コーチの質問に答えていく中で「長年自分の中で固まっていたものが溶けていく」~継続セッションご感想 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

先日、継続セッションを

ひと区切り終えられたクライアントさんから

ご感想をいただきました。

 

 

 

 

許可をいただきましたので、

ご紹介いたしますね。

 

 

 

 

自分ではどうしようもない過去について、

思い出しては悩み、堂々巡りで

自分の今を

大事に生きることができずにいた

 

 

 

 

どうしようもないと

アタマではわかっていながらも

思い出しては悩んでしまう。

でも、どうしていいかわからず

同じところを堂々巡り…

 

 

 

 

自分の「今」が大事にできない…

 

 

 

そのようなところからスタートされました。

 

 

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

 

40代・女性・公務員

 

①対話空間「旅するコーチング」を知ったキッカケは?

「さろんであーる」のお話し会

(*「さろんであーる」とは昨年開催したお話し会です)

 

 

②今回のコーチングを依頼された決め手は?

「さろんであーる」でいろんなものの見方を教わり、コーチングを受ければ、さらに現状を変えるきっかけになるのではないかと思いました。

 

 

③ご依頼にあたり迷われた点はありましたか?

それまで、自分の話を人に聞いてもらうということがあまりなかったので、どこまで踏み込んで話したらよいかということに少し迷いました。

 

 

④コーチングを受ける前はどのような悩みや課題がありましたか?

自分ではどうしようもない過去について、思い出しては悩み、堂々巡りで自分の今を大事に生きることができませんでした。 

 

 

⑤コーチングを受けて、どのような変化・成果・違いがありましたか?

答えが出ないことで自分を責めていたのですが、そのことをさらにコーチングで深く掘り下げて考えることで、「こうあるべきと自分を縛っていたこと」から見方を変えて、「違った形で願いが叶ってもよい」と思えるようになり、気持ちが楽になりました。

 

 

⑥どのような気づきや学びがありましたか?

自分一人で考えていると、同じことを繰り返してしまい先に進まず、モヤモヤして終わっていたのですが、コーチの質問に答えていく中で、長年自分の中で固まっていたものが溶けたような感じになります。

いろんなものの見方をすることで、正解や選択肢は一つではないことや自分でも分からなかった心の奥にしまっていた思いなどが見えてきました。

また、その時その時で、自分の中のいろんな小人さんが頑張っていたことに気づき、自分を労いたいと思いました。

 

 

⑦お知り合いに、対話空間「旅するコーチング」をご紹介するなら?

一緒に走って、一緒に休憩して、時には少し負荷をかけて、同じ目線だけど少し距離をおいて接してくれるマラソン伴走者みたいな安心感のある場所です。

 

 

⑧その他感想

一つの物事に対して、いろんなものの見方があることをコーチングを通じて気づくことができました。それに気がつくことができたのも、問いかけだったり、実体験を伴うお話しだったり、焦らずゆっくり安心して深堀りできる環境を作ってくださったりえさんのおかげだと思っています。

 

 



 

 

コーチの質問に答えていく中で、

長年自分の中で固まっていたものが

溶けたような感じ

 

 

 

 

この「溶けたような感じ」って

私もわかるような気がします。

一挙になくなるんではなく、

徐々に溶けていく感覚。

 

 

 

 

 

「こうあるべきと自分を縛っていたこと」から見方を変えて、

「違った形で願いが叶ってもよい」

思えるようになり、

気持ちが楽になりました。

 

 

 

 

ひとは誰でもこうありたい、

という願いを

心のどこかで持っていると思います。

 

 

 

 

でも知らず知らずのうちに

真顔こうでないといけない。

不安こうしないと幸せになれない。

ちょっと不満こうなるはずだったのにおかしい。

 

 

 

 

そんな風に自分をがんじがらめに

縛っていきます。

 

 

 

 

ましてやそれらを変えられない過去と

結びつけてしまうと

「あの時こうしてさえいれば…」と

自分を責めてしまいます。

 

 

 

 

私もものすごく経験があります。

今でもフッとその穴に潜り込み、

「一点」しか見れなくなることがあります。

 

 

 

 

だからこそ「他者の視点」が助けになります。

 

 

 

 

その人の見方が正解ということではなく、

別のとらえ方をヒントにすることで

ふっと肩の力が抜けることがあります。

 

 

 

 

自分という存在を

俯瞰して眺めることができます。

 

 

 

 

いろんなものの見方をすることで、

正解や選択肢は一つではないことや

自分でも分からなかった

心の奥にしまっていた思いなどが見えてきました。

 

また、その時その時で、

自分の中のいろんな小人さんが

頑張っていたことに気づき、

自分を労いたいと思いました。

 

 

 

なによりも、自分をねぎらうこと。

ねぎらうことのパワーって

なかなか侮れないものです。

(けっこう実感してます)

 

 

 

いつでもなんでも

うまくいくとは限らない。

 

 

 

でも、その時その時のベストを

尽くそうとして

やるだけのことをやってきた自分そのものを

ないがしろにせずに、

見てあげてほしいと思うのです。

 

 
 

 

 

 

素敵なお声をありがとうございました。

 

 

 

 

またあらたなステージが始まりますね。

 

 

一緒に走って、一緒に休憩して、

時には少し負荷をかけて、

同じ目線だけど少し距離をおいて

接してくれるマラソン伴走者

 

 

…として応援しています照れ

ありがとうございます。

 

 

 

 

*10月になりましたら

「単発セッション」募集予定です。

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい