コミュニケーション論を担当している学生たちからお土産をいただきましたハート
 
診療情報管理学科の3年生です。
 
 
おや?博多のお菓子飛び出すハート
 
 



学生たちが出かけたのは福岡で開催された、
 
「日本診療情報管理学会学術大会」だそうです。
 
すごーい!!
 
学生にして学会参加とは!!
 
素晴らしい~~~~爆  笑
 
いろんな話も聴けたんだろうな。
 
刺激いっぱい受けたんだろうな。
 
 
場が変われば出会う人も違う。
 
いつもの相手さえ旅先では新鮮だよね。
 
世界が広がるねニコニコ
 
お土産ありがとうございましたハート
 
美味しかった!!

 

お風呂上がりのオバケちゃんスタイル。

 

 

服を着るのがイヤイヤらしい

 

 

遊べば喉も渇くよね~

 

 

 

 

 

2歳になりました。

 

娘の幼い頃にそっくり飛び出すハート

 

 

先の投稿の続きです。

 

 

 

BMCAコンファレンスを終えて懇親会へGO!

 

歌舞伎座近くの中華料理屋に移動しました。

 

もう大騒ぎ!

 

 

何せ5年ぶりだから再会が嬉しいし

話すこともテンコ盛り!

 

みんなものすごく上機嫌の夜です。

 

こちらの中華めちゃ美味しい。

 

 

 
 
よく飲み
よく食べ
よく喋る
 
 
司会者ってアナウンス力高いからとにかく声が通るし声がデカイ(笑)
 
 

付き合い長いメンバーも初めましてのメンバーもすごーく仲が良い。

 

 

尋常じゃないくらいに大笑いして

 

貸切りにしててよかったよね、

と、また大笑い。

 

沖縄から来たメンバーがやおら三線を取り出し弾き始めると皆で歌う、踊る爆笑爆笑

 

 

 
 

お店の人もスマホ撮影してたわ笑い泣き

 

 
幸せなひとときでした。
 
ホテルまでの帰り道も雨降らず。
 
参加出来て良かったと眠りにつきました。
 
みんなありがとう❤️

台風10号のニュースに緊張しながら、昨日上京しそそくさと今日帰ってきました。

 

台風の動きが不安定で飛行機が飛ぶのか心配でしたがあめも降らずに出発できました。

 

目的はBMCAコンファレンス参加のためです。

 

BMCAとは全国ブライダルMCアライアンスの略で毎年この時期に勉強会を開催しています。

 

コロナ禍でオンラインが続き5年ぶりの開催です。

 

北は岩手、南は沖縄と総勢60人超えのメンバーが集まったよ。

 

地域によったら飛行機や新幹線の事情でやむなく欠席になった人もいました。

 

 

 
 
会長からの基調講演もグループディスカッションも盛り上がりました。
 
 
 
 

リアルな現場の声は面白くまた学びになったよ。

 

 

 

ブライダルMCとしてどのように新郎新婦に寄り添えるか。

 

今の時代の新郎新婦に配慮すべきことは?備えておくべきスキルや考え方とは ?Z世代の特徴は? 

 

等々活発な意見交換が出来ました。

 

 

面白かった!

 

とにかく皆元気なのです。

久しぶりの再会にテンション上がったのもありますが爆笑

 

良い勉強会になりました。

 

その後場所を変えて懇親会へGO!

 

続く

 

 

第6回愛媛国際音楽コンクール本選でした。

5月に行われた予選会を通過した出場者の皆様です。

その時の投稿はこちら↓



私は今回もステージMCと影アナ担当です。








今回も素晴らしい演奏の数々。

マイクを前に至福のひとときを味わえました飛び出すハート


技術も表現力も豊かでその迫力に圧倒された。素晴らしかったです!


台風の影響で東京から来てくださる予定だった審査員のお一人が飛行機の手配が困難でやむなくご欠席。


その手当てに昨夜から徹夜で臨んだ事務局には頭が下がります。


かたや、同じ東京からの出演者がなんとかチケットの手配が出来、滑り込みで披露することが出来ました。


良い結果が得られて本当に良かった。


コンクールにかける熱い思いがひしひしと伝わる場面も多く感動の連続でした。


審査員の先生方も長丁場の審査は大変だったことでしょう。





スタッフの皆様に感謝いたします。

ありがとうございましたドキドキ



夫の両親が眠るお墓にお参りしてきました。



お父さんお母さん
私達は皆元気に過ごしています。
見守っててくださいね。

お日様まぶしすぎました。

毎日暑いですね。
皆様ご自愛ください飛び出すハート

8日午後、帰宅して間もない時に緊急地震速報が鳴り慌ててテーブルの下にもぐりました。

 

 

結局何の揺れも感じずほっとしたのですが震源は宮崎の日向灘とのこと。

 

南海トラフ巨大地震注意!!

 

怖いです。

 

アラームのキューゥィキューゥィの音が足を震えさせる。

 

事なきを得たけれど現地の人はさぞ恐ろしかったことでしょう。

 

昨日は神奈川でも発生したという。

 

日本列島、どこにいても発生の可能性がありますね。

 

気を付けようがない気もする。。。

でも気を抜いてはいけない。

 

避難所を確認したり、

防災グッズを見直したりですかね。

 

明日から連休に入り、お盆休みへと続く方もいらっしゃることでしょう。

 

注意しながら過ごしましょうね。

 

 

 

 

お誘いをいただきカフェ会へ参加してきました。


年齢も職業も違う皆さん方とウキウキお喋り飛び出すハート





異業種交流会?

そんな堅苦しいものではなくコーヒーを飲みながら雑談です(*^^*)


仕事でお世話になっている方もいれば初対面の方もいます。


雑談の中にキラと光る情報もありますね。面白かったです。


誘われたら時間の許す限り出掛けています。活力をいただけることが多いもの爆笑


もちろん私なりにチョイスしながらネラブラブ



先日、ゴスペルチームのメンバーが出演するライブを楽しんで来ましたよ音譜


大阪の良元優作さんがメインゲスト。

迫力あってすごーく良かった!





ペータ丸君のドラムは繊細で胸に響いたわ。

ドラムの表現も無限なのね。ささやきもあれば叫びもある。


彼はとてもシャイではにかむように笑う。そこが魅力なんだニコニコ


またゴスペル一緒に歌おうね飛び出すハート


会場は満席のお客様でした。

音楽は楽しい。
心地よい。


春から受け持っていた専門学校の理学療法士学科と作業療法士学科の講義が終わりました。


みんな好意的に接してくれたので少し寂しさをおぼえる。


ちょっと厳しく指導したり、

ワイワイ賑やかに過ごしたり、

プライベートな話をしたり、


そうそう、あの子の恋の行方も気になる~爆笑






最終日に総合試験を実施しました。みんな頑張ってくれてありがとう!


「人間関係論」という厳めしい講義名だけど、より良いコミュニケーションを育てて欲しい。


医療の現場で患者様の気持ちに寄り添えるスタッフになってね。


最後に一人一人と握手しました。

ありがとうございました。


9月からは別の学科の授業も控えています。気を抜かず準備します飛び出すハート