京都・世界遺産下鴨神社~「関西ラグビー発祥の地」でジャパン必勝祈願に行ってきました!! | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

いよいよ始まりました!
ラグビーワールドカップ2023!!
 
 
 
4年前の日本で開催されたワールドカップは
本当に本当に今思い出しても、
「幸せな」時間でした。
横浜まで行き、めちゃくちゃ楽しかった。
(ちなみに右腕骨折中でした(;^_^A)
 
 
 
 
今回ももちろん応援しています。
そこでやはりここは神さまに
お願いしなければなりませぬ。
 
 
 
ということで行ってまいりました。
世界遺産「下鴨神社」
 
 
 
なんとなんと、こちらは
「関西ラグビー発祥の地」
ラグビーの神様がおられる地なのです。
 
 
 
私も4年前、2019年まで全く知らず。
 
 
 
そして、今年はラグビー図柄の
特別御朱印が授与されているとのこと。
さらに行かねばなりませぬ!!
 
 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

相変わらず、気持ちよさ満点の

「糺の森」馬場を歩くと見えてきます。

 

 

 

 

雑太社(さわたしゃ)授与所

 

 



 

 

 

 

これ、ほしい(笑)


 

 

 

いろいろなお守りやグッズがあります

 

 

 

巫女さんが日付をかいてくださいます。

 

 

 

いただきました、令和5年9月9日。

タックルの図柄。

 

 

 

 

まさにここが「第一蹴の地」

 

 

 

 

この場所で明治43年(1910年)9月10日

関西で初めてラグビーが行われたとのこと。

4年前の日本で開催されたワールドカップでは

世界各国の代表がここを視察されたとそうです!

(当時そこまで知らんかった、悔しい💦)

 

 

 

 

え、9月10日って明日。

(これ書いてるのは9日)

9月10日って、日本の初戦の日(チリ戦)やん!!!

なんかすごーい。

 

 

 

 

 

雑太社。鳥居のもと、ラグビーボールが!

 

 

 

 

お賽銭は楕円球にいれます!

 

 

 

全国の人が応援しています!

 

 

 

 

ジャパンのサイン入りユニフォーム

(男子と女子が並んでいます)

 

 

 

 

 

途中、「さるやさん」で一服。

ここええとこなんです。

 

 

 

 

興奮を冷ますために(笑)

何年かぶりに、かき氷を食す。

 

 

 

 

抹茶をかけながらいただきます。

ここのかき氷は有名、ふわふわでした!

 

 

 

 

 

とにかく、楽しみ。

10日はパブリックビューイングで応援します!!

ジャパンがんばれーーー♡

 

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい