スタンドに纏わる加工記事の総まとめ(リンク集)
当店で今までに作業してきたバイクのスタンドに纏わる加工の記事を、こちらに一覧としてまとめてみましたのでご紹介致します。
当社溶接のご依頼の中で群を抜いて多いのが、やはりサイドスタンドの加工ですね。(^^)一言にサイドスタンドの加工と言ってもご依頼内容は様々です。そして、加工方法や品物の素材などによっても価格や納期は個々異なります。※国内外・車種問わずご依頼を承ります。
【サイドスタンド(センタースタンド)で多いご依頼内容】
①短くする(主にローダウンした方に多いです)
②足掛け部分の制作・位置変更・長さ変更等。
③折れた、割れたなどの補修&補強(溶接修理)
④フレーム部分からもげた等のフレーム補修。
⑤サイドスタンド延長加工
など、様々なご依頼を頂きます。
お困りの方、まずはお気軽にご相談からどうぞ(^^)
・クイックでのサイドスタンドショート加工
(CRF250ラリー)
・サイドスタンドフレーム根元部分より折損。溶接加工にて修復(…
(CRM250)
・サイドスタンドのストッパー部分肉盛り修正
(旧車)
・サイドスタンドの足かけ部分:ジール
・サイドスタンド・足掛け部分の位置変更溶接
・サイドスタンド足掛け部:延長加工
・センタースタンド足掛け部折れ:修正溶接
・サイドスタンド移設加工(ER6N)
・サイドスタンド溶接:DT200 (溶接箇所の再修復)
関連記事・おまけ
専用品でない商品・他車種のパーツの加工取付などのご紹介記事は
こちらよりご覧頂けます。 ★様々なカスタムご紹介一覧
お困りの方、お気軽にご相談下さいませ(^-^)/
====================
テクニカルサービス