ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

 

今の学校教育で重視されることの一つが、

 

「自ら考え、表現すること」

 

 

 

授業でも、

自分の考えをまとめたり

発表する活動がどんどん取り入れられてきています。

 

 

 

自ら考え、表現する力は

今後、ますます重要になってきます。

 

 

家庭の中で親子の会話で

身につけていくにはどうしたらいい?

そんなことについて書いていきますね。

 

 

 
自ら考え、表現する力をどう育てる?④
 

 

 

 

自ら考え、表現する力は、

あたりまえのようだけど、

地道なことを一歩ずつビックリマーク

 

 

習慣にしていくといいよね。

 

 

 

 

子どもが楽しく習慣になること

いろいろあるけど、

おすすめは、

 

子ども向けの新聞の購読

 

 

 

むずかしいニュースを

わかりやすく解説してあるので

子どもでも興味を持って読みます。

 

 

 

大人が読んでも勉強になる~~

 

 

 

親子で読んで

その感想を話し合うと

さらに、理解が進むね。

 

 

 

忙しいときには、

子どもに

 

 

「どんな記事が載ってた?」

 

 

 

と聞いて説明してもらうと、

子どもの説明力や要約力の

トレーニングになりますよ~~

 

 

 

手前みそですが、

朝日小学生新聞で、

高取はコラムを連載したり、

インタビュー記事を掲載していただいていますウインク


 

 

朝日子ども新聞LINEニュースに毎月2回コラムを執筆中


 

朝日子ども新聞LINEニュース

 

 

(続きます)

 

 

 

 

ことば力のある子は必ず伸びる!

 

 

 ことばキャンプの7つのチカラ

度胸力、論理力、理解力、応答力、語彙力、説得力、プレゼン力を部分的に練習するの。

 

 

 

image

 

個人セッション(満席。3月から再募集)

 

グループなら、

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

 

3月 火曜日 夜コース 20:00-21:00

募集始まりました!

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12

 

 

 

 


 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

3月 火曜日 夜コース   20:00-21:00

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12 (受付中)

4月  火曜日 午前中コース 9:30-10:30

 4/5, 12, 19, 26 ,5/10, 17

■ 個人セッション(現在満席。3月から)

子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。

お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。

お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ