ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました

 

 

あなたへのメッセージをお送りします。

こちらをクリック↓

 

あなたのお子さんの効果的なほめ方がわかる

「子どものタイプ別ほめ方」動画をプレゼント!!

 

 

 

中学2年生の女の子を持つAさんから

ご相談をいただいた。

 

 

‥‥‥‥‥‥

 

「子どもが言うことを聞かないので

毎日、カッーーーとして怒ってしまいます。

 

このままでは虐待になりそうで…

子どもがだめになってしまう!

 

自分ではどうしたらいいかわからないんです」と

お試しセッションを希望されました。

 

 

‥‥‥‥

 

Aさんご自身は、子どもの時から頑張り屋。

 

 

親はどちらかというと厳しかったけれど、

自分の意志で頑張って、夢を叶えてきた。

 

 

子育ても「頑張ってやらせなきゃ!」

という思いが強かったそう。

 

 

素直だった子どもが小学校高学年になり

言うことを聞かなくなって、反発されて…

 

罵ったり、声を荒げたりしてしまう。

 

 

すると子どもはさらに反抗して、泣き叫ぶ。

毎日親子バトルの日々。

 

 

 

「私なんか生まれて来なきゃよかったんだ」

という言葉にはまいりましたとAさん。

 

 

そんな言葉を子どもに言わせてしまう私・・・

 

 

子育ての自信がまったく

なくなってしまったのです。

 

 

 

Aさんのお話を聞いていて、お子さんの

「ママ~助けて~」

という叫びが伝わってくるんです。

 

 

 

突破口はある!と思いました。

 

 

 

…‥‥‥‥

 

 

セッションでは、まず

Aさんの話をじっくり聞いていました。

 

 

 

そして、

「お子さんは、気持ちを言えて

いてすばらしいですね」

と言いました。

 

 

「えっ???」

とAさん。

 

 

「反抗」とばかり思っていたけれど、

 

彼女は 自分の思いを伝えている。

苦しい気持ちを必死に伝えている。

 

 

それに気がつかないから

お子さんの心の声を

「反抗」と捉えてしまうのです。

 

 

 

Aさんば、ハッとしていました。

 

 

しだいに

子どもの話を聞くようになってきたのです。

 

 

 

とはいっても、

ときどき感情的になってしまうことがありますよね。

 

 

「どう、娘の叫びに返して言ったらいいかわからない」

というAさんに

 

 

「お子さんが言ったことを、そのまま返す」

オウム返しのスキルを使うことを勧めたら、

 

 

これがとてもピッタリだったようで、

 

バトルにはならなくなってきたそうです。


 

 

 

そして、

子どもの話を聞くだけではなく

「伝えることは伝えよう!

 

 

子どもの発言を受け入れて聞く。

親の気持ちも、伝えていい。

 

 

自尊他尊

 

相手の気持ちも自分の気持ちも大事。

 

 

 

自尊他尊の関係ができるようになってくると、

人間関係が変わってきます。

 

 

 

今、お子さんはときどき

「そうじゃないよ!!」反発するけれども、

ちゃんとAさんの話も聞いてくれるそうです。

 

 

 

「ママ、私のこと好き?」と、甘えてくることもあるそうラブラブ

 

 

 

 

言いたいことを言いあえて、

 

思春期になっても成人して自立していっても、

いい関係でいられますよ。

 

 

 

今日もファイト~♪

 

 

【高取しづかの個別セッション】

 

セッションでは、

お子様の性格や現在の状況をていねいに

聞きながら、個別に対応していきます。

 

幸せな親子を増やしたい!

そんな思いで開設しているセッションです。

 

 

幸せになれる子に育てたいあなたへ
個別セッションの内容はコチラから

 

 

 

 

【自立した子に育てたい方におすすめ!】

 

 

子どもの自己肯定感はもちろん

 

思春期、大人になるまでの

ブレない子育ての軸を学びたい方、

 

タカトリと直接お話したい方、

自分やお子さんの悩みや困っていることを話したい方、

 

豊富な事例を盛り込んだ

コスパがいい講座です!

 

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

6月の親講座

6/5  12  19  26   夜コース (水曜日 20:00~21:00)

 

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

お試しセッション(30分 無料)

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

 

 

親講座の記事■

 

朝日子どもLINEニュースで月3回コラムを配信中

 

朝日LINEニュースを購読する

 

 

image

LEE(11月号)に取材記事が掲載されましたウインク

やりがち「わが子自虐」ちょっと見直してみませんか?

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ