こんにちは(^.^)
心と体の土台作りの大切さを発信しながら
土台作りのトータルサポートをさせて頂いております
司このみです。
ご訪問、読者登録、ありがとうございます
ママの無知は罪・・・
時々、口にすると
いろんなご意見を頂きます。
知らなかったのは、罪じゃないとか。
でも、
知ろうとしない姿勢が罪を作るよね。。。
と私は思うのです。
お話を伺っていると、
どのレベルからお話して良いのやなと
途方に暮れる事もあるのです。
全部、あなたのセイじゃないの?
この子の将来、どうしていくの?
(もちろん、そのあなたがあなたになっている理由が、そのあなた以外にもあるので、本当の意味においては個人のセイなど何一つないのですが、これは、難しい説明になるので、ココでは省きます。)
そして、会話をしていくと
その姿勢に、憤りさえ感じることも。。。
でも、当のママは気付かない。
自分は悪くないの立ち位置でしか
情報を入れる事ができない。
自然療養であっても、サプリメントであっても、
対症療法的なモノは対症療法にすきない。
今、
6ヶ月で、離乳食をスタートすることが
母子手帳に記載されていて、
保健師にもススメられるみたいですね。
まだ、消化器が未熟なのに
早く離乳食をスタートしたら、
そりゃ、湿疹は出ますよね。
大人でも、パンには結構反応する人いるにの、
何故に、乳児に?
それを安易にステロイドで止めなくても、
何故、湿疹が出ているのかなって
ちゃんと考えてほしいいのです。
アレコレ、勉強して
新たしい情報を入れることも大事ですが、
その子の口から、肌から、母乳から
何が入って行っているのか
ってことも、
ちゃんと振り返ってみて欲しいのです。
薬、飲んでない?
小麦粉、毎日食べてない?
添加物、満載じゃない?
離乳食が早いだけじゃない?
ってね。
まぁ、ママの精神状態も影響するけど
そこは、ご本人では分かりにくい部分だしね。
だって、安全って言われているし・・・
って?
でも、
安全じゃないって言っている人もいるでしょ?
いつも、自分の都合の良い方だけを信用して
『この子は、腸が弱いから、何かしなきゃ』
って・・・
また、対症療法的な発想。
何かするって、何するの。
赤ちゃんの体からしたら、
余計なお世話かもしれないよね。
もう、何もしないで・・・
ヘンな手は出さないで。
ホントに、心からそう思う。
その子の、力を信じてあげてって。
私たちの身体は、本来
完璧なモノなのだから、
無駄なモノ、
無駄な症状など何も存在しないのだから。
★無料で学べる★
心と体の土台を作り元氣になる秘訣♪
最後までお読み頂きありがとうございます。
今日もステキな一日をお過ごしくださいね(^.^)
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝
ご案内
講座
【内外美容アドバイザー養成講座2期】次をお待ちください
【土台作りクラス24期25期】 詳細はコチラ
【土台作りマスタークラス】 詳細はコチラ
【土台作りアドバイザー養成】 詳細はコチラ
レッスン
【メンテナンス・クラス 】 詳細はコチラ
【ヨガ・クラス】 詳細はコチラ
個人セッション
【メタトロンセラピー 】 詳細はコチラ
【個人カウンセリング】 詳細はコチラ
オススメグッズ
無料メルマガ登録
セルフケアコーチ司このみのセルフケアレッスン
★無料で学べる★
心と体の土台を作り元氣になる秘訣♪
(携帯の方は、konomip5@39auto.biz と @yoga-surya.jpを
指定受信許可に入れてください