父がこんなことを。

 

 

 

「今日、ドキドキしながら帰ってきたんや。」

 

 

 

「え?なんかあったん?」

 

 

 

何があったのか聞いてみると、

途中で自転車を停めて、

バスに乗って出かけたそうなのですが、

自転車の鍵をうっかりつけっぱなしに

してしまったとのこと。

 

 

 

「盗られたらどうしようかと

思ってドキドキしてたんや!」

 

 

 

自転車は無事だったのですが、

父はその後

「ついでのように」こう言ったのです。

 

 

 

 

「鍵おいていって、

代わりにヘルメットもっていったんや。

アホやなーーー。」

 

 

 

 

え????

 

 

 

 

代わりにヘルメットって何???

 

 

 

 

 

自転車にヘルメットを

置いていくのを忘れたってこと?

 

 

 


 

正確にはそうではありません。

バスに乗ってから、

父は「あること」に気づいたそうです。
 

 

 

 

 

「あ、ヘルメットかぶってる!!」

 

 

 

 

 

(驚)

 

 

 

 

そうです。

自転車を停めたはいいが、

鍵はしめず、ヘルメットもしまわず。

 

 

 

 

アタマにかぶったまま。

気づいたのは「バスの中」

(せめてバス停で気づいてほしかった)

 

 

 

 

まだ、この話は続きます(笑)

 

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

当然私の中では、

父があちゃーっとなって

ヘルメットを脱ぐストーリーとなるのですが。

 

 

 

そのままだったと…。

 

 

 

 

ヘルメットを置きに戻るなんて考えられず、

ましてやヘルメットを脱ぐこともなく
そのまま。

 

 

 

 

 

 

半袖ワイシャツを着て、ズボンはいて。

手提げかばん持って、

アタマにはヘルメット。

 

 

 

 

そして、

☑そのままバスを降り、

☑大きな本屋へ行き

☑四条通(京都のメインストリート)を歩き、

☑大丸(京都の大きなデパート)へ行き、

☑デパ地下をウロウロして、

☑またバス乗って、

☑ようやく自転車乗って、

帰ってきたそうです。

 

 

 

 

今日もくそ暑い京都で。

 

 

 

 

アタマを守りながら。

 

 

 

 

手に持つのは荷物になるから
嫌だったそうで、
そこに父はまったく迷いは
なかったそうです。

(そこは合理的とも言える)

 

 

 

 

それよりも、カギつけたまま
自転車置いてきたことの方が
気になったそうで。

(確かにそうとも言える)

 

 

 

 

もう、どっちも…

いや…

ヘルメットめちゃくちゃ
気になるわーーーー!!!

 

 

 

 

私が何度も事態を確かめ、

父のヘルメット行脚に

「信じられへん!」を連発しても
 

 

 

 

「なんで?なんか災害あっても
助かるやん」って、どこ吹く風。

(ここも合理的とも言える、笑)

 

 

 

 

なので「おかしいか?」って爆  笑

 

 

 

 

あまりにフツーなので

私もそんなもんかと思いながら

(いや、そんなことない!)

今これを書いています(笑)

 

 

 

 

ちなみに「暑いわーーー💦」と言いながら

帰ってきた父がシャツを脱ぐと

(そら、暑いやろ!!今から思えば!!)

 


 
下着のシャツが前後、逆でした爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
 
 
その時はヘルメットのことは露知らず、
「前後逆で気持ち悪ないの?

首元が詰まるやろ?気づかへんの?」と

問い詰めていたワタシ。

(やはり気づかなかったと…)
 
 
 
 
その後に、ヘルメット話しを聞いたのでした。
 
 
 
 
いまとなっては、
シャツ前後逆なんて
どーってことないことなのでした。
 
 
 
 
 
◆少しはためになる父シリーズ

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい