長時間残業を生み出す「10の悪い習慣」-雑務から手を付ける、同時に手を付ける | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

私が主催している、

『習慣化オンラインサロン』で

セミナーを開催することになりました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

『習慣化オンラインサロン』とは

『分かる』を『できる』に変える!

習慣化で好循環のサイクルを生みだす

超実践型コミニティーです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

内容はこれから詰めていきますが、

「今年やりたいことは今年のうち」にということで、

『「先延ばしストレス」から解放される習慣』

にしようと考えています。

 

詳細が決まり次第ご案内いたしますので、

まずは、スケジュール帳に印をつけておいてください。

 

10月18日(日) AM8:00~9:30

オンラインセミナー(Zoom)

 

 

では、本題です。

 

引き継ぎやら新しい仕事に慣れるために

何かと忙しい時期こそ残業を圧縮する習慣に

取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

引き続き、長時間残業を生み出す中の

悪い習慣について書いていきたいと思います。

これから悪い習慣10を代表的にピックアップし、

具体的なチェックリストを紹介します。

 

これまでの記事

長時間残業を生み出す「10の悪い習慣」-目先の仕事とだらだら残業

悪い習慣1.目先の仕事に常に追われている

悪い習慣2.だらだらと残業を繰り返す

 

長時間残業を生み出す「10の悪い習慣」-夜の悪いリズム、余計な仕事を抱え込む

悪い習慣3.夜に集中する悪いリズムになってしまう

悪い習慣4.余計な仕事を抱え込む

 

長時間残業を生み出す「10の悪い習慣」-いつものやり方に固執、ゴールを決めない

悪い習慣5.いつもの非効率なやり方に固執する

悪い習慣6.ゴールを決めずに着手する

 

働き方の習慣は悪い原因をつかめば8割解決。

 

残業低い生産性を生み出す

パターンの根本を突き止めていただければと思います。
 

 

今日は、

悪い習慣7.雑務から手をつける

悪い習慣8.あれもこれも同時に手をつけて中途半端になる

について書いていきます。

 

 

悪い習慣7.雑務から手をつける

 

オフィスについたら、

郵送物の開封や社内の申請書作成など

優先度の低い仕事から手をつけてしまいがち。

 

朝、たっぷりあると思っていた時間は

夕方になると有限だったと気づくものです。

 

朝一番から最重要の仕事に着手する。

これが時間活用の肝です。

 

チェックリスト

□仕事の不安を残業でまぎらわせる

□仕事に優先順位がない

□手放すべき仕事が決められない

 

 

悪い習慣8.あれもこれも同時に手をつけて中途半端になる

 

マルチタスクとは、同時にあれこれ仕事に手をつけること。

 

カリフォルニア大学アーバイン校の研究では、

「一度注意がそれると、

集中力を取り戻すには23分かかる」

と言われています。

 

また、マルチタスクで仕事をすると

最大40%程度、作業効率が落ちてしまうとも言われています。

 

脳が最も高い集中力を発揮するのは、

シングルタスク、シングルモードのときです。

 

一度に1つの仕事に取りかかることで、

高い集中力を発揮でき、生産性が高まります。

 

チェックリスト

□複数の仕事に意識が分散している

□ダラダラと緊張感なく仕事をする

□頭が雑念にまみれている

□集中できない環境でひたすら仕事を続ける

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

働き方の習慣は悪い原因をつかめば8割解決。

 

残業低い生産性を生み出す

パターンの根本を突き止めていただければと思います。

 

 

明日は、

悪い習慣9.突発の仕事に振り回される

悪い習慣10.先延ばしをしていつもギリギリに追われている

を書いていきます。

 

 

 

 

▼朝活、部活とさまざまな実践の場で『分かる』を『できる』に変える!

習慣化で好循環のサイクルを生みだす超実践型コミニティーはこちら↓

習慣化オンラインサロン

 

▼カフェで話をするように、

習慣や習慣化の悩みを気軽に相談したい方はこちら↓            

       iPhone, iTunesはこちら potifyはこちら Googleポッドキャストはこちら

 

▼Podcast配信番組をYouTubeで聞きたい方はこちら↓

 

▼日々の気づきや、出来事、習慣化のヒントやコツはもちろん、

限定のご案内や最新サービスをいち早く受け取りたい方はこちら↓

メールマガジン

 

▼継続的にやる気を高め、

習慣化をサポートする『続けるツール』を手に入れたい方はこちら↓

スターターキット

 

▼朝活、部活とさまざまな実践の場で『分かる』を『できる』に変える!

 

習慣化で好循環のサイクルを生みだす超実践型コミニティーはこちら↓

習慣化オンラインサロン

 

▼カフェで話をするように、

習慣や習慣化の悩みを気軽に相談したい方はこちら↓            

       iPhone, iTunesはこちら potifyはこちら Googleポッドキャストはこちら

 

▼Podcast配信番組をYouTubeで聞きたい方はこちら↓

 

▼日々の気づきや、出来事、習慣化のヒントやコツはもちろん、

限定のご案内や最新サービスをいち早く受け取りたい方はこちら↓

メールマガジン

 

▼継続的にやる気を高め、

習慣化をサポートする『続けるツール』を手に入れたい方はこちら↓

スターターキット