ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました

 

 

 

 

あなたへのメッセージをお送りします。

こちらをクリック↓

 

あなたのお子さんの効果的なほめ方がわかる

「子どものタイプ別ほめ方」動画をプレゼント!!

 

 

 

 

子どもが言ったことを

「わがまま」と突っぱねるか

子どもの思い通りにするか

迷うとき、あるよね。


 

 

Oさん(パパ)のケース。

 

 

O家は

一人娘の3歳のKちゃんとの3人家族。

初めて、お祭りの縁日に行ったときのことです。

 

 

 

3歳のKちゃんに

浴衣を買ってあげて初めての縁日。

 

可愛い浴衣姿に

パパもママもメロメロ〜〜飛び出すハート

 

 

 綿あめ、ヨーヨーつり、焼きそば。。。

縁日の風景にルンルンです。
 

 

 

 

ところが、

 

広場につく手前で

Kちゃんはしゃがみこんでしまったのです。

 

 

 

小枝を拾って、

地面にお絵描きを始めました。

 

 

大きなマルやら模様やらを地面いっぱいに描いて

描くことに熱中しています。

 

 

 

あともう少しで、

 綿あめ、ヨーヨーつり、焼きそばの

縁日にたどりつくというのに・・・

 

 

 

 

せっかく可愛い浴衣を買ってあげて

縁日に来たのに~~ガーン

 

 

 

ママが、
 「綿あめ買いに行こう!」

と誘っても、一向に立ち上がろうとしません。

 

 

 

しだいにママはキレて

 

「ほら!早く!!!」

 

Kちゃんの手を引っ張って

立ち上がらせようとしました。

 

 

 

 

すると!

Kちゃんは泣き出してしいました。

 

 

「イヤだ〜〜!」大泣き

と大暴れして、地面に転がって、

 

 

せっかくの浴衣が土で汚れてしまいました。

 

 

 

 

その様子をじっと見ていたパパは、

 

Kちゃんと一緒にしゃがんで、

地面に絵を描き始めたのですビックリマーク

 

 

 

 

 そんなOさんの行動に、

ママはますます怒ってしまい

もうカンカンプンプン

 

 

「せっかく縁日に来たのにぃー!!」

 

 

 

Oさんは

「奥さんは、最後までぷんぷん

怒っていたんですよ」

と話してくれました。

 

 

 

わかるよね。

ママの気持ちも。

 

 

せっかく可愛い浴衣きて

家族三人で縁日を楽しむつもりで来たんだもの。

 

がっかり・・・

 

 

 

それだけじゃなく、

Kちゃんの「わがまま」な行動を

許したくない気持ちもあったはず。

 

 

わがままにもいろいろなケースがある。

 

 

 

OさんはKちゃんの様子をじっと見ていて

「わがまま」とはとらえず

子どもの意思を認めて

受け止めた方がいいと判断したの。

 

 

 

「そう思ってるんだね」

「そうしたいんだね」って

 

 

子どもがやりたいことを認めよう、って。

 

 

 

口で言うのは簡単だけど、

なかなかできないこともあるよね。

 

 

 

 

 

子どもにすべてを任せるという

わけではないのだけれど

Oさんのケースでは、

子どもの気持ちの方を優先した

対応はよかったと思う。

 

 

 

 

自分がしていること

自分がしたいことを認めてもらえたら、

子どもの自己肯定感が育っていくから。

 

 

 

 

子どもは自分の気持ちを認められると

自分を認めることができる=自尊

 

 

自尊ができるようになると

人のことを認めることができる=他尊

 

 

 

 

とはいえ、

親だって、自分(親)の気持ちを伝えていいのよー

 

 

 

「ママは、綿あめが食べたいよー」

 

「浴衣着て可愛いから、写メ撮りたいな」

 

 

強制するのでなく、

自分の気持ちを伝えることはOK!!

 

 

 

 

 

子どもが親の思惑と違うことをしたり

言ったりしたとき、

 

親の目から見たら「わがまま」

子どもとしては「やりたいこと」

だったりする。

 

 

 

子どもの気持ちを尊重すること=「自尊」

 

 

 

寄り添って

すこーし待ってあげようね。

子どもが自分で気づくこともあるから。

 

 

 

 

とはいえ、

健康や生活リズムを守ること

人として身につけておかなければならないことは、

自由にさせてはいけない、ってタカトリは思うよ。

 

子どもの判断力の成長をよく見て、

対応してね。


 

 

 

もうすぐ夏休み

ファイト〜音譜

 

 

 

 

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

9月から再開します

 

 

 


 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

お試しセッション(30分1000円

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

6月  6/7,14,21,28  午前コース(水曜日 9:00-10:00)  

 

 

親講座の記事■

 

朝日子どもLINEニュースで月3回コラムを配信中

 

朝日LINEニュースを購読する

 

 

image

LEE(11月号)に取材記事が掲載されましたウインク

やりがち「わが子自虐」ちょっと見直してみませんか?

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ