ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

 

 

今の学校教育で重視されることの一つが、

 

「自ら考え、表現すること」

 

 

授業でも、

自分の考えをまとめたり

発表する活動がどんどん増えてきてます!

 

 

 

自ら考え、表現する力を

 

家庭の中で

親子の会話で

身につけていくにはどうしたらいい?

 

そんなことを書いていきますね。

 

 

 


 

 

あなたは、

子どもが言おうとしていること

 

 

なんとな~~く

わかっちゃいませんか?

 

 

あるいは、

 

 

子どもが要求もしていないのに、

察してやってあげていることない?

 

 

 

たとえば、子どもが

 

 

「ママ(パパ)、ちょっと来て~!」

と言ったとき。

 

 

あなたは

 

①「来てって、何よ」

たらたら文句を言いながらも

呼びつけに応じる。

 

 

 

②「用事があるときは、

ママ(パパ)のところに来て、

どんな用事で来てほしいのか、

ことばで説明してね」

と伝える。


 

 

あなたは、どっち?

 

 

 

 

 

 

 

子どもの

自ら考え、表現する力をつけるには

 

①<②

 

ですよ~

 

 

 

 

察してやってあげるのでなく、

 

 

 

「どんな用事で来てほしいのか、

ことばで説明してね」

 

 

というようにしていると、

 

 

 

 

「本を一緒に探してほしい」とか

 

「棚の上にあるものとってほしい」などと

 

 

 

自分のことばで伝えざるをえなくなるのよ。

 

 

ココがねらい目ニヤリ

 

 

 

自分のことばで伝えざるをえなくなる

機会をたくさん作って、

 

 

 

自分のことばで

相手にわかるように伝えるトレーニング

しましょう!!

 

 

 

次女もこのタイプだったので、

察しのいい親をやめて、

 



「ママ、わからないから教えて」

としょっちゅう言ってました!

 

 

 

続けていくと、

少しずつ自分のことばで説明できるようになる。


 

 

あなたが楽をしたいから、ではなく

子どものために

 

 

察しの悪い親になるラブラブ

 

 

子どもに練習する機会をあげてね!

 

 

 

ファイト~音譜

 

(続きます)

 

 

 

ことば力のある子は必ず伸びる!

 

 

 ことばキャンプの7つのチカラ

度胸力、論理力、理解力、応答力、語彙力、説得力、プレゼン力を部分的に練習するの。

 

 

 

image

 

個人セッション(満席。3月から再募集)

 

グループなら、

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

 

 

3月 火曜日 夜コース 20:00-21:00

 

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12

 

 


 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

2月 火曜日 午前中コース 9:30-10:30

 2/1,  8,  15,  22,  3/1,  8    (残席わずか)

3月 火曜日 夜コース   20:00-21:00

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12 (受付中)

4月  火曜日 午前中コース 9:30-10:30

 4/5, 12, 19, 26 ,5/10, 17

■ 個人セッション(現在満席。3月から)

子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。

お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。

お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ