久しぶりにこの日のことを
思い出した。
そう言えば、5年前のこの日も
春だった。
おそらく当時の私は本当は
「言いたいことが山のようにあったんだ」
と思います。
それを全部抑えつけていた。
なんかワカラんけど我慢していた。
そうすれば何とかなると思っていた。
いや、そうするしかなかった。
桜の美しい2018年の春だった。
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
5年後の今。
あの頃の閉塞感からは
ずいぶん、変わったと思う。
ただ、いままた
(実家の引っ越し前なので)
目の前に山のようにゴミ袋があり
山のような「記録」と「記憶」が
部屋に転がっている。
ふとしたことがキッカケで
それらとともにいることができず
もう消えてしまいたいような
気持ちになった。
朝はこんなに美しい
空に出会えたのに。
こんなに美しい宇宙を
感じることができたのに。
めちゃくちゃにしてしまいたくなった。
どうでもよくなった。
いろんなものを投げつけた。
割れた。
壊れた。
大事そうなものも。
そうでなさそうなものも。
爆発したせいで
泣いたせいで
それを経たうえで、
少しはまとめて
捨てることができた。
後生大事に
いったい何を持とうというのだ。
その記憶が
その記録が
これからの私の
どんな助けになるというのだろう。
ふたを開けた以上は
ふたを閉めるだけでは終わらないのだ。
わたしを進めてくれるものにするには
どうすればいいんだろう?
もう少し、この日々が続く。
あとから振り返ったときに
それはどんなふうに思い出されるのだろう。
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい