ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました

 

 

 

 

あなたへのメッセージをお送りします。

こちらをクリック↓

 

あなたのお子さんの効果的なほめ方がわかる

「子どものタイプ別ほめ方」動画をプレゼント!!

 

 

 

 

何を聞いても

「わかんない」

っていう子どものお悩みをよく聞きます。

 

 

お子さんは、どう?

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな要因があるけど

 

一つは、親の質問力に原因があるよ。

 

 

 

あなたは

 

知りたいことばかり聞いてない?

 

 

 

 

学校の様子や先生やお友だちのこと、

知りたくて うずうず・・・・

 

 

 

 

 

 

聞き出したい気持ちはよ~~~くわかるけど、

こんな質問ばかりされていると、

 

 

 

 

答えるのがめんどうくさくなる!

 

 

 

だから

「わかんない」と逃げる。。。

 

 

 

 

あなただって

根ほり葉ほり聞かれたら、

答えるのがいやになってしまわない?

 

 

 

めんどうくさい・・・・

 

これが本音。

 

 


聞きたいことばかり聞く


 これ、多くの親がやってしまってるの。

 あなただけじゃないから!




子どもに聞きたいことがあるのは

トーゼン!!



子どもが話してくれなければ

聞くでしょ!!




でも、子どもにしてみれば

うるさいワケえー?

なんて言ったらいいか、

うまく言えずに困るワケ。



 

だからね。

聞きたいときは

言い方に注意すること

 

 


たとえば。。。

 

 

「ママ(パパ)は、○○ちゃんが

学校でどうしているのか知りたいのよ。

 

ちょっとだけでいいので

教えてくれたらうれしいな」などなど

 

 

 

知らないことだから話してほしい

 

というあなたの気持ちを伝えるのがいい。

 

 

 

その方が、

話してくれる確率は上がるからラブラブ

 

 


一度だけじゃなく、

何度かためしてみてねー



 

今日も、ファイト~音譜

 

 

 

 

親子コミュニケーションが増えると

子どもの語彙力もアップします!

 

「ことば力のある子は必ず伸びる」青春出版

 

 

 

 

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

9月から再開します

 

 

 


 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

お試しセッション(30分1000円

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

6月  6/7,14,21,28  午前コース(水曜日 9:00-10:00)  

 

 

親講座の記事■

 

朝日子どもLINEニュースで月3回コラムを配信中

 

朝日LINEニュースを購読する

 

 

image

LEE(11月号)に取材記事が掲載されましたウインク

やりがち「わが子自虐」ちょっと見直してみませんか?

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ