こんにちは(^.^)
心と体の土台作りの大切さを発信しながら
土台作りのトータルサポートをさせて頂いております
司このみです。
セラピストさんのビジネスサポート
もさせて頂いております★彡
ご訪問、読者登録、ありがとうございます
昨日は朝からZoom三昧。
Zoomで、いろんな設定や使い方を説明するのは、
Zoomで、いろんな設定や使い方を説明するのは、
至難の技だなぁと
しみじみ感じました。
ヘトヘトになっていましたが、
ちょうど、筋トレの日♪
ちょうど、筋トレの日♪
これまた、
汗だくでヘトヘトになったら、
汗だくでヘトヘトになったら、
頭脳疲れと、キューってなってた疲れが
吹っ飛びました。
やはり、
静の疲れは動の疲れで解消!
陰陽バランスですね(^^♪
*** *** ***
世間は、ホントに
コロナコロナコロナ
コロナ怖い~
コロナ怖い~
になっていますね。
まぁ、ここまで、
メディアが恐怖をあおれば
当然ですね(>_<)(>_<)(>_<)
でも、
怖い!怖い!
って思っているだけではだめだし、
マスクしていれば良い
というものではないですよね(*_*;
コントに怖いのなら、
少し考えてみませんか?
まず、一つ
粘膜を荒らさないようにしませんか?
袋麺・カップ麺・菓子パン・おかし
が、バカ売れだと聞きます。
これらで、
丈夫な粘膜は作られるでしょうか?
答えは
ブブー
反対に、荒れてしまいます。
だとすると、
それらではないものを
食べたほうが良い訳です。
小麦粉なんて、
最悪だと思います。
食べるなとは言っていませんよ~
私、大好きなので(笑)
無防備に便利さだけに走って
何の為の自粛でしたっけ?
ってところです。
『粘膜強化』は、
ビタミンA
ネバネバ物質のムチン
タンパク質
お勧めです(*^_^*)
人参ドレッシングの作り方は
過去記事ありましたので、
是非 こちらも☆彡
そして
昔は、問題視していなかったモノが
現代では一つ加わっているのですよね。。。
香害と言われるモノ。
洗剤や柔軟剤の香り成分。
分子となって飛んでいるから香ります。
その香りの分子は鼻粘膜や喉粘膜に付着しています。
そして、どうなると思いますか?
想像してみましょう。。。
添加物うんぬんといわれる方は多いですが、
直接肌、
それも、弱い弱い粘膜に付着させる
化学物質ですね。
まず、自分でできる免疫力を下げない努力
ココをしてから、
人に何かを求めたいモノですね!(*^_^*)
*** *** ***
あなたの『なりたい』をお聞かせください(^.^)
最後までお読み頂きありがとうございます。
今日もステキな一日をお過ごしくださいね(^.^)
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝
ご案内
講座
【土台作りクラス31、32期】 詳細はコチラ 終了
【土台作りマスタークラス】 詳細はコチラ 終了
【土台作りアドバイザー養成】 詳細はコチラ 終了
【個人カウンセリング】 詳細はコチラ
レッスン
オススメグッズ
無料メルマガ登録
セルフケアコーチ司このみのセルフケアレッスン
★無料で学べる★
心と体の土台を作り元氣になる秘訣♪
(携帯の方は、konomip5@39auto.biz と @yoga-surya.jpを
指定受信許可に入れてください