時を経て、脈々と受け継がれるパイオニアたち。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

このところ、

実家の片づけに日々悶絶し、

野球のWBCに歓声を上げ

いずれにしも七転八倒しながら

その合間に、仕事してる感じですが(笑)

 

 

 

 

侍ジャパン、がんばってマスよね!

 

 

 

 

今夜はいよいよ負ければ終わりの

準々決勝

相手はイタリア。

 

 

 

 

 

一見、野球とは縁のないような国ですが

イタリアを率いる監督を知って、

なんだか自分のことのように(笑)

嬉しくなりました!

 

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの


 


 

イタリア代表の監督は

「マイク・ピアザ監督」

 

 

 

 

 

それを聞いて「お――――っ」って

なりましたよ。

 

 

 

 

だってだって

あの、あの私の尊敬する

「野茂英雄」の球を受けてた人。

元女房役ですよ。

 

 

 

 

幾多の困難とブーイングをものともせず

大リーグに渡った

先駆者、開拓者「野茂英雄」

メジャーリーグで二度もノーヒットノーランを

やってのけてる大投手。

 

 

 

 

まさに「パイオニア」!!

ノモマニアという言葉が生まれるほど

トルネード投法に全米が熱狂した。

 

 

 

 

 

彼がいなければ、

これほどまでイチローも大谷も

メジャーで活躍できたかわからない。

後に続く人に道を作った人。

 

 

 

 

そんな野茂のメジャー最初の球団が

「ドジャース」

そのドジャースの正捕手が

マイク・ピアザだったわけです。

(ピアザもアメリカで野球殿堂入りしている名選手)

 

 

 

 

野茂が活躍すればするほど

このようなツーショットは

日本でもどんどん広がり、

ピアザ捕手は日本でもめちゃくちゃ有名な

選手になっていきました。

 

 
 

 

 

 

 

 

なので、今回のイタリア戦を

特別な思いをもって見る人も多いだろうな♡

 

 

 

 

 

そして、そして。

大谷のWBCでの「背番号16」

エンゼルスでつけてる17ではなく、16。

 

 

 

 

 

それは野茂へのトリビュートらしい。

そう、尊敬の証!

 

 

 

 

なんかこれも、

自分のことのように嬉しい(;'∀')

 

 

 

 

 

あー、脈々と。。。

いろんなところで

血はつながっているのですね。

 

 

 

 

 

知らんけどねー

 

 

 

 

でも、嬉しい照れ照れ照れ

だから書いとく!

 

 


 

こちらもどうぞ!


 

 
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい