アタマの中にあるだけでは進まない!〜外に出して自分の○○○を増やしていく〜 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

「アウトプット」することや

「言語化」することの大切さって

よく言われませんか?

 

 

 

 

アタマの中だけだと

わかってるようで

わかってないからねって。

 

 

 

 

私もよくクライアントさんに言ったり

学びの場で言われたりしますが、

まさに今日あらためて

それを実感することがありました。

 

 

 

ちなみに片づけの現場で(^_^;)

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

いま、実家の引越し準備で

もうお尻に火がついて

真っ赤なんですけどね(笑)

 

 

 

 

それで今日こんなことをしたんです。

家の中をウロウロ回りながら。

 

 

 

 

↑↑↑

 

 

これをペタペタ貼って回りました。

 

 

 

いるもの、いらないものを

区別したんです。

 

 

 

いわゆる『可視化』でもあります。

 

 

 

まあ、別に特別な工夫ってワケでもないですが、

なんかスッキリしました。

(実際、片づけのお勉強でもこの方法習うらしいです!)

 

 

 

 

これね。

「アタマの中」では

一応わかってはいたんです。

これは残す、これは捨てるって。

 

 

 

 

でも、それを

《捨》の一文字で

「アウトプット」した、

「言語化」したということです。

 

 

 

おかげで家の中は差押えかい!

みたいになってますが(笑)

誰が見てもわかるようには

なってきました。

 

 

 

何よりも、文字化することで

「決めた」感がありますよね!

宣言した!って感じ。

(それも黄色に黒でハッキリ)

 

 

 

 

うんうん、

これが大切なのかもしれません。

 

 

 

 

自分の納得感のようなものが

徐々に増えていくのがわかる。

 

 

 

 

片づけおそるべし!

アウトプットの効用が

こんなところにもあったのでした。

 

 

 

 

あなたもアタマの中だけで

考えてることがあるなら

とりあえず

出してみよう。

 

 

 

 

出して眺めてみよう。

 

 

 

 

《捨》

って貼っても、違うなと思ったら

貼り直しもできるからね照れ

ご安心を!

 

 

 

 
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい