5歳児が教える「俯瞰的視点」とは! | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

よくものごとを見る視点として

「俯瞰する」などといいますよね。

いわゆる、鳥の目。

 

 

 

 

ついつい、人って

対象(人やモノ、出来事)に

ひっつき過ぎて、一体化するから

視野が狭くなって

悩みが深くなる。

 

 

 

 

 

 

そこから、

「一歩ひいてみる」ことによって

ぐっと見える範囲が広がって

見えなかったものや

気づいていなかったことも

見えてきます。

 

 

 

 

 

それで「なーーんや、

こんなことで悩んでたんか…

うっかりさん♡」

みたいなことになります。

 

 

 


 

たとえばこんな感じ。

 

 

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの


 

 

 

 

 

これこそが「俯瞰の図」 

by5歳児のわたしニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブランコも

鉄棒も

すべり台も

ジャングルジムも

なんやらの小屋も

 

 

 

 

 

みんな中心に向かって

倒れてます!!

 

 

 

 

 

 

 

縄跳びしたまま

倒れてる女の子も

2名!!!

(あおむけとうつ伏せと)

 

 

 

 

こりゃ、事件ですな(笑)

 

 

 

 

 

 

鳥からはこんな風に見えてるんか!

(たぶん、違う)

 

 

 

 

 

5歳児の私からもおそらく

こんなふうに見えてたわけではなかろうが、

いかんせん、画力が!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

いや、俯瞰ってこういうことよね。

(父の姿は見つけたけど私はいずこに?)

 

 

 

 

 

 

ここではブランコも

無事に

立ってます爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 
 
 
 
幼稚園のアルバムが押し入れの奥の奥から出てきました!
 
 
 
 
 
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい