先の投稿の続きです。

 

 

地元の短大(国文科)を卒業し、最初の就職先は東京の大手企業でした。

 

同期は70人くらいいたのかな。

 

私が配属された先はほとんどが男性エンジニアでチヤホヤ可愛がっていただきました。

 

その時の同期で特に仲良くしていた4人組。

 

中の一人が

 

「会おうよ!!」

 

私は愛媛

Sは秋田

Mは埼玉

Tは福岡

 

ならば東京がいいんでね?

 

キラキラ乙女が今ではすっかり

 

おばちゃん!!爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

確かにお互いに年はとったけど、

 

基本、変わってないんだよね。

 

そのことが可笑しくて笑ってしまった飛び出すハート

 

当時の仕事や職場の懐かしい話に花が咲く。

 

忘れていたことが彼女たちの話で思い出すことしきり。

 

私たちはずいぶん上司に恵まれ育てられてきたんだな。

 

社会人になったばかりで戸惑うことも多かったし、

 

少し仕事を覚えると反対にミスをしたり。

 

叱られてこっそり泣いたこともあったっけ。

 

 

そんなことを思い出す。

 

 

近況もお互いに語りあったよ。

 

子も大きくなり、夫も元気に仕事しているのは同じでした。

 

そう!

 

自身も家族も元気が一番だよね。

 

 

皆で浅草行ったり

 

スカイツリー登ったり

 

麻布台ヒルズで都会の空気満喫したよ。

 

 

 

次はいつ会えるかな。

 

ま、おばちゃんたちは元気だからネ。

 

2,3年後にはどこか温泉あたりではしゃいでいることでしょう。ウインク

 

 

 

 

 

 

先の投稿の続きです。

 

 

 

 

初日の夜は銀座でお食事。
 
うふふ♪
ラジオパーソナリティーの同期のMちゃんとは久しぶりなのに
いつもつながっている感覚があります。
 
大阪で初めて会った時からウマが合って今でも仲良くしている。
 
愛媛にも来てくれたことがあるのよ。
 
予約してくれたお店は銀座の
 
 
美味しかった~
 
 
コースメニューを楽しみました。
 
 
 
Mちゃんも私も今はラジオ番組をお休みしています爆  笑
 
また復活するかもしれません。
 
番組進行は本当に面白くて毎回お迎えするゲストの話も
心に響くものばかりでした。
 
Mちゃんと一緒に学び合ったり笑い合ったりしたことは
 
心の中に今でも温かくて私の支えになっている。
 
 
ホテルに帰ったらバタンキュ。
 
翌日は今回の上京のきっかけになったメンバーたちと!!
 
続く
 
 

お久しぶりの投稿です。

 

ずいぶん間が空いてしまいしたが元気に過ごしています。

 

先月、上京して会いたい友に会ってきました。

 

初日のランチをご一緒したのは司会仲間のRちゃん。

 

今はだんな様の転勤で都内に住んでいます。

 

愛媛に住んでいた頃、

私の事務所に所属し司会やナレーションの依頼を引き受けてくれていました。

 

相変らず元気で明るく愛くるしいキラキラ

 

最近、あるオーディションに受かってナレーターを務めたそうです。

 

良い出来栄えになっただろうな。

 

2万人の中から選ばれたというから腰抜かした爆  笑

 

キラキラしている彼女の活躍は本当に嬉しい。

 

積もる話はテンコ盛です。

 

仕事の事、家族の事、これからの事などなど。

 

再会は嬉しいばかり。

 

お互いのエネルギーが高まるような感じ。

 

 

ランチは神田駅のすぐ近くの

muromachi cafe hachi

 

 

絶品ランチでした。

 

うさぎになりそうなくらいのお野菜たーっぷり!

 

 

次に会うのは来年かな。

 

 

その後移動して用事を済ませ、

 

夜は別の友とディナーです。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

先日友と二人で台北を旅してきました。


3泊4日でとっても刺激的でした。






ご一緒したのはデザイナーのナオちゃんです。


現地に知り合いTさんがいてホテルも予約してくれたのよ。


Tさんとは2日目のランチをご一緒しました。おご馳走さまでしたアップ

点水楼という高級レストラン飛び出すハート







どれも絶品で大満足!

Tさんとナオちゃんとアタシニコニコ



台北って躍動感があります。


この勢いは日本の1980年頃を彷彿させます。街は賑わい若者がイキイキと仕事してる。




海外とは言えとても身近に感じたのは人々の親切と日本語が通じる距離感のなさでしょうか。


現地の人はカタコトながらたくさん話しかけてくれましたよ。


美味しいものもいっぱいです。


10月はあわただしく過ごして、良い息抜きになりました。


台湾大好きになった。


新しい街並みも、

ディープな通りも面白くてしかたない。


再来年にまた行くことに決定したよ爆笑


Tさんの会社の女性スタッフが何かとお世話してくださり大変助かりました。


最終日、台北松山空港でパチリ。




福岡の実家に1泊2日で帰省。 


義姉が10日前に脳梗塞で倒れお見舞いに行ったのです。 


病室のベッドにちょこんと座りニコニコ顔で迎えてくれました。





右足の感覚が少し乏しいけれど歩行器を使えば移動出来るし他は全く問題ないらしい。


これからしばらくリハビリに励むそうです。症状軽くて本当に良かった。


 義姉と初めて会ったのは私が中学生の時だった。年が離れている兄の恋人からピンクのブラウスを買って貰って嬉しかったな❤️


社会人デビューした時はお化粧品のセットを贈られてその香りに大人になった気分になったっけ。 


 長年仕事も頑張ってたし、

ゆっくり休んでリハビリしてまた松山に遊びに来てね飛び出すハート


 むしろ兄のことが気がかりだわ。なんかソワソワして落ち着きがない。心配性みたいです爆笑


丸亀うどん!

スダチの香りが爽やかで美味しくいただきました。



松山市内にも店舗がたくさんあります。

上戸彩ちゃんいないかなー。
いるわけない(笑)



ちょうどお昼時で店内は賑わってました。

外国語も飛び交ってたわ爆笑

おうどん大好きです。
四国のうどんは讃岐が有名で、とってもコシが強い。

福岡に住んでいた頃、お気に入りは「牧のうどん」でした。

当時、テーブルの上にスープの入ったヤカンが置かれていてセルフでつぎ足しが出来ました。
量が多くて食べても食べても減らなかったな爆笑

特に柔麺が好みだったよ。

松山市に転居して驚きました!
こんなコシが強いのは食べにくい~。
固い!

それが今ではすっかり大好きになってる。

住めば都?
食の変化に驚くことも多かったのに今は何てことない。

それでも時々牧のうどんが恋しくなる飛び出すハート



ゴスペルレッスンを受けている宮崎ユウ先生は、別教室でボイストレーナーとしてもご活躍です。
歌手を育ててもいらっしゃるわけです飛び出すハート

先日、その生徒さん達の発表会ライブ『GROOOVE ROCKETS』に 我らゴスペルチームKSTがゲストとして招かれ歌ってきました! 


声を合わせるってとっても楽しい♪

1人では歌えなくても皆と一緒だと英語の歌も歌える不思議爆笑

まだまだ年内のライブを控えているのよ。
楽しんじゃう音譜音譜


ミウラート・ヴィレッジで開催されている展覧会に出掛けてきました。

杉浦非水の「非水百花譜」展

愛媛県松山市出身のグラフィックデザインの先駆者で自身が手掛けた花卉写生図集が一堂に展示されています。

この方を私は存じませんでした。
明治の世に近代デザインを切り拓いた方だそうです。

館内に並んだ作品は
いつも見かける草花の版画です。
とても緻密で静謐。

野ばら、あけび、なでしこ、山葡萄など
どれを見ても懐かしさに胸があたたかくなります。

美しい。

竹久夢二や正岡子規などの本の装丁も数冊展示されていました。
美しく洒落た装丁にドキドキ。
手にとって見たい衝動に駆られる。

展覧会は11月3日まで開催。



昨日のこと花

 
専門学校1年生への講義でした。
 
女子学生のひとりが誕生日だと知り
 
キラキラキラキラおめでとう!キラキラキラキラキラキラ
 
 
皆でハッピバースデーの歌をプレゼントクラッカークラッカークラッカー
 
とっても嬉しそうですラブラブラブラブ
 
私からのお祝いに黒板(ホワイトボード)に
 
ケーキの絵を描きました。
 
イチゴ乗ったやつ~いちごいちご
 
なのにーガーン
 
 
それイチゴじゃなくて
 
プチトマトみたい~ガーン
 
 
そうかなぁ。笑
 
じゃ描いてみ。
 
ということで
 
彼らが描いたのがこちら↓
 
確かにケーキ爆笑
 
 
 
19歳。
 
生き生きとした横顔がとってもかわいい。
 
素敵な1年にしてくださいね飛び出すハート
 
 
私の時はどうだったっけ?
 
 
親元を離れて短大へ進学し
 
毎日面白おかしく過していました。
 
勉強はそこそこ
 
サークル活動の方が忙しかったな(遠い目)爆  笑
 
松山市立花にあるちょっとレトロな喫茶店でランチしてきました鍋

「ストロベリーキャンドル」です。


おばあちゃん頑張って接客してくれてほっこりウインク

店内の入り口のデイスプレーもほんわかしてる。


メニューはチキンのソテー。

スパイスが効いてとっても美味しかった。


ボリューム満点です。


お店の奥の調理場ではおじいちゃんがフライパン振ってます。

おじいちゃんとおばあちゃんのお店って応援したくなります❤️

美味しくて居心地も良くてまた来たい!


ストロベリーキャンドルはランチのみの営業です。

で、ランチしながら何話したんだっけ(笑)