今日、ある人と話していて気づいたんだけど
(というか、薄々気づいていましたが)
わたし、コーチとして活動している割に、
「目標設定」が不得意かもしれない(笑)
えらいこっちゃ💦
というか…ですね。
そこはあまり、
がっちり作り込んでないっていう
感じなんですよね。
《目標》って聞くと数値目標とか
ガッチリバッチシ「これを成し遂げる!」
みたいなイメージを持つ人も
おられると思うんですが
たとえば、こう考えてみてください。
自分が歩いていく「方向性」
自分が船乗りだとしたら、
大海原、どこに向かって漕ぎだすのか。
北へ行くのか、
南を行くのか。
はたまた、東なのか、
西なのか。
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
そう思うと、
コーチとして活動を始めてから
ちょこちょことやってきたことは
そんなに「方向性」としては
大きくズレてはないかなと思うんです。
特に振り返ってこの1年。
ちょうど、去年の今頃11月に
はじめて公式ラインのプレゼントとして
「落ち込んだときにココロに効くサプリ⑩選」を
作りました(今もプレゼント中)。
この時は作って終わりだったんです。
そこからどうしようって考えは皆無!!(スミマセン)
ただただ、面白くて作ってただけ。
でも受け取った方から、
たくさんのお声をいただき、
これをそのままにしておくのは
もったいない!と思って始めたのが
今年の2月からスタートした
「さろんであーる・お話し会」
サプリを一話完結風に一つずつ取り上げて、
毎月2回、お話し会を開きました。
それで、お話し会を続けているうちに
根本的に大切なことを
お伝えしたくなり
12月に特別セミナーを行います(11日より募集)。
そして、お話し会の経験から
さらにステップアップしたものを
構想中なのが今です。
(来年スタート予定!)
大きなゴールをデーンと置いて
そこから逆算するのもいいけれど、
とにかく思いついたことを
まずはやってみるのもOK。
やってみないとわからない。
合うのか合わないのかも。
そしてやってみたら、
ゆっくりでも次に歩む先がわかったりします。
どうなるかわからないけれど、
小さなことでも
あ、いいかも!と思いついたことを
せっせとやってるうちに
振り返ったら、
「ちょっと遠いとこまで来たな」
っていうことの方が
人生多いかもしれないのです。
余談ですが、私の場合、
時折そのことが周囲から見ると
「ちゃんと先を見据えて考えてやっている」
ように見える、という…。
お得ですね
それはそれで有難く受け取るのです♡
11日(金)正午より募集開始!
「人は多面体、ひとりじゃないよ。
自分の存在を決めつけ、
何が起きているのでしょう。
ただいま募集中です☆彡
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい